Global Azure Bootcamp 2018@Kansai
イベント内容
Global Azure Bootcampとは?
Global Azure Bootcampとは世界中の Azure コミュニティが世界180ヶ所以上で一斉に開催するMicrosoft Azureのコミュニティイベントです。
当日受付時先着60名の方にはsubwayのサンドイッチの提供があります(LT発表に申し込んでくれた人が優先されます)。
懇親会
【懇親会】Global Azure Bootcamp 2018@Kansaiという別イベントを用意しています。参加される方は懇親会イベントで申し込んでください。
スポンサー
本イベントは Microsoft, Subway, RevDebug の協力で開催されています。
RevDebugに関してはYouTubeのチャンネルや私が書いたブログもみてください。抽選で三名の方にライセンスが提供されます。
お品書き
No | 時間 | タイトル |
---|---|---|
12:30~ | 会場・受付 | |
13:00~13:15 | 会場案内・挨拶 | |
1 | 13:15~14:05 | Kubernetes has come on Azure / デモでわかるAKS |
2 | 14:15~15:05 | How to make WebSite by Azure featuring Vision API♡ |
3 | 15:15~16:05 | フロントエンドエンジニアこそ Azure をすべき!と Azure Custom Vision Service |
4 | 16:15~17:05 | AzureとVSTS(TFS)で実現するDevOpsとモニタリング |
5 | 17:10~17:45 | LT 蜜葉優 |
6 | 17:45~17:55 | じゃんけん大会 |
18:00~ | Closing |
セッション内容
No1
発表者: 日本マイクロソフト 河野様
タイトル: Kubernetes has come on Azure デモでわかるAKS
概要:
Azureのマネージド型KubernetesであるAKSがプレビュー提供されて随分経ちますが、皆さん使っておられますか?
今回はAKSを使ってアプリケーションを展開/運用するイメージを掴んで頂けるよう、 デモを交えつつクイックにご説明します
No2
発表者:松井 敏
タイトル: How to make WebSite by Azure featuring Vision API♡
概要:
約1年前からホリデープロジェクトとしてコツコツとWebページを作っています。ほぼほぼAzureを使っているので、今回はそのお話出来ればと思います。また最近Vision APIを使った神機能!!を実装しているのでその話も。
No3
発表者: 佐川 夫美雄(@albatrosary) & 村岡正和(@bathtimefish)
タイトル: フロントエンドエンジニアこそ Azure をすべき!と Azure Custom Vision Service
概要:
Azure はクラウドエンジニア、サーバエンジニアなどのバックエンドエンジニアが学ぶべきものという印象がありますが Azure こそフロントエンジニアが活用しアプリケーション開発の優位性を保つ技術です。事例を踏まえフロントエンド開発との関わり方についてお話しさせて頂きます。
No4
発表者: 亀川 和史(@kkamegawa)
タイトル: AzureとVSTS(TFS)で実現するDevOpsとモニタリング
概要:
開発と運用にはモニタリングが欠かせません。じゃあそれを開発にも取り込んでみようということで、実際どんなことができるかご紹介します。AzureとVSTSですが、一部はTFSでもサポートしてます。
LT
5分間でAzureにまつわる好きなことをお話ししていただきます。Azureに関係することならなんでもOK!奮って応募してください。
応募してくれた方はsubwayのサンドイッチが優先的に提供されます。
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
新規会員登録
このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。
※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。
※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。
