NRIネットコム の技術ブログ

AWS PrivateLinkの有用性について考える

本記事は わた推し~AWSアワードエンジニア編~ 7日目の記事です。 💻 6日目 ▶▶ 本記事 ▶▶ 8日目 💻 こんにちは。静岡生まれ、清水エスパルス好きの望月です。 ここ数年、エスパルスが弱すぎて萎えてます。 この度、2022 APN ALL AWS Certifications Engineersに選出されました。 今回の記事はNRIネットコムの2022 Japan APN Ambassadors / Top Engineers / ALL Certificate Engineers選出者による「
AWS

今日もCDKが尊い 〜好きすぎて辛い〜

本記事は わた推し~AWSアワードエンジニア編~ 6日目の記事です。 💻 5日目 ▶▶ 本記事 ▶▶ 7日目 💻 こんにちは、TikTokで足元にお手元芸人の動画をつい見ちゃう志水です。 2021年に続き2022年もAPN ALL AWS Certifications Engineersに選出されました。2021年に選ばれていたAPN AWS Top Engineerは今年落選しちゃったので来年こそは選ばれるよう精進します。 NRIネットコム、2022 Japan APN A
AWS

AWS Trusted Advisor feat. AWSサポート(問い合わせTips)

本記事は わた推し~AWSアワードエンジニア編~ 5日目の記事です。 💻 4日目 ▶▶ 本記事 ▶▶ 6日目 💻 こんにちは。秋田県出身の丹(たん)です。 先日、2022 APN AWS Top Engineers に選出されました。 今回はNRIネットコム、2022 Japan APN Ambassadors / Top Engineers / ALL Certificate Engineers による「わた推し」シリーズです。 私は「推し」AWSサービスとして「AWS Trusted Advisor」を紹介した
AWS

DynamoDBを語ってみる

本記事は わた推し~AWSアワードエンジニア編~ 4日目の記事です。 💻 3日目 ▶▶ 本記事 ▶▶ 5日目 💻 9名で連載となる「わた推し~AWSアワードエンジニア編~」の4番打者を務めさせていただく、4番 ショート 小林です。(記事が短めという意味です) 私が推すサービスは「Amazon DynamoDB」(以下、DynamoDB)です。 DynamoDBが生まれたのは2012年と、当時は私の周りはRDBだら
AWS

群衆のクラウド Amazon Mechanical Turkって何?

本記事は わた推し~AWSアワードエンジニア編~ 3日目の記事です。 💻 2日目 ▶▶ 本記事 ▶▶ 4日目 💻 佐々木拓郎です。 2019年以来選出されているAWS Partner Ambassadorに今年も選ばれました。併せてTop Engineersにも選出されています。ALL Certificate Engineersも取れる状況だったのですが、応募が別口で必要と知らずに惜しくも落選(応募していない) しました。関係者の皆様、
AWS

「AWS認定 SysOpsアドミニストレーター - アソシエイト」のAWS試験対策本を書きました

こんにちは、手塚です。 NRIネットコム、野村総合研究所をはじめとするメンバーで「AWS認定 SysOpsアドミニストレーター - アソシエイト」のAWS試験対策本を出版することになりました。 本のタイトルは「AWS認定資格試験テキスト AWS認定SysOpsアドミニストレーター - アソシエイト AWS認定資格試験テキスト」で、2022年6月22日に出版予定で現在予約受付中です。 AWS認定資格試
AWS

FirestoreがSwiftのasync/awaitに対応したので試してみた

前回の記事ではFirebase Apple SDK 9.0.0でasync/awaitに対応したのでAuthenticationで試してみた記事を書きましたが 今回はFirestoreで試してみました。 前回の記事 tech.nri-net.com 概要: 今回試した事 前提知識: Firestoreとは 実践: Firestore 追加 更新 取得 取得のtips 削除 実際に試してみて おまけ 概要: 今回試した事 5/11から開催かれたGoogle I/O 2022でFirebaseについての発表、説明がありました。

AWSドキュメントのすゝめ −AWSを主体的に自立して学習する方法−

本記事は わた推し~AWSアワードエンジニア編~ 2日目の記事です。 💻 1日目 ▶▶ 本記事 ▶▶ 3日目 💻 小西秀和です。 先日、2020、2021年に引き続き、2022年のAWS ALL Certifications Engineer(旧称:APN ALL AWS Certifications Engineer)、AWS Top Engineer(旧称:APN AWS Top Engineer) (Service)に選出されました。 今回はこれらの当社選出者達によるブログ企画「わた推し~AWSアワードエンジニア編~」
AWS

AWS SSOを活用して安全かつ効率的にAWSへアクセスする

本記事は わた推し~AWSアワードエンジニア編~ 1日目の記事です。 💻 イベント告知 ▶▶ 本記事 ▶▶ 2日目 💻 こんにちは、上野です。 NRIネットコム、2022 Japan APN Ambassadors / Top Engineers / ALL Certificate Engineers による推しテクシリーズです。 私が紹介するのはAWS Single Sign-On (AWS SSO)です。最高のサービスです。 AWS SSOの概要 AWS SSOを有効にすると、一元管理された(一つの)ユ
AWS

ブログイベント「わた推し~AWSアワードエンジニア編~」始まります!

こんにちは、ブログ運営兼告知担当の栗田です。暑かったり寒かったり、気温どうにかしてほしいです。 先月5/25に、毎年恒例のAWSエンジニアの表彰、2022 Japan AWS Partner Ambassador / 2022 APN AWS Top Engineers / 2022 APN ALL AWS Certifications Engineers の発表がありました。 aws.amazon.com aws.amazon.com 「2022 APN AWS Top Engineers」とは、2021年4月~2022年3月の活動をもとに、社内外への情報発信などを通
AWS

【WWDC2022】What's new in SwiftUIのまとめ!

入社して2ヶ月が経ちFlutterやKotlinと色んなモバイルの技術に触れさせていただいています岡です! いよいよ今週の月曜日からWWDC2022が始まり様々な情報が公開されています! この時期だけは睡眠時間削ってでもキャッチアップしたくなります^^ 個人的にSwiftUIは、発表された年から初めてiOSアプリの開発にチャレンジし、個人でアプリをリリースした事から非常に思い入れ

【SwiftUI】renderingModeでImageに色をつける

SwiftUIではforegroundColorを使用する事で色を変更する事ができますが、Assetsに用意したImageはrenderingModeでtemplateを指定しないとforegroundColorで指定した色を反映させる事ができません。 今回はrenderingModeのtemplateで色んなファイル形式の違うImageにて色を変更させてみました。 renderingMode 使用例 Sample​(作ってみた) おまけ(UIImage) ​ renderingMode renderingとは元のデータを整形して出力

Control Towerのアップデートで既存アカウントの登録がやりやすくなりました

こんにちは、上野です。 AWS Control Towerのこんなニュースが出ていました。 aws.amazon.com 出た当初は、どこが変わったの?とわからなかったのですが、見つけました。 見ていきます。 何が追加されたのか? アカウントの一覧画面に、「アカウントの登録」ボタンが追加されました。このボタンを使用することで、Control Towerに未登録状態のアカウントを登録できます。 ※未

FirebaseがSwiftのasync/awaitに対応したのでFirebase Authenticationで試してみた

Google I/O 2022でFirebase Apple SDK 9.0.0の発表、リリースがされました。 メジャーアップデートにより正式にSwiftへ対応したとの事で色々便利になっているらしいのでまずはよく使う認証機能にあたる「Firebase Authentication」を試してみました。 Google I/Oでの発表 概要:新しくなったFirebase 前提知識 Firebase Authenticationとは Firebase Apple SDKの導入方法 async/awaitについて 実践:Firebase Apple S

「ネイティブ」と「Webページ(WebView)」で構成されるアプリ上の一連のユーザー行動を計測する方法について

本記事は モバイルアプリWeek 最終日の記事です。 📴 5日目 ▶▶ 本記事 📴 はじめに はじめまして、金井です。 Google アナリティクス(GA)を中心としたGoogle マーケティング プラットフォーム(GMP)のテクニカルサポートを主に担当しています。 本記事は、「ネイティブ」と「Webページ(WebView)」で構成されるアプリ上の一連のユーザー行動を、Google アナリティクス4(