[枠数変更]Adobe XD Meeting #05

2017/05/19(金)19:00 〜 21:00 開催
ブックマーク

イベント内容

終了しました

全てのセッションのスライドが揃っていますので、資料からご確認ください。

当日の動画:https://crash.academy/class/82/

池田さん(@clockmaker)によるTogetterのまとめ https://togetter.com/li/1112994

Adobe XD Meeting #5 は、ワイヤーフレームの基本のきとAdobe XD

Adobe Experience Design(XD)は、ラフスケッチ、ワイヤーフレーム、プロトタイプ、アートワークとUI/UXに関わるほとんどの工程をカバーするデザインツールですが、今回はワイヤーフレームにフォーカスした回です。

ワイヤーフレームと聞いてイメージするものにずれを感じることがある、Adobe XDを使ったワイヤーフレームの作成・共有が気になるという方はぜひご参加ください。

LT枠を削って人数を50人としました。

会場にWiFiの用意はございません。必要な方は各自用意していただくようにお願いします。 電源はいくつかありますが、全員分はございませんので延長コードなどの持参もご検討ください。

終了後は有志で懇親会を予定しています。

タイムスケジュール

時間 内容 発表者(敬称略)
開場 18:30- 開場/受付
オープニング 19:00 - 19:05 会場説明など
セッション0 19:05 - 19:20 4月・5月のアップデート 株式会社コムセント 関口和真
セッション1 19:20 - 19:40 調整中 株式会社コムセント 関口和真
セッション2 19:50 - 20:20 会議中でも大丈夫。ワイヤーフレームを高速にXDらしく作る ネットパイロティング株式会社 湯口りさ
セッション3 20:30 - 20:55 サードパーティ製UI Kitの紹介 ネットパイロティング株式会社 湯口りさ
告知 など 20:55-

受付について

  • 受付場所は アドビシステムズの会議室の入り口です。ビル前には何も書いてないのでお気をつけください。
  • 受付にはConnpassの受講票が必要です
  • 19時までに到着できずビルに入れなくなってしまった場合には @adobexd_study までご連絡ください

各セッションについて

セッション0 4月・5月のアップデート(テーマ:XD)

AdobeXDの小さい機能にフォーカスしたショートセッション。

セッション1 ワイヤーフレームって? (テーマ:ワイヤーフレーム)

今さら聞けないワイヤーフレームってそもそも何なの?といったお話。

セッション2 会議中でも大丈夫。ワイヤーフレームを高速にXDらしく作る(テーマ:XDとワイヤーフレーム)

会議中やアイデアスケッチ、ビジュアルデザイン前の検討向けのクオリティのワイヤーフレームを 素早く作る方法を紹介します。

セッション3 サードパーティ製UI Kitの紹介 (テーマ:UIKit)

XD付属のUIKitだけではありません。ちょっとリッチなワイヤーフレーム作成にも使える xdファイルで配布されているUIKitを紹介します。

注意事項

  • 先着順ですが申込多数となった場合、キャンセルせず欠席を何度もされている方、同日に開催されるイベントへの申込みが確認できた場合には参加をお断りする場合ございます。
  • 受付は受講票にて行います。受講票の画面 をご用意いただけるとスムーズに受付が完了しますので、事前に準備をお願いします。
  • 会場の関係で19時から入り口が締まってしまいます。出来る限り間に合うようにお越しくださいお越しください。
  • 19時以降に到着された場合は、@adobexd_study をつけてツイートしていただければお迎えに上がります。
  • 当日会場内やセッション時、記録用の写真や動画を撮影します。写真はTwitterなどのSNSに投稿、勉強会レポートに使用しますので問題がございましたらお申し出ください。

会場など提供

アドビシステムズ株式会社
http://www.adobe.com/jp/information/company/map.html
※JR大崎駅から遠いイーストタワーにあります

撮影・後日配信 協力

crash.academy
学びをキャリアへつなげるITを学ぶすべての人たちへ向けた学習・キャリアサポートサイト

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。

関連するイベント