
営業が苦手でもみるみる取引先が増えていく BtoB企業のためのSNSとHPを最強営業ツールにするオンラインセミナー
イベント内容
概要
第一部:株式会社BESW
越境ECで使うべきはSNSとは?適切なSNSと運用方法を解説
EC市場がグローバルに拡大する今、越境ECは大きなビジネスチャンスとなっています。特に円安の影響もあり、日本の商品は海外市場で高い競争力を持つようになっています。しかし、「どのSNSを使えば効果的なのか」「海外向けの運用は難しそう」と感じているEC事業者も多いのではないでしょうか?
本セミナーでは、越境ECに最適なSNSの選び方と国ごとの使い分けを、成功事例とともに解説。さらに、言語や運用のハードルを下げる実践的な方法もご紹介します。
「海外市場を開拓したい」「SNSを活用して効率的に集客したい」と考えるEC事業者の皆様、ぜひこの機会にご参加ください!
– 学べること –
- 見込み客を集めるSNS戦略の立て方
- ビジネス関係を深めるユーザーとのコミュニケーション術
- SNS運用チームの最適な人選と役割分担のポイント
– こんな方にオススメ –
- 新規顧客開拓に課題を感じている経営者
- BtoBマーケティングを強化したいマーケティング担当者
- 営業部門と連携してSNS運用を仕組み化したい事業責任者
田中 千晶(Tanaka Chiaki)
株式会社BESW 代表取締役
2009年、大学在学中に会社を設立し、1年半で大手企業、中小企業50社と取引をする。 Webプロモーション支援を得意とし、特にSNS活用支援で多くの実績をもつ。
2012年から全国各地でセミナーを精力的に実施。シリコンバレーのFacebook本社やX本社へ毎年出向いて直接SNSの最先端情報を仕入れてきている。
角川出版社、マイナビ社、技術評論社、翔泳社、インプレス社でマーケティング支援の書籍を8冊出版。連載も8社で行う。自身のラジオ番組、パーソナリティとしても活動し、SNSの最新情報を届けている。
▼ 代表田中のXアカウントはこちら
https://x.com/c_tanaka1987
第二部:株式会社日本エージェンシー
3年目で年間売上1500万円を達成した営業DX推進のコツ
当社が取り組んでいる営業DXは、大きく分けて以下の3つに注力しています。
①見込顧客と接点をつくるweb集客の取り組み
②見込顧客の連絡先を獲得する取り組み
③見込顧客とのご縁を繋ぐ追客の取り組み
これらを推進するためには、デジタル担当の努力だけでは成立しません。
営業部署との密接な連携、経営上層部の理解を得るための(とても根気のいる)説明、
総務部との協力体制・・・etc
このように我が社が実践で培ってきたノウハウを
同じようなお悩みをお持ちの企業様にも共有させていただきます。
是非この機会を御社の営業DXを賢く始めるきっかけとしてご活用ください!
– 学べること –
- 毎月新規見込客と出会えるweb集客の取り組み方
- 毎月見込客の連絡先が増えるコンテンツと営業ツールの作り方
- 毎月商談を生むリアルとデジタルの接客と追客の取り組み方
– こんな方にオススメ –
- BtoB中小企業の経営者
- BtoB中小企業のマーケティング担当者
大崎 達也(Osaki Tatsuya)
株式会社日本エージェンシー 取締役
IMC推進本部 デジタルソリューション局 チーフディレクター
2006年デジタルソリューション局立ち上げ以来、クライアントのWebマーケティング支援に従事。
マーケティング戦略立案からWebサイト・ECサイト・LPの企画制作ディレクション、Web広告・SNS広告・SEOによるウェブ集客、SNS運用によるつながり強化、GAを駆使した効果検証&改善提案までワンストップでこなすマルチプレーヤー。
【所有資格】
WACA認定 上級ウェブ解析士
Google Analytics認定資格者
Google Adwords認定資格者
< 実施概要 >
【日程】4月21日(月) 14:00 ~ 15:00
【開催形式】オンライン(※WEBツール:Zoom)
【注意事項】
WEBのみの開催となりますので、ご了承ください。
エントリーいただいた方に、前日までにWEBセミナー開催のURLをお送りします。
競合、同業社様のご参加はお断りいたします。
セミナーに関するフォームでのご入力情報は株式会社BESWがセミナーやサービスのご案内(広告メール含む)をするため取得し、同目的で利 用するため、以下の共催企業に提供いたします。各社の個人情報の取り扱いの詳細は以下をご覧ください。
・株式会社BESW
・株式会社日本エージェンシー
お申込が予定数を超過した場合は、早期受付終了とさせていただく場合がございます。
お申込後のキャンセルが発生した場合は再受付させていただく事がございますので、ご参加が難しくなった際は下記までご連絡いただきますよ うお願い申し上げます。
<株式会社BESW セミナー運営担当 03-5829-3510>