みんなのPython勉強会#50

2019/10/09(水)19:00 〜 21:00 開催
ブックマーク

イベント内容

概要

「みんなのPython勉強会」では、Pythonを中心としてプログラミングを仕事、研究、趣味など様々なシーンに生かす方法を一緒に学びます。プログラマ、WEBエンジニアに限らず、初心者からマスターまで様々なレベルの、いろいろな分野の人が集まるので、「みんな」の勉強会です。お気軽にご参加ください。

イベント要領

日時: 2019月10月9日(水)
   受付:18:30〜19:00
   勉強会:19:00〜21:00
   懇親会:21:00〜22:00

会費:
 ・一般 1,000円(懇親会費込み)
 ・学生 無料(先着20名)※受付時に学生証を提示してください
 ※関係者以外の方は「スタッフ・講師」枠を選択しないでください。

持ち物:
 ・名刺(受付の際に1枚、ご提供ください)
 ・受付票(本サイト右側の「受付票を見る」から印刷してください)

対象者:
 ・Pythonに関心のある方
 ・プログラミングに関心のある方

会場:
  株式会社クリーク・アンド・リバー社/株式会社リーディング・エッジ社
  〒105-0004 東京都港区新橋4-1-1 新虎通りCORE 5Fカンファレンスホール
  https://goo.gl/maps/e6GLq2g7TxP2 

⇒【!お知らせ!】従来開催しておりました半蔵門から移転しています!ご注意ください。
  ⇒エスカレーターで2Fオフィスロビーのエレベーターホールまで上がっていただき、
   エレベーターで5Fまでお越しください。
   5Fエレベーターホールから向かって右側がカンファレンスホールです。

協賛: リーディング・エッジ社


勉強会プログラム

「プログラミング言語Pythonのはなし」(30分)
辻 真吾(Start Python Club @tsjshg

原点に立ち返りPythonというプログラミング言語について、さまざまな角度からその特徴や魅力について紹介します。Pythonをあまり知らない方のために全体像がわかるような話題からはじめ、すこし詳しい方にも楽しんでいただけるように、アルゴリズムとデータ構造の話題も取り入れる予定です。また、「プログラムが書ける」とはどういうことなのか?という話題について、すこしだけ真剣に考えてみたいと思います。

「コミュニティ活動によって技術を学ぶ」(15分)
あべんべん (Start Python Club, @abenben)

私は、Stapyを含めて7つのコミュニティで事務局のスタッフをしたり、イベントの企画をしています。これらの活動によって学べたことや、さらにそこでのPythonに関することについて話をします。

「Start Python ClubでLTしたら生き方がかわったはなし」(15分)
でんぞう(LAPRAS Inc.@denzowill

私は、Start Python Clubがまだ#5くらいだったころにLTをひたすらしてました。 それがきっかけでDB管理者だった自分がPythonエンジニアとしての道を歩き始めた話をします。 その他、Django周りの雑多な話をするかもしれません。

「過去の私に伝えたい、Pythonのunittest.mockのあれこれ」(15分)
みずき(@mizzsugar0425)

Pythonでテスト書き始めたばかりの自分に「これを意識したら開発が楽になるぜ!」というアドバイスをするつもりでお話します。今回のテーマは過去の私が特に苦しんだmockです。どんな時にmockを使うと便利なのかという話やPythonのmockでハマったことを取り上げます。

「Python初心者が4年で5000人のコミュニティを作ったエモい話」(15分)
阿久津剛史 (Start Python Club, @akucchan_world)

2015年5月、Pythonスタートブックの著者、辻真吾さんと一緒に立ち上げたStart Python Club。初回は参加者18人の小さな勉強会でしたが、Pythonファンに支えられて、4年以上続き、もうすぐメンバー5000人のコミュニティになるところまで成長しました。これまでStart Python Clubをどのように成長させてきたのか、これからどうして成長していきたいのかを語ります。


懇親会(ビアバッシュ)

会場にてビアバッシュ。
LT(ライトニングトーク)のネタがある方はぜひどうぞ。

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
情報提供元ページ(connpass)へ

新規会員登録

このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。



※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。

※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。

関連するイベント