スタートアップで 働くことを考えているエンジニアが知っておくべきアレコレ!
スタートアップに興味があるエンジニアがすべきこと
— 将来スタートアップへのジョインに興味があるエンジニアがいまのうちに勉強するべきこと、経験するべきことは?
宮永 前職の楽天のつながりはあるのだが、外につながりがないので、そこを課題に感じています。勉強会やハッカソンに出るなど外に出てネットワークを広げることはいいと思います。
國府田 先ほどからの繰り返しになりますが、幅広い経験をしたほうがいいのかなと。サーバーサイド、「AWS」、フロントエンドなど幅広くやること。他には、自分のアイデアでサービスひとつを作ってリリースしてみて、実際にユーザに使ってもらう。それに改良を加えていくことを経験していくのはいいと思います。
野々上 テクノロジーには流れがあります。次に出てくる最先端のトレンドがわかる感性が重要だと思う。これをやったほうがというよりも、その時代にはたぶんこれが必要だとわかるエンジニアはいいですね。
井上 テクノロジーを抑える、トレンドにのることは必要です。あとは自分が入りたい会社の業界、サービス、技術を外からでいいのでしっかりリサーチして理解しておくことです。
— その会社が自分に合うかどうか見極める方法は?
國府田 どういうフェーズにいるか以外では、トップの人がエンジニアや開発に対してどれくらい理解があるかは大きいです。「開発なんて簡単にできるだろう」って人だと仕事もしづらいし、評価もされにくいんですね。
井上 開発のボスにはちゃんと会って話をしたほうがいいですね。自分の場合でいうと、フィンテックが日経で盛り上がっていたときに、SIerもコンシューマの経験が活かせるかなと思いました。業界の特性が自分の強みとマッチするかを考えた。テクノロジーだけじゃなくて事業全体を見て、伸びそうな会社をさがしました。また、出来る限り社長と話をして、CTOではわからない事業性に関しても聞いたほうがいいと思います。
宮永 常にプロダクトを考えることになるので、会社はもちろんサービスを愛せるかはかなり重要です。そしてそう思うにはスタートアップの少人数体制チームが自分にマッチするかを見ることも重要ですね。
野々上 スタートアップは規模が小さいので、トップ含めて気が合わないとつらいと思います。「無理だ」と感じてしまったら続きません。また、イノベーションを起こすためのメンバーだと見てくれているかは大事ですね。言われたことだけやっていわれる人員なら、スタートアップにいる意味がありません。その会社を通じてイノベーションができるかひとつのポイントだと思います。
— スタートアップへジョインするメリットとデメリットは?
野々上 僕は創業者の立場からいうと、メリットは圧倒的に自由であること。就業時間後はオフィスでお酒飲んで仕事したって良い(笑)。デメリットは、自由と引き換えに条件面でやせ我慢をしている面ですかね。外から見ると美学を追求して格好良く見えるかもしれません。
ただ実際に成功できるかどうかは自分次第で「自分総力戦」が今のテーマ。他人をいかに使うか以前に、自分そのものを使い切ったかっていうことを問われるのは面白いと感じています。それは、一生懸命寝ないでやるということではなく、今まで使っていなかった自分の良い面、例えば感性面での才能だったり、社交性や人脈だったり、外見であったり、ありとあらゆるものを資源として使い切るということです。一回それをやりきることでリーダーシップも変わると思っています。
宮永 野々上さんがおっしゃったとおりで、メリットは圧倒的に自由な点です。勤務時間の途中でも筋トレしたり、昼寝したりと自由に働き方を決めています。プロダクトも自分で考えて作れて、それがユーザに使われると嬉しいと日々感じていますね。
デメリットは何があっても自分たちで決めるところです。決められたことをやる方が楽な人にはデメリットかもしれません。
國府田 メリットは勢い良く成長している風を肌で感じられ、自分がその成長に貢献できる達成感があることです。デメリットはエンジニアのキャリアプランとして、ステージによっては制約があったり、自分に合わない会社だったら部署は変えられない点ですね。
井上 メリットは自分が興味を持った事業や共感したビジョンを、社員一丸で熱狂して作り上げられることです。その達成感は人生の終わり、走馬灯に出てくるほどだと思います。自分ができないと思ったことをできることもキャリアに有用になる。SIerで炎上案件に行くのも良かったですが、スタートアップで頑張ったほうがいいなとは感じます。
デメリットはいろいろなことが起こるので「カオス耐性」がないと心が折れること。でも、自分に合う仲間がいる会社を探せばいいと思います。あとは、生活に困るかもしれません。給与は下がるので、特に結婚している人はデメリットに感じる人は多いかも。でも、独身で若いうちに入れば問題ないと思いますね。
懇親会!!
パネルディスカッションの後は懇親会です。皆さんで乾杯して、登壇者と参加者の方々で盛んに交流されていました。
登壇者のみなさんありがとうございました!
第3回のイベントも是非楽しみにしてください!
取材・文/108UNITED