
CircleCIで始めるCI/CD:開発速度と品質を両立するCI/CDの基礎
CircleCI Japanが次に開催するイベントはこちら
参加枠 | 申込形式 | 参加費 | 参加者 |
---|---|---|---|
一般枠
|
先着順 | 無料 | 定員50人 |
イベント内容
CircleCIで始めるCI/CD:開発速度と品質を両立するCI/CDの基礎
概要
本ウェビナーは、CI/CDの導入を検討されている方、CircleCIに興味はあるけれどまだ触ったことがない方を対象としたウェビナーです。
CircleCIは、ソフトウェア開発におけるビルド、テスト、デプロイといった一連のプロセスを自動化し、開発速度の向上と品質の維持・向上を両立するための強力なCI/CDプラットフォームです。
本ウェビナーでは、CI/CDツールのーつであるCircleCIの基本的な概念から、デモンストレーションを通して実際のセットアップ、簡単なパイプラインの実行、実行結果の確認とCircleCIがどのように日々の開発ワークフローを効率化し、より信頼性の高いソフトウェア開発を実現するのかをご紹介します。
当日のアジェンダ
- はじめに:CircleCIとは?CI/CDの基本と導入メリット
- CircleCIの基本概念:コンフィグファイル、ワークフロー、ジョブ、ステップ、Orb
- CircleCIのセットアップとパイプライン実行:ライブデモ
- Q&A 質疑応答
登壇者
Yuki Shimizu
CircleCI シニア フィールド エンジニア
参加対象
- CI/CDの導入を検討している開発者、DevOpsエンジニア
- CircleCIに興味はあるが、まだ触ったことがない方
参加費
無料
注意事項
- 当日はQ&A機能よりご質問いただけます。頂いた質問へ、セミナー後半のライブQ&Aにてご回答いたします。
- ご不明点等ございましたら、japan-marketing@circleci.com までご連絡くださいませ。
新規会員登録
このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。
※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。
※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。
