【好評アンコール配信】今さら聞けない!PCI DSSで求められる脆弱性診断 -いよいよ未来日付要件が有効に!PCI DSSv4.0での 脆弱性診断実施におけるポイントとは-

2025/04/02(水)13:00 〜 14:00 開催
ブックマーク

BBSecイベント情報が次に開催するイベントはこちら

参加枠申込形式参加費 参加者
株式会社ブロードバンドセキュリティ
先着順 無料 1人

イベント内容

今さら聞けない!PCI DSSで求められる脆弱性診断-いよいよ未来日付要件が有効に!PCI DSSv4.0での脆弱性診断実施におけるポイントとは-

概要

2024年4月1日から運用開始となったPCI DSS v4.0ですが、ご対応状況はいかがでしょうか。2025年3月31日からは、システム系の大きな変更点が伴う未来日付要件が有効となり、PCI DSS評価対象の一部となりました。

本ウェビナーでは、PCI DSSv4.0の準拠対応の中でも、特に脆弱性診断・ペネトレーションテストで求められる対応について今さら聞けない!?内容を徹底解説いたします。また、BBSecで提供しているPCI DSSv4.0対応のSQAT® 脆弱性診断サービスのご紹介もいたします。

お申込み方法

本ウェビナーはZoomウェビナーにて開催いたします。TECH PLAY上でのお申込みだけではまだ本登録が完了しておりません。引き続き、弊社お申込みページのお申し込みフォームから再度、情報登録していただくと、登録いただいたメールアドレス宛に改めて、Zoomより開催URLを記載したメールと、開催前のリマインドメールをご案内させていただくかたちになっております。TECH PLAYからお申込みをいただいた皆様にはご予約にお手数おかけし、申し訳ございませんが、お申し込み後、下記URLより情報のご登録をお願いいたします。

お申込みはこちら

こんな方におすすめです!

  • PCI DSS遵守について知識を深めたい方
  • PCI DSS遵守の対応が求められる企業担当者の方
  • 決裁画面をもっているWebサイトの運用担当者様
  • セキュリティの最新情報について情報収集をされている方

タイムスケジュール

12:50- 開場
13:00- ウェビナー開始

主なトピック

  • PCI DSSとは
  • 脆弱性診断とは
  • なぜ脆弱性診断が必要か
  • PCI DSS 4.0対応の脆弱性診断
  • PCI DSS 3.2.1からの主な変更点
  • 内部脆弱性スキャンについて
  • ペネトレーションテストについて
  • 診断にあたってのポイント
  • SQAT®サービスのご紹介

(上記トピックスは予告なく変更される場合があります)

登壇者

IMG_8565_resize.jpg
木下 祐希
株式会社ブロードバンドセキュリティ セキュリティサービス本部 サービス支援部 支援課 課長代理

参加費

無料

注意事項

  • リクルーティング、勧誘など、採用目的でのイベント参加はお断りしております。
  • 欠席される場合は、お手数ですが速やかにキャンセル処理をお願い致します。
  • 無断キャンセルや欠席が続く場合、次回以降の参加をお断りさせていただく場合がございます。

新規会員登録

このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。



※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。

※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。

関連するイベント