
【期間限定配信】 製品開発プロジェクトを成功に導くノウハウがここに! プロジェクト改革に挑んだ5社の実践事例
参加枠 | 申込形式 | 参加費 | 参加者 |
---|---|---|---|
参加費無料
|
先着順 | 無料 | 1人 / 定員100人 |
イベント内容
イベントの講演動画を期間限定アーカイブ配信!
配信期間:2025/5/12(月)まで
■セミナー内容
製品開発プロジェクトを成功に導くノウハウがここに!プロジェクト改革に挑んだ5社の実践事例
本イベントの見どころ
- ▶ BtoB~BtoC、大規模PJ~小規模PJ等、 様々な特徴を持つ5つの製品開発PJの改善事例
- ▶ 実際に改善を推進した企業の実践者が語る「課題解決までの具体的なアプローチ」
需要の変動、リソースの慢性的な不足、競合との激しいシェア争い等の影響を受け、年々、開発プロジェクトの難易度と複雑さが増しています。
一方、プロジェクトの遅延、コスト超過、品質問題は、企業の事業戦略に影響を及ぼす見過ごせない課題です。
このように年々プロジェクトの難易度が増し、また、失敗できないプレッシャーが高まる中、プロジェクトを成功に導く為、開発現場は日々奮闘しています。
しかし、多くの現場では懸命な取り組みにも関わらず、様々な問題が生じ、問題のリカバリーも十分に機能せず、目標を達成できていません。
皆さんの身近でもこのような状況が発生していないでしょうか。
長年、問題が発生し続けている場合、従来の視点に囚われず、新たな視点で開発プロジェクトのマネジメントに向き合う必要があります。
本イベントでは、プロジェクトを成功に導く新たな視点として、プロジェクトの「制約」に着目したマネジメント手法「クリティカルチェーン・プロジェクトマネジメント(CCPM)」を適用した5社のCCPM適用事例を紹介します。
実際にCCPMを適用してプロジェクト改革に挑んだ企業の実践者に登壇いただき、「どのように課題を解消し、改善を実現したのか」具体的な手順や効果を紹介していただきます。
他では聞くことのできない初公開の5社の具体事例を通じ、製品開発プロセスの革新につながるインサイトを提供します。
<アジェンダ>
オープニング
オープニングスピーチ
株式会社ビーイングコンサルティング
シニアコンサルタント 宮内 裕正(元シャープ パーソナル通信事業部 副事業部長)
事例発表1
パナソニック オートモーティブシステムズ株式会社
プロジェクト管理課 課長 宇川 祐介
事例発表2
パナソニック(エレクトリックワークス社)
システム技術四課 課長 横山 一直
事例発表3
パナソニック(エレクトリックワークス社)
住空間商品開発1課 課長 秋山 隆行
事例発表4
大井電気株式会社 水沢製作所
OPTネットワーク開発部 副本部長兼部長 齊藤 可純
事例発表5
パナソニック(くらしアプライアンス社)
グローバルコスト推進課 主任技師 野町 哲治
クロージング
<こんな方におすすめ>
【企業の役員、経営層、部門長、課長など】
◆ 効率化とコスト削減を求められている
◆ 品質向上とリスク軽減を求められている
◆ 市場の変化に対する柔軟性やスピード感を求められている
【PMO、プロジェクトマネージャーなど】
▶ チームの連携を強化し、手戻りや停滞を削減したい
▶ プロジェクトメンバーの負担軽減と働きやすさの向上をしたい
※同業他社の方、研修講師業の方のご参加はお断りさせていただきます。
※規定人数未満の場合には中止とさせて頂く場合がございます。予めご了承願います。
