COI-S「『水』大循環をベースとした持続的な『水・人間環境』構築拠点」 第3回シンポジウム ~水大循環とグリーン・インフラ~

2018/03/22(木)13:30 〜 17:45 開催
ブックマーク
参加枠申込形式参加費 参加者
入場
先着順 無料 0人 / 定員150人

イベント内容

COI-S「『水』大循環をベースとした持続的な『水・人間環境』構築拠点」第3回シンポジウム

~水大循環とグリーン・インフラ~

Alt text

概要

COI「世界の豊かな生活環境と地球規模の持続可能性に貢献するアクア・イノベーション拠点」のサテライト拠点として推進している「『水』大循環をベースとした持続的な『水・人間環境』構築拠点」(COI-S)の研究成果をご紹介するシンポジウムです。

現在推進中の第2フェーズ(H28年度~)では、第1フェーズ(H25 ~27年度)で開発した大気海洋・地表地下水系連成によるシミュレーション予測の実施と妥当性の検証などを行っています。 今回のシンポジウムでは、水循環に関する研究成果を広くご紹介するとともに、文化・暮らし・食から科学技術とプランニング・デザインまでをグローバルな視点から考え、「水大循環とグリーン・インフラ」をテーマに今後の研究の方向性や大気海洋・地表地下水系連成プログラムの社会実装の推進などについて講演し、課題担当者によるパネルディスカッションを行います。

皆さまのご参加をお待ちしております。

タイムスケジュール

時間 内容 登壇者
12:30-13:30 開場・受付開始
13:30-13:35 主催者挨拶 東 垣 
海洋研究開発機構 理事
13:35-13:45 開会挨拶 所 眞理雄
COI-S プロジェクトリーダー/(株)オープンシステムサイエンス研究所 代表取締役社長
13:45-13:55 来賓挨拶 佐藤 順一
COIプログラム ビジョン3ビジョナリーリーダー/日本工学会 会長
13:55-14:10 講演 上田 新次郎
信州大学 COIプロジェクトリーダー/(株)日立製作所 産業・水業務統括本部 元技術最高顧問
14:10-14:30 COI-S概要紹介 高橋 桂子
COI-S 研究リーダー/海洋研究開発機構
14:30-15:10 アジア大都市における水循環とグリーンインフラ---マニラ大都市圏の稠密居住とグリーンインフラの視点から ナピィ・ナヴァラ
フィリピン大学 建築学部、研究プログラム・ディレクター
15:10-15:20 休憩
15:20-15:40 食と水循環:アフリカでの挑戦 舩橋 真俊
海洋研究開発機構 招聘主任研究員/(株)ソニーコンピュータサイエンス研究所 リサーチャー
15:40-16:00 パースペクティヴ:東京のまちづくりと水循環の過去・現在・未来 石川 幹子
中央大学 教授
16:00-16:20 地球環境の変化と水大循環 登坂 博行
(株)地圏環境テクノロジー 代表取締役社長
16:20-16:30 休憩
16:30-17:40 パネルディスカッション「水循環研究のフロンティア」 モデレーター
所 眞理雄
COI-S プロジェクトリーダー/(株)オープンシステムサイエンス研究所 代表取締役社長
17:40-17:45 閉会挨拶 高橋 桂子
COI-S 研究リーダー/海洋研究開発機構

※ プログラムは変更になる可能性があります


参加対象

  • JAMSTECの活動に興味がある方
  • 地下水系、河川のモデル構築に興味がある方
  • COIの活動に興味がある方

※ リクルーティング、勧誘など、採用目的でのイベント参加はお断りしております。
※ 飲食のみを目的としたご応募・ご来場はご遠慮ください。

※ 欠席される場合は、お手数ですが速やかにキャンセル処理をお願い致します。

参加費

無料

ハッシュタグ

#techplayjp #jamstec #earth #simulation #science

お問い合わせ

国立研究開発法人海洋研究開発機構 地球情報基盤センター

TEL:045-778-5753 FAX:045-778-5491

注意事項

リクルーティング、勧誘、採用活動、人の話を聞かないなど、目的に沿わない行為につきまして、主催者が相応しくないと判断した場合は即刻退出処分とします。全員が気持ちよく過ごすことが出来るよう、ご協力をお願い致します。

関連するイベント