[超初心者向け] みんなのChatGPTを語ろう! - データ分析もくもく会 2025 #4.1

2025/04/06(日)13:00 〜 18:00 開催
ブックマーク

イベント内容

もくもく会の概要

新年度初めのデータ分析 もくもく会は、データ分析の枠を超え、ChatGPTの奥深い使い方や裏技、そしてとんでもなく奇想天外なTipsをみんなで語り合う絶好の機会を提供します。今更感ありありの、、、初心者向けの「初めてのChatGPT使い方講座」から、「上級者がこっそり教えるChatGPTの真髄の世界」まで、幅広い内容をお届けします。時には「GPT-4.5で何が変わったか?違いがわからない」トークに笑い転げ、時には「oが多すぎる!」という暴言も飛び出す、奇想天外なデータ分析トークイベントです。

準備はいいですか?あなたの知らなかったChatGPTの裏技や、ボットが生み出す奇妙な世界がここに広がっています!

イベント概要

はじめてのChatGPTの使い方

新入生歓迎!ChatGPT初心者向けに、パソコンの前で手探り状態のあなたに、まずは「Hello, ChatGPT!」の叫び方からスタートします。

みんなのChatGPTの裏技大辞典

「Ctrl+Alt+Del」だけじゃ解決しない!?参加者全員が持つ奇想天外な裏技をぶちまけます、自由奔放なアイディアの宝庫です。

上級者が教えるChatGPTの真髄編

脳内アルゴリズムが爆発する瞬間!常識を覆す上級者のテクニックを、まるで暗号解読のように難解かつ魅惑的に披露します。

コンサル顔負け、Deep researchで10万文字のレポートを作成した話

そのレポートの完成度は…果たして実在するのか?数字と文章があふれるデータの海に溺れた壮絶エピソード。そんなレポートを本当に読む人はあらわれるのか?

GPTsで何をボット化しているの?

自動化の未来はここに!あなたの生活も知らぬ間にボットに支配されている…かも?そんな疑問をぶっ飛ばすディスカッション。

ChatGPTでの画像生成

相変わらず、ダリスリーでの画像生成、ひどいよね。チャイニーズ日本語的な新しい文字が続々。。。

GPT-4.5って何が違う??違いがわからない人続出。。。

次世代の謎多きアップデートに迫る!違いがわからない、だからこそ、笑いが止まらないトークセッション。

GPT-4o、o1、o3-mini-highとか、もはやoが多すぎる問題

名前がアルファベットのパレード状態に!とにかく「o」が多すぎる現象を、名付けセンスと数字センスの狭間で議論する。

タイムテーブル

  • 13:00 開場

  • 13:00 - 13:05 もくもく会 イントロ(初参加者〜中級者向け)

  • 13:05 - 18:00 もくもく タイム 前半戦・情報交換

  • 企画: chatGPT のいろいろなトピックス

  • 会議中のLT 随時募集

受付方法

当日会場にお越しください。特に受付はありません。

主催者: 久米(連絡先: skume.bioinfo at gmail.com

Wifi・ネット環境

参加者の方でネット環境(テザリングなど)をご用意いただくことをお勧めします。

電源の利用について

会場が区民センターの場合には、電源(コンセント)利用には別途200円かかります。利用者でご負担いただくようにお願い致します。

※ パソコン用のポータブルバッテリーなどを持参されることをお勧めします。

会場の詳細

※ 都島区民センターのご注意・禁止事項

会場の様子 (都島区民センター 会議室1)

もくもく会でのルール&禁止事項 (必ず一読ください)

  • 原則、会場内での飲食はできません。フタ付きの水分補給用飲み物は可能です。

  • ゴミは各自でお持ち帰りください。

  • 物販、勧誘、就職活動や告知目的での参加

  • 途中参加、途中退室OKです。

  • 高圧的な態度や個人情報を無用に聞き出す等、他の参加者が不快になるような行為

  • 無断キャンセルなど、常識に欠ける行為

  • その他の妨害行為

Code of Conduct

本会の行動規範は、Bio"Pack"athon Code of Conduct(BioPCoC、バイオピーコック) v1.0.3に準じます。

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。

関連するイベント