CloudSec JP #002
イベント内容
CloudSec JPとは
CloudSec JPは国内のクラウドセキュリティに関わるエンジニア有志によるベンダーニュートラルなコミュニティです。 数多くのパブリッククラウドのベンダーや利用用途、立場などのありとあらゆる垣根を超えてベンダーニュートラルなコミュニティを醸成し、日本におけるクラウドセキュリティの知識・リテラシーの底上げと国内外に対するクラウドセキュリティの認知向上を目的とします。
また本コミュニティは、上記の目的を達成するために、すべてのクラウド技術を対象としたセキュリティの知見を共有する場を提供します。
イベント概要
本イベントは、CloudSecJPが開催するオフラインでの知見交流や人材交流を行うための勉強会です。
会場内での飲食は可能ですので、ぜひおご飯や飲み物を持ち寄ってご参加ください。
参加枠についての説明
若手+学生枠
若手+学生枠は、クラウドセキュリティに興味を持つ該当条件の参加者によりコミュニティにおける知見や考え方を仕入れてもらい、今後の業務などに役立ててもらうための施策で、優先的に参加可能な枠です。
参加条件
以下の条件のうちいずれかが当てはまっている方を有資格者とします。
- 学生: 主な身分を学生とするもの(社会人修士を除く)
- 若手社会人: IT職種のもので、新卒入社3年目までのもの
- 第二新卒: 前職が非IT職種のもので、社会人歴が6年目までのもの
登壇者枠
本勉強会では、クラウドセキュリティに関するトピックで15分程度の登壇者を募集しております。 登壇者枠登録後に以下のリンクから必要な情報を入力をお願いいたします。
また、人数の関係で本勉強会での採択ができなかった場合、今後の勉強会で登壇のお願いをさせていただくことがあると思いますので、その点ご留意いただけますようお願いいたします。
また、登壇者枠の指定は4/10までとします。
増枠について
増枠を行う場合がございます。その場合は、登壇者登録をいただいた方を優先して参加者に追加いたします。
タイムテーブル
時間 | 発表時間 | 発表者 | タイトル |
---|---|---|---|
19:00 | - | 開場 | |
19:10 | 5min | Azara @a_zara_n (運営) | 前説 |
19:15 | 30 min | TBD | 会場スポンサーセッション |
19:45 | 15 min | TBD | TBD |
20:00 | 10 min | 休憩 | |
20:10 | 30 min | TBD | TBD |
20:40 | 15 min | TBD | TBD |
21:05 | 5min | Hazy (運営) | 後締 |
登壇者
TBD
会場スポンサー
CloudSec JPでは今後オフライン開催時に会場をお貸しいただける企業・団体様を募集しております。 今回の第二回開催にあたり、株式会社アカツキ様のご厚意で会場をお貸しいただきました。 本イベントページにて感謝させていただきます。
禁止事項・行動規範
本コミュニティのCode Of Commitに記載のある、「他者の尊重」「過度な営業行為の禁止」「攻撃手法・脆弱性の共有について」「ハラスメントの禁止」を意識し行動してください。
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
