【増枠】Mercari Server Side Tech Talk Vol.2 〜CREナイト〜
イベント内容
イベント概要
CREはCustomer Reliability Engineering(顧客信頼性エンジニアリング)の略で、Googleが提唱した専門職です。
メルカリには従来CXI(Customer Experience Improvement:顧客体験改善)と呼ばれるチームがあり、このチームが、お客様からのお問い合わせなどを通した顧客体験を改善するという業務を行ってきました。
新たにできたCREチームは、このCXIチームを内包し、「顧客の負の解消」という意味だけではなく、「顧客の信頼性向上」という部分にも着目した様々な活動を行う新たな専門チームとなります。
本イベントでは新生CREチームが行っている業務内容や使用している技術についての発表を行います。
タイムテーブル
時間 | スケジュール内容 |
---|---|
19:15 ~ | 開場 |
19:30~ | 会場案内&CREチームのご紹介 by bravewood |
19:40~ | メルカリの商品監視を支える技術 by icchy |
20:00~ | 機械学習によるマーケット健全化施策を支える技術 by hnakagawa |
20:20~ | 機械学習によるマーケット健全化のためのモニタリング by metalunk |
20:40~ | 懇親会 |
22:00 | 終了 |
登壇者紹介
@icchy
CXI(Customer Experience Improvement)チームとして入社し、メルカリの安心・安全を支えるカスタマーサポートさん達が使用するツールの開発を行ってきました。 最近チーム名がCREに変わり、マイクロサービス化、商品監視に機械学習を導入する取り組み等を行っています。
@metalunk
2017年4月に入社.gilbite 先生のメンティーとしてサーチチームでやって来たが,CRE チーム結成と共に袂を分かち,その日からヒゲを伸ばし始める
@hnakagawa
自称、日本一波乱万丈な経歴を持つLinuxエンジニア。渡米後長い旅の末何故かメルカリに流れ着いていた。所属はSRE
会場
株式会社メルカリ ( 東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー18F )
19:15開場、19:30 開始の予定です。
六本木ヒルズ森タワーのLL階にある 専用受付カウンター にて、受付票のご提示をお願いします。入館証を発行させていただきますので、お持ちになって18Fイベント会場までお越しください。
19時30分以降の受付につきましては、LL階にある受付カウンターにて、弊社社名をお伝えいただいた上で、ご本人確認が可能なもの(名刺2枚、もしくは免許証、社員証等)をご提示ください。入館許可証が発行されますので、お持ちになって18Fイベント会場までお越しください。
オフィス棟の受付が20時までです。もし受付ができずに入れない場合は、TwitterのDMにて @bravewood までご連絡ください。
その他の注意事項
- ゲスト用の Wi-Fi があります。
- 入館・退館のやり方はよく目を通しておいてください。
- イベント終了後、速やかに撤収となりますので、片付けにご協力ください。
- ブログ・ツイッター等での発信は積極的にしていただけるとありがたいです。
- 都合が悪くなった場合は早めのキャンセル処理をお願いします。
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
