エンジニア1人、チームが直近数名になったほんとに立上げフェーズの会社から、基盤が固まりいよいよグローバルチャレンジをする、様々なフェーズのスタートアップ企業tips共有会 − dots.スタートアップ部 −

2016/04/27(水)19:30 〜 22:30 開催
ブックマーク

TECH PLAYが次に開催するイベントはこちら

参加枠申込形式参加費 参加者
一般
先着順 500円
現金支払い
98人 / 定員130人

イベント内容

エンジニア1人、チームが直近数名になった
ほんとに立上げフェーズの会社から、
基盤が固まりいよいよグローバルチャレンジをする、
様々なフェーズのスタートアップ企業tips共有会
− dots.スタートアップ部 −

講演概要

会社立上げ時、新規事業立上げ時、グローバル展開時、皆さんはどんな技術採択をされますか?
とにかく最新のテクノロジーを試してみたい!という判断、いやいやサービスを考えると手堅く既存技術でやるべきだという判断、勿論コスト見合いの判断etc様々なポイントが必要になる技術採択。
また、その具体的なアーキテクチャーは?スタートアップという限られた人的・資金的リソースの中での組織の座組は?皆さんが最も気になるポイントでtips共有頂きます。

登壇者

Repro株式会社
CTO
三木 明 氏
高専卒です。米国に本社を置いた日本発スタートアップも含め、3つほど会社の立ち上げに関わり、たくさんの失敗をしてきました。現在は、Reproというアプリ向けマーケティングツールの会社のCTOをしております。
株式会社Wondershake
共同創業者兼CTO
千葉 高司 氏
2011年にWondershakeにジョインし渡米試みるも、みんなでビザが取れないという間抜けなことになる。恥ずかしすぎて1ヵ月海外逃亡するなどして気配を消す。その後、国内で複数のサービスの立ち上げてはクローズを繰り返すも、2014年にメディアとしてのLocari(ロカリ)が立ち上がり現在に至る。
Retty株式会社
CTO
樽石 将人 氏
VA Linux, 米RedHatにて組み込みエンジニア、サーバエンジニア、APAC ソリューションアーキテクトを経験後、Googleに入社。日米オフィスを行き来し、インフラからGoogle マップナビ、モバイル検索まで幅広く経験。東日本大震災時にはGoogle パーソンファインダなども開発。その後楽天にて次世代プラットフォーム開発の一躍を担い、14年6月よりRettyにCTOとして参画。世界展開に向けて技術チームをリードする。
ファストメディア株式会社
共同創業者・取締役
佐野 将史 氏
ヤフー株式会社に新卒入社。Yahoo!ファイナンスの先進的なiOSアプリやスマートフォンサイトを開発。未踏ユース2007年度下期クリエータ。UXデザイナー/デベロッパー。
株式会社ABEJA
リードエンジニア
河崎 敏弥 氏
九州大学在学中にプログラミングの面白さに触れ、独学でプロダクト開発を学ぶ。九州大学大学院に入学し、モデル駆動開発の研究を行う。
創業期のABEJAにリードエンジニアとして参画。開発基盤などのバックエンド部分を担当し、さくらインターネットを中心とした多くのパートナーと事業提携をしながら自社クラウド基盤をゼロから構築。
現在、アプリケーション開発から社内インフラ、新規事業開発まで幅広く担当。
dots. コミュニティマネージャ
小沢 宏美 氏
2007年社会人デビュー。約7年間ITエンジニアのキャリアコンサルタントに従事。エンジニアリング職の難易度の高さと職業の素晴らしさに気づき、よりエンジニアに貢献できる仕事を、という想いから同所属企業システム会社の人事へ異動。その後ベンチャー企業人事を約半年間従事し、dots.へ。コミュニティマネージャとして、テクノロジーに関連するイベント企画やdots.の渋谷拠点運営を担当。

タイムスケジュール

時間 講演内容
19:00 開場
19:30 会場説明
19:35〜21:20
『今だから言えるやらないほうが良かったこと
三木 明 氏
Reproは2014年に動画によるUX改善機能の提供からスタートしました。
そこから機能面ではリモートアンケートやクラッシュレポート、分析など様々な機能が増えては消えていきました。また、ユーザーのアクセス増に悩まされることも多かったです。
そこから学んだ、これはやらないほうが良かったことの知見をお話します。

『ロカリを支える技術』
千葉 高司 氏
ロカリは25歳以上の女性をターゲットとしたメディアです。
メディアというとあまり技術的な話はなさそうですが、意外にも自社の広告サーバーがあったり、ログ解析もちゃんとやっています。
スタートアップで潤沢な開発リソースがない中でもなんとかやりくりしている(技術的な)内情をお見せします。

『日本から世界へ 〜食 × テクノロジースタートアップ企業の軌跡〜』
樽石 将人 氏
2010年秋、モバイル × ソーシャル時代の幕開けと共に創業した当社は、幾多にもわたるPDCA・インフラの改良の末、多くの方にご利用いただけるサービスを作ることが出来ました。
本セッションでは、Retty基盤・開発環境について創業初期から昨年までの変遷、そして今春投入予定のRettyグローバルプラットホームについてお話致します。

『会社になることがわかっていたら…』
佐野 将史 氏
アプリプラットフォームYappliを夜な夜な開発し、創業期からシリーズAで3.3億円調達するまでをたった1人で支えたエンジニアが選択した技術とは?単一のソースコードで5,000社以上のアプリを実現した『アプリ内でアプリを組み立てる(≠ハイブリッドアプリ)』アーキテクチャの裏側を初公開!

『Docker in Production.』
河崎 敏弥 氏
ABEJAはIoT × Big Data × AIの領域でリアル世界のデータを収集し分析するプラットフォームを開発しています。
ABEJAのDeep Learningを使った映像解析プラットフォームのバックエンドはDockerベースで作られています。導入の理由や、開発・デプロイのワークフロー、モニタリングの方法などをご紹介します。
21:20
『スタートアップ部告知』
小沢 宏美 氏
21:30 アンケート記載
21:35 懇親会

※ 適宜休憩をとります

※ プログラムの内容は、予告なく変更となる場合がございますのでご了承ください

参加対象

エンジニア

参加費

500円

主催

dots.
※全登壇企業に協賛イベントとなります。
イベント参加者の事前・事後アンケート内容は各登壇企業へ開示させて頂きます。

協賛企業

#ハッシュタグ

#dotsstartup #eventdots

新規会員登録

このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。



※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。

※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。

関連するイベント