[特別ver]Progate Women's ハッカソン powered by SmartHR

2025/06/21(土)11:00 〜 2025/06/22(日)18:00 開催
ブックマーク

イベント内容

会場は SmartHR です!🎉

Image

【イベント概要】

Progateが主催する2日間のハッカソンイベントです。
今回は女子学生限定の特別なハッカソンになっています。

このイベントは約1週間の事前開発期間(オンライン)と本番の2日間(基本オフライン)のスケジュールで進行されます。

また、当日はProgateの社員だけでなく、メンターサポートしてくれるテック企業や経験豊かなコミュニティメンバーの参加も予定しています。
学生の方はインターンチャンスにもなるのでぜひ活用してくださいね!

過去のハッカソンの様子は下記の開催レポートを参考にしてください!

【ハッカソン開催レポ】AWS と Supabase を使いたおそう!2日間で学生たちはなにをつくった? #Progateハッカソン

image

【Progateハッカソンの目的】

ハッカソンとは、技術者がチームを組み、限られた時間内にソフトウェアやサービスを開発するイベントです。
「ハック(改良)」と「マラソン」の合成語で、創造性と技術力を競います。

このイベントは、プログラミング初心者から経験者まで、どなたでも参加いただけます。

チームはキックオフで組み合わせるので、一人でも友達と一緒でも参加可能です
(チームサイズは3〜5人を想定しています。友達と参加する場合は同じチームになるように組み合わせます)。

【対象者】

このイベントは、プログラミング初心者から経験者まで、どなたでも参加いただけます。
次のような方におすすめです。

  • ハッカソンに初挑戦の方
  • チームで何かアウトプットしてみたい方
  • 新しいエンジニア友達を作りたい方

【チーム】

友達チームでも個人(チームは運営にお任せ)でも参加が可能です。

友達チーム応募

基本的に2人~5人のチームでの参加をお願いしております。
※2〜3人チームの場合、他のメンバーがチームに加わる可能性があります。

個人参加(チームは運営にお任せ)

キックオフ時に運営側でチームを組ませていただきます。 チームメンバーはこちらで指定します。
※チームサイズは3〜5人を想定しています。

※1人チームでの参加はできません。

【参加条件】

エンジニアを目指している女子学生(学年不問)
スキルや経験は気にしなくて大丈夫です!初参加大歓迎です!メンターがフォローします!

【メンター】

  • Progate社員
  • 学生メンター
  • その他現役のエンジニアがメンターとして参加する予定です

【ハッカソンの詳細】

【日程】

  • キックオフ:2025年6月11日(水) 19:00 - 19:30
  • ハッカソン本番:2025年6月21日(土) 11:00~2025年6月22日(日) 18:00

※キックオフ・最終開発/発表への参加は必須です。
キックオフ・最終開発/発表に参加できない場合、イベントへの参加はできません。
何かの都合でキックオフに参加できない場合は必ずご連絡ください。

※原則ハッカソン当日は途中参加・退出はできません。

【場所】

キックオフ:オンライン( Progate Path 公式Discord )
ハッカソン本番:SmartHRイベントスペース
東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー 17階

【タイムスケジュール】

6/11 キックオフ(オンライン)
19:00 - 19:30 キックオフ・チーム発表
19:30 - 任意 チームミーティング
6/21 Day1
10:30 - 11:00 会場
11:00 - 11:15 オープニング
11:15 - 19:00 開発時間
6/22 Day2
10:30 - 11:00 会場
11:00 - 15:00 開発時間
15:00 - 16:00 成果発表
16:00 - 16:30 表彰式
16:30 - 18:00 懇親会

※状況によってスケジュールは変更される場合があります。

【事前準備】

  • Progate Pathでのアカウント登録
  • Progate PathのDiscordサーバーへの参加
  • Topa’zの登録

【成果発表】

成果発表は、動作デモとともに行います。GitHubリポジトリを準備して発表してください。

発表時間は各チーム5分を予定しています。発表順は当日ランダムで決定します。

Progateハッカソンでは開発に集中して学びや開発スキルアップを目的にしているため、
スライド資料の作成は原則的に禁止としています。

【審査基準】

下記の100点満点

  • 完成度,デモプレイ 40点
    • ex. コア機能ができている
    • ex. デモの驚き度
  • 技術活用レベル 30点
    • ex. 目的に応じて技術を適切に使いこなせている
  • 技術チャレンジ・成長度 20点
    • ex. 実現可能性への挑戦
    • ex. 技術の無駄遣い
  • Topa’z 10点

【特典】

このハッカソン参加者には下記の特典があります。

  • イベント期間内のProgate有料枠の利用権限の付与
  • メンター参加企業の現役エンジニアとの交流・サポート

希望者には抽選で10名程度、後楽園にあるハッカソンハウスに宿泊できます!(前泊も相談可、遠方の方優先)

1日目の終わりから2日目にかけて夜通し開発して、プロダクトに磨きをかけよう!

image

【各賞】

■最優秀賞

チームに40,000円分のアマゾンギフト券 - その他グッズがあるかも・・・?

■優秀賞

チームに20,000円分のアマゾンギフト券 - その他グッズがあるかも・・・?

■特別賞

  • チームメンバー全員にデバッグの鉄則Tシャツ
  • その他企業賞があるかも・・・?

【主催企業】

株式会社Progate

株式会社 Progate は、初心者から楽しくプログラミングを学ぶことができる「Progate」や、自分のローカル環境をつかって実務に近い開発経験を積める「Progate Path」といったサービスを提供しています。

採用につながる開発イベントやインターンシップなどを順次企画しております! プロダクトづくりが大好きな学生の方、ぜひお話しましょう!٩( ’ω’ )وヨッシャ!

【協力企業】

▼ 株式会社ハックツ

福岡県を中心に、ハッカソンの開催・運営、自社サービスの開発、受託開発を行なっている会社。
「ハックツハッカソン」の開催を主としている。

学生エンジニアが楽しくアウトプットできるイベントや環境が少ないという事、 そしてどこにどんな学生エンジニアが居るのかを社会が認知していないことなどに課題感をもち、 ハッカソンやLTなどのイベント、自社サービスなどのコンテンツで解決しようと日々開発・活動をしている。

ハックツ コーポレートページ

【注意点】

  • キックオフで最終的な参加エントリーを行います。参加できない場合はハッカソンへの参加はできません。
  • 原則ハッカソン当日は途中で参加・退出はできません、あらかじめ予定を調整してご参加ください。
  • 申し込み人数が予定数に達した場合、申し込み締切日より前に受付終了致します。
  • チーム数が上限に達した場合、募集枠の範囲でも参加できない可能性があります。
  • どなたでもイベントの様子についてブログやSNSなどで公開可能としています点、ご了承ください。  
  • 当日撮影した内容は、後日開催レポートやSNS等で掲載させていただくことがあります。ご了承ください。

【行動規範】

本行動規範は、イベントの運営・登壇・協賛・参加をするすべてのステークホルダーに適用されるものです。 ご一読の上、イベントを誰にとっても心地よく、優れた体験を提供できるように共に協力していきましょう。

本イベントは、技術が好きな学生エンジニアで技術交流を行うことを目的としたイベントです。私たちは、すべての参加者にとって、安全で歓迎されるような場を作ることに努めます。

本イベントに参加するすべての人は、以下の行動規範を守ることを求められます。この行動規範を当イベントに関する全てにおいて適用します。全ての人にとって安全な場所を提供するため、一般参加者、登壇者、スポンサー、運営スタッフ含めた全参加者に、ご協力をお願いします。

私たちは、以下のような事柄に関わらず、全ての人にとって安全な場を提供することに努めます。

・社会的あるいは法的な性、性自認、性表現(外見の性)、性指向 ・年齢、障がい、容姿、体格 ・人種、民族、宗教(無宗教を含む) ・技術の選択

そして、下記のようなハラスメント行為をいかなる形であっても決して許容しません。

・脅迫、つきまとい、ストーキング ・不適切な画像、動画、録音の再生(性的な画像など) ・発表や他のイベントに対する妨害行為 ・不適切な身体的接触 ・これらに限らない性的嫌がらせ ・相手の尊厳を傷つけるような言葉

スポンサーや登壇者、主催者ならびに運営スタッフもこのポリシーの対象となります。性的な言葉はもちろん、相手の尊厳を傷つけるような言葉や画像はいかなる発表やワークショップ、パーティ、X(旧Twitter)のようなオンラインメディアにおいても不適切です。

もしハラスメント行為をやめるように指示された場合、すべての参加者は直ちに従うことが求められます。ポリシーに則ることができない参加者は、主催者の判断により、退場処分や今後のイベントに一般参加者、登壇者、スポンサー、運営スタッフとして関わることを禁止します。

もしハラスメントを受けていると感じたり、他の誰かがハラスメントされていることに気がついた場合、または他に何かお困りのことがあれば、すぐにスタッフまでご連絡ください。警察への連絡などを含め、安心してイベントに参加できるようにお手伝いさせていただきます。

※本文章はKotlinFest Code of Conductとして公開された文章https://github.com/KotlinFest/KotlinFest2018/blob/master/CODE-OF-CONDUCT.md を元に派生しています。 ※本文章はCreative Commons Zero ライセンス( https://creativecommons.org/publicdomain/zero/1.0/ )で公開されています。

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
情報提供元ページ(connpass)へ

新規会員登録

このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。



※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。

※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。

関連するイベント