Cogbot勉強会!#12 - Cogbot loves "Mixed Reality"
イベント内容
イベント概要
今回は、日本マイクロソフトの高橋忍さんが登場!Mixed Reality (複合現実、MR) の概要から MR 開発における Cognitive Services の活用についてお話し頂きます。
MRに興味がない方も、興味あるけどまだ見たこと触ったことがない方も、ここで MR with Cogbot の世界を覗いてみましょう!新たなインスピレーションが湧き出るかもしれません♪
また、LT発表者していただける方を定員になるまで絶賛募集しています!今回は、Cogbot なネタから MR (またはVR、ARも)なネタまで募集しています。
Cognitive Services とは
"AIの民主化" を掲げる Microsoft が提供する、API呼び出すだけで利用できるAIの人工知能パーツ群です。
画像認識や自然言語処理、音声の処理など多くのサービスが用意されており、SDK や REST API を利用して、手早く簡単に利用できます。
公式サイトですぐに試せるデモも多く用意されています。
また、独自のデータで独自の学習モデルを構築したい場合は、Azure Machine Learning や ディープラーニングのライブラリ Cognitive Toolkit もあります。
Mixed Reality について
百聞は一見にしかず!Microsoft HoloLens の公式の 動画のリンクを紹介します。
開催概要
項目 | 内容 |
---|---|
日にち | 2/21 (水) |
時間 | 19:00 〜 開場, 19:30 〜開始予定 |
会場 | 日本マイクロソフト株式会社 31F ルームC+D |
タイムスケジュール
時間 | 内容 | スピーカー/担当 |
---|---|---|
19:00 〜 19:30 | 開場・受付 | ※ 2F でスタッフがご案内いたします |
19:30 〜 19:35 | 概要・会場の説明など (5分) | |
19:35 ~ 20:05 | (仮)Mixed Reality 概要 | 高橋忍さん@日本マイクロソフト |
20:05 ~ 20:10 | 休憩 (5分) | - |
20:10 ~ 21:40 | (仮)MR開発について with Cognitive Services | 高橋忍さん@日本マイクロソフト |
20:40 ~ 21:45 | 休憩 (5分) | - |
20:45 ~ 21:15 | LT | 希望者 |
21:15 ~ 21:30 | 完全撤収 | - |
※ セッション時間は場転込みです。
会場に関する注意事項
入場について
会場2Fで入館証をお渡しいたます。会場の出入りに必要となりますので、 紛失にご注意ください。 また、20時以降の入館はスタッフをお呼びいただく必要があります。
無線LANについて
会場に無線LANの用意があります。自前の無線アクセスポイントを立てることは、 スピーカーのデモなどに支障が生じますのでご遠慮ください。
電源について
会場には一部電源がございますが、延長ケーブルなどの用意はありません。常識の範囲内で、譲り合ってご利用くださいませ。
アンケートのお願い
今後の参考にさせていただきたく、Cogbot コミュニティ!で取り上げて欲しい内容、参加したいイベントなどについてのアンケートにご協力をお願いいたします。
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
新規会員登録
このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。
※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。
※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。
