
【好評につき増枠!】サーバーサイドエンジニアオールスターズ in 関西!
2019/07/07(日)13:30
〜
17:00
開催
ブックマーク
TECH PLAYが次に開催するイベントはこちら
04/24(木)
19:30〜20:50
オンライン /
東京都
130
人
参加枠 | 申込形式 | 参加費 | 参加者 |
---|---|---|---|
一般
|
抽選制 | 無料 |
88人
/ 定員100人 |
※ 抽選結果は、2019/07/03 以降にメールおよびイベント詳細ページで通知されます。
イベント内容
概要
サーバーサイドエンジニアのための勉強会を関西で開催します!(初)
大規模・複雑なWebシステムを支えるサーバーサイドエンジニアの開発事例にフォーカスしたイベントです。
各社の開発事情を共有いただき、サーバーサイドエンジニアの取り組み事例をみんなでシェアしましょう。
サーバーサイド開発のベテランさんも、
これからサーバーサイド開発やっていきます!というビギナーさんも、
是非ふるってご参加ください。
悩みを共有できる横の繋がりをつくり、
これからも関西のサーバーサイドエンジニアコミュニティーを盛り上げて行きましょう!
登壇企業










タイムスケジュール
時間 | 内容 |
---|---|
13:00〜 | 受付開始 |
13:30〜13:35 | オープニング |
13:35〜13:50 |
楽天デリバリーWebサイトリニューアルのお話楽天株式会社 木本 直樹 氏
|
13:50〜14:05 |
サービスディスカバリ夜明け前株式会社はてな 對馬 護人 氏
|
14:05〜14:20 |
禍つヴァールハイトの安定運用を支える技術KLab株式会社
- 「負荷試験」 仲本 魁 氏
- 「マスタデータ」 作田 政幸 氏
|
14:20〜14:35 | サーバーサイドから見るChatworkの現状と未来 Chatwork株式会社 村上 俊介 氏 |
14:35〜14:50 |
Remote co-working development environment
|
14:50〜15:00 | 休憩 |
15:00〜15:15 |
LINE KYOTOオフィスにおけるサーバーサイドプロジェクトの紹介LINE株式会社 御代田 亮平 氏
|
15:15〜15:30 |
5周年を迎えたメルクストーリアのサーバーサイドの話Happy Elements株式会社 倉橋 友祐 氏
|
15:30〜15:45 |
オンボーディングから深掘るマネーフォワードのサーバサイド事情
株式会社マネーフォワード 山本 貴文 氏
|
15:45〜16:00 |
Kubernetes向けCSIプラグインTopoLVMの紹介サイボウズ株式会社 石井 正將 氏
|
16:00〜16:15 |
ここにハマった!Dockerコンテナホスティング「Arukas」の裏側
さくらインターネット株式会社 山田 修司 氏
|
16:15〜16:20 | アンケート回答 |
16:20〜17:00 |
懇親会&LT「サーバサイドエンジニアなら当然知っておくべき、新規事業xサーバーレスx工数削減のケーススタディ」
スズキラボ xinsuzuki 氏 |
※ 当日予告なく時間配分・内容が変更になる可能性がございます。
登壇者

木本 直樹 氏
楽天株式会社
Assistant Manager
Assistant Manager
2011年新卒入社。入社後5年間は、ランキングサービスにてフロントエンド及びバックエンドのエンジニアとして大規模システムの開発を経験。その後、2016年からはデリバリーサービスのエンジニアとしてサービスの運用改善やサービスの統合を経験。現在は、テックリードとして楽天デリバリーのプロジェクトを牽引している。

對馬 護人 氏
株式会社はてな
アプリケーションエンジニア
アプリケーションエンジニア
2015年はてなに新卒で入社マンガ投稿サイト「少年ジャンプルーキー」やマンガビューワ「GigaViewer」の開発に携わる。現在はデータセンターで運用されているサービスのAWSへの移行を担当している。

仲本 魁 氏
KLab株式会社
KLabGames事業本部 エンジニア
KLabGames事業本部 エンジニア
2018年KLab入社。リリース前は主に負荷試験を担当。現在はGolangによるサーバサイド開発を担当

作田 政幸 氏
KLab株式会社
KLabGames事業本部 エンジニア
KLabGames事業本部 エンジニア
2013年新卒入社。主にサーバーサイド開発に従事し、スマートフォン向けゲームアプリの初期開発からリリース後の運用までを担当。開発チームを取りまとめを担当。

村上 俊介 氏
Chatwork株式会社
サーバーサイド開発部
サーバーサイド開発部
2018年に入社。サーバーサイド開発者としてPHPでの業務に従事する。現在はPHPプロダクトのScala化検討プロジェクトで活動している。

ヨ ギョンホ 氏
株式会社ゆめみ
テックリード
テックリード
グローバル展開をしているECを支えるバックエンドチームでテックリードとして活躍。設計から運用まで全工程に関わりテクニカルなイッシューの解決及び生産性向上に貢献している。

御代田 亮平 氏
LINE株式会社
エンジニアリングマネージャー
エンジニアリングマネージャー
過去数年に渡り、LINEでLoginやSDKといった開発者向けプロダクトを担当。昨夏からは京都オフィスに転勤し、インフラチームやフロントエンドチームのエンジニアリングマネージャーも務める。左利き。

倉橋 友祐 氏
Happy Elements株式会社
プログラマー
プログラマー
2017年にHappy Elements株式会社に入社。スマートフォン向けアプリ「メルクストーリア」の開発チームで、主にサーバーサイドの開発を担当しながら、インフラから運用、クライアントと幅広い範囲の業務を担当。

山本 貴文 氏
株式会社マネーフォワード
サービス開発本部 人事労務領域開発部 エンジニア
サービス開発本部 人事労務領域開発部 エンジニア
高校ではiOSアプリの開発、大学ではIoT関連の研究に従事。はじめて開発したiOSアプリが、AppleStoreダウンロードランキングに入ったことがきっかけでエンジニアになることを決めた人。2015年に株式会社Speeeに入社し、経理/労務領域のアプリケーション開発に従事。RaspberryPiを用いた勤怠打刻機の開発からインフラの構築まで何でも担当。2019年から現職。人事労務領域のプロダクト開発を行っている。

石井 正將 氏
サイボウズ株式会社
ソフトウェアエンジニア
ソフトウェアエンジニア
サイボウズ株式会社所属のソフトウェアエンジニア。2018年キャリア入社。インフラ刷新プロジェクトNecoにおいて、運用コストを削減するための自動化システムの開発に取り組んでいる。

山田 修司 氏
さくらインターネット株式会社
シニアプロデューサー
シニアプロデューサー
2007年さくらインターネット株式会社に入社。データセンタースタッフ、運用エンジニア、バックボーンネットワーク運用担当、IaaSクラウドサービスの運用担当などの業務を経て、現在はDockerホスティングサービス「Arukas」の企画・開発・運用などを担当。
主催
TECH PLAY
共催
OSAKA INNOVATION HUB 大阪イノベーションハブ
参加対象
サーバーサイドの開発に興味をお持ちの方
持ち物
名刺
参加費
無料
