λ Kansai in Spring 2025

2025/04/12(土)15:00 〜 20:00 開催
ブックマーク

イベント内容

λ ごあいさつ λ

λ Kansai は、2024年9月に生まれた、「関数型プログラミング愛好者のための交流の場」となることを目指して関西を拠点に活動している団体です。

λ Kansaiはでは、メインの活動として定期オフラインイベントを実施していきます。 3回目となるイベント

λ Kansai in Spring 2025

を、2025年4月12日(土)に実施いたします!

つきましては、ご登壇いただける方を募集いたします。

関数型プログラミングが好きな方、好きな技術や理論について発信したい方、 どうぞお気軽に登壇にご応募ください!

🎤会場🎤

アールスリーインスティテュート様のイベントスペース gusuku Ashibinaa OSAKA をお借りします。

gusuku Ashibinaa OSAKA(アールスリーインスティテュート)

グランフロント大阪タワーCの16Fになります。 アクセスはこちらを御覧ください

🗒️募集要項🗒️

発表時間

以下を目安にしてください:

  • セッションミーティング: 30分~50分 (+質疑)
  • LT会 : 10分~20分

応募時に発表時間をお知らせ下さい。

発表形式

スライドを用いた講演スタイル, ライブコーディング, ハンズオンなど

ディスプレイ、ケーブル 、電源、ホワイトボードは会場に設備がございます。

他に発表に必要な物品がある方は、極力各自でご持参いただけたら幸いです。

セッション・LTに共通する条件

以下のいずれかに該当する話題が推奨されます:

  • 関数型プログラミングおよび関数型言語に関する話題

  • 関数型言語に限らずとも、ソフトウェア技術全般の基盤を与える学理に関する話題
    ...... 数学・論理学・計算機アーキテクチャ・ハードウェア・etc...

  • 必ずしも現代の関数型言語と直結しない過去・および未来的技術に関する話題
    ...... 関数型言語の歴史, 量子プログラミング, etc...

  • より広く「関数型プログラミングを愛好する者たちにとって少しでも有益な情報をもたらす話題」

初心者・上級者などは問いません!

ただし、特定の技術ならびに技術を使用する人・サービスについて、不当に攻撃し中傷する内容の話題はご遠慮いただけますようお願いいたします

登壇者で参加登録された方は、こちらのフォームより発表内容をご入力いただきますようお願いいたします

登壇者事前アンケート

なお、今回は参加者によるアンケートで ベストLT賞 を決定します!🎊

見事獲得された登壇者の方には、運営よりささやかながら 記念品 を贈呈いたします🎁

ご不明点や、発表しようか迷っているなど、なにかあればお気軽に運営者の - こと - Curiosity - もと までご連絡ください。

発表内容

発表者 タイトル 概要
TBD
  • ※発表者敬称略
  • ※表示順序は先着順であり、当日の発表順はこの通りではありません

⏱️タイムテーブル⏱️

時間 内容 備考
14:30 - 15:00 開場
15:00 - 15:10 オープニング
15:10 - 17:30 セッション・LT(調整中)
17:30 - 17:50 フリータイム 自由に交流しましょう。宣伝したいことなどあればどうぞ
17:50 - 18:00 クロージング・写真撮影
18:00 - 19:30 懇親会
19:30 - 20:00 片付け・完全撤収
20:00 - 懇親会二次会 希望者のみ
  • ※随時更新します。
  • ※セッション・LTの応募状況によって変化する場合があります

⚠️注意事項⚠️

  • 以下に該当する行為は禁止とします

    • 公序良俗に反する内容、特定の団体や人物に対する誹謗中傷など、明らかに不適切な内容の発表や言動を行うこと
    • ハラスメント行為には厳重に対処し、場合によっては即時退出いただき今後の参加を拒否する場合があります。
    • 会場において勧誘やリクルーティング目的の行為を行うこと
    • 泥酔してのご来場や、会場設備を破壊し汚す行為
  • 発表において「特定の営利サービスについて宣伝すること」は禁止はされませんが、もしそのような内容となる場合、 以下2点をお守りいただけますようお願い申し上げます。

    • 営利の宣伝を含む発表であることを、サービス名を明記したうえで始めに明らかにする
    • サービスの有用性が技術的・学術的な観点から説明されていること (単に「このツボ買ったら人生変わりますよ!」的内容に終始する発表はご遠慮ください。)

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。

関連するイベント