PyCon mini Hiroshima 2016

2016/11/12(土)10:00 〜 17:00 開催
ブックマーク

イベント内容

概要

PyCon とはオープンソースのプログラミング言語 Python に関する国際会議・カンファレンスです。

PyCon mini Hiroshima 2016 のテーマは「広島と Python」です。広島地域の産業・教育・観光・生活・福祉などに光を当てながら Python の魅力と可能性を追求します。

プログラム

オープニング

10:00-10:15

電子工作のためのPython: MicroPython on the ESP8266

10:15-10:45 講演 西本卓也

  • マイコン向け軽量版 Python = MicroPython が低価格 WiFi モジュール ESP8266 に移植され、話題になっています。さまざまな ESP8266 関連ボードの中から、初心者に扱いやすいと言われるスイッチサイエンス社 ESPr One に注目しました。実際に MicroPython をインストールして、どのように開発をするのか、どんな Python プログラムが動くのか、何ができるのかを探ります。

観光振興による地方創生推進事業と観光関連データベース

10:50-11:20 講演 植松敏美

  • 広島市立大学は、文科省所管の地方創生推進事業に採択され、地域が必要とする人材育成を一層推進するため、近隣の大学・高等専門学校、自治体、経済団体・企業、NPO 法人と連携し地方創生事業として活動している。4つの大きな取組の一つとして観光関連データベースを現在企画・構築しており、人材育成教育や観光振興策の活用を目的に現在取組んでいる。

アカデミックツールへのフロントエンドとしてのPython

11:30-12:00 講演 垣内洋介

  • プロブレムソルバ・コピーコードチェッカなど、普段の研究教育で全体の統合役として活躍しているPythonプログラムをいくつかご紹介します。

たった数行のPythonコードで広島東洋カープの強さを可視化してみる

12:05-12:35 講演 Shinichi Nakagawa

  • pandasおよび、NPB・Yahooスポーツ等のWebサイトのデータを元に、広島カープの選手のパフォーマンスを可視化します.

昼休み

12:35-13:40

Pythonとプログラミング

13:40-14:10 スペシャルトーク 火村智彦

  • 本セッションでは、Pythonを軸足にプログラミングについての話をしたいと思います。Python以外にも様々なプログラミング言語が存在しますが、Pythonの魅力とはなんでしょうか? Pythonはプロのプログラマだけでなく科学技術を扱う研究者・学生でも使われ、趣味のプログラミングとして使われ、様々な場面で活躍するプログラミング言語です。プログラミングは簡単なことではありませんがPythonはそのハードルを間違いなく下げてきました。もし目的もなくプログラミングをはじめるならPythonでしょう。しかし、プログラミング言語はPython以外にもたくさんあります。Pythonがもっていない魅力とはなんでしょうか? これを探る旅に出たいと思います。

  • 火村智彦さん(広島でエンジニア向けのコミュニティ活動を行っているプログラマ。Ruby, Haskell, Scalaなどを主に書いていますが、ときどきPythonも書いています)

広島の民泊データを分析しよう!(Python編)

14:15-14:45 講演 checkpoint

  • PythonにはWeb開発、スクレイピング、データ分析など、実に様々なライブラリが存在します。 このセッションでは広島の民泊に関するデータを、Pythonを用いて収集、分析、表示する方法を実際の事例を交えながら紹介します。

フォトセッション(記念撮影)

14:45-14:55

サイクリストを支援するためのシステム構築およびゼミ活動の紹介

14:55-15:25 講演 石野亜耶

  • 近年、尾道やしまなみ海道を訪れるサイクリストが増加している。発表者が運営する広島経済大学のゼミナールでは、サイクリストが記述したブログを利用することで、サイクリストを支援するためのシステム構築を行っている。本システム構築に使用したPythonのツールや、システム構築に関連するゼミ活動について紹介する。

ライトニングトーク(IoTLT広島Vol.4)

15:30-16:00 第1部

16:10-16:40 第2部

  • 広島版IoT縛りの勉強会! IoTLT広島Vol.4
  • 進行:安藤光昭
  • 安藤光昭: IoTLT広島(次回2017年1月11日開催)
  • 安藤光昭: サーバーレスっぽい話
  • 石橋伸介: セキュリティもみじ12/10開催のご案内
  • ぶっさきまさひろ: TensorFlow on Raspberry Pi
  • 遠藤一太: つくればFaire(2017年8月26〜27日開催)
  • 森下功啓: PyCon mini Kumamoto (2017年4月23日開催)
  • 上田和章: 愛媛でPythonはじめました
  • Shinichi Nakagawa: 野球統計学

クロージング

16:45-17:00

IoTLT広島について

  • IoTLT広島Vol.4の発表募集を行います。
  • IoTLT広島としての個別の参加申込フォームはありません。PyCon mini Hiroshima 2016 の connpass 参加申し込み(このページ)から登録をお願いします。
  • IoTLT広島は「IoT (Internet of Things) 縛り」の LT (ライトニングトーク)勉強会です。今回は「LTの中にIoTに関しての話題を盛り込む(5秒以上)」ことを条件とします。
  • LTの発表時間は1人あたり5分です。
  • 詳細はIoTLT広島Vol.4サイトにも記載しております。

http://iotlt.connpass.com/event/39447/

申込方法: connpass 参加申し込みのアンケート、connpass イベントへのお問い合わせ、または後述のお問い合わせ先メールアドレスに対して、以下をお知らせください。

  • 「IoTLT希望」と明記してください
  • タイトル
  • 具体的な内容
  • ご希望やご要望があればお知らせください

アクセシビリティ

PyCon mini Hiroshima は視覚や聴覚に障害をお持ちのかたを含めて、 誰にでも参加して楽しんでいただけるイベントを目指しています。

点字資料提供、手話通訳、要約筆記、会場への誘導などの実施予定はありませんが、 会場内の移動支援、アクセシブルな電子データ提供、 参加者持参のモバイル機器を使う情報保障など、 事前にご要望があれば、運営側からご提案させていただきます。 特別な配慮を希望されるかたは参加お申し込み時にお知らせください。

参加者からの情報保障のご要望にお応えするために、 発表者のかたには(簡単に御対応いただける範囲で) 運営側からご配慮・ご協力をお願いすることがあります。 ご理解いただければ幸いです。

お問い合わせ

  • メールアドレス hiroshima@pycon.jp

実行委員長から

プログラミング言語 Python (パイソン)が気になりはじめた広島の皆様、広島のことが気になっていた全国の Python ファンの皆様のために、今年も PyCon mini Hiroshima を開催します。

広島での PyCon mini の第2回となる今年は「広島から発信しよう」を目指しています。

県外から著名人をお招きしてお話を伺うことよりも「広島で Python がどう使われているのか」「広島で Python 技術者にどんなチャンスがあり得るのか」といった話題を持ち寄って、なにかを生み出したいと思います。

まず「広島で暮らす人々」「広島に観光で訪れる人々」をターゲットに「人間の言葉を理解するコンピュータ」の研究に取り組んでいる広島市立大学「言語音声メディア工学研究室」の関係者にご協力をお願いして、「広島とPython」の接点を探ります。

また IoT (Internet of Things) に適した言語としての Python という側面(例えばハードウェアの制御も Web APIの利用も Python から簡単にできたりします)を掘り下げていくために、今年立ち上がったフレッシュなコミュニティ IoTLT 広島と LT セッションを共同開催します。

スペシャルトークの火村智彦さんには「私はいま広島で○○というプログラミング言語を使っているけど、Python も勉強した方がいいのかな?」と思っている人に刺激を与えるようなお話をお願いしています。

この第2回 PyCon mini Hiroshima が、広島での継続的な Python コミュニティ活動のきっかけになることを祈っています。

運営・スタッフ

  • 主催: PyCon mini Hiroshima 実行委員会
  • 共催: 広島市立大学
  • 共催: 広島版IoT縛りの勉強会! IoTLT広島
  • 実行委員長:西本卓也(NVDAユーザ会広島・NVDA日本語チーム)
  • 実行委員:佐々木宣介,曽根壮大,石橋伸介
  • 実行委員(広島市立大学):竹澤寿幸、植松敏美
  • 実行委員(IoTLT広島):安藤光昭
  • アクセシビリティ担当:NVDAユーザ会広島
  • 後援: 一般社団法人PyCon JP

過去のイベント

2015年11月には基調講演に石本敦夫さんをお招きして第1回 PyCon mini Hiroshimaを開催しました。

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。