【Python機械学習入門】AIエンジニアになりたい人必見!microbitでできる初めての行動認識

2019/11/17(日)13:30 〜 15:30 開催
ブックマーク

イベント内容

はじめに

大好評の「IoT TECHば」で、「ハードウェア × AI」のコンテンツを新しく始めました! 今回は、小型コンピュータボードに、行動を見分けるAIを実装してみます!

初学者にも分かりやすい内容ですので、 普段エンジニアリングに関わりが無い方もどうぞお気軽にご参加ください!(^^)/

持参物品・お持ち帰り物品

持参物品 (以下のものをご用意ください)
• PC (Windows, Mac, Linux, いずれでも可・WiFi接続/USB接続が可能なもの)
• 筆記用具

お持ち帰り物品 • micro:bit
• USB type micro Bケーブル

実施内容

今回は、色々なセンサが付いたプロトタイピング・コンピュータボードへ、 機械学習で作った行動認識モデルを実装してみます!

※ 受付開始時刻は13:30からです。

Part 1. ハードウェア制作を支える技術

• 3Dプリンタ
• レーザーカッター
• ブレッドボード
• プロトタイピング・コンピュータボード
• GitHub (ギットハブ)
• フリー2D/3D CAD

3Dプリンタ

Part 2. エッジ・デバイスでのセンシング

• micro:bitの使い方
• Pythonの使い方
• センシング処理の実装

センサ

Part 3. エッジ・デバイスでの機械学習

• AIという言葉の意味
• Google Colaboratoryの使い方
• データの前処理
• 特徴ベクトル算出処理
• 決定木分析*によるモデルの生成
• micro:bitへのモデルの実装

*決定木分析:段階的にデータを分割して選択肢を絞り、分析結果を出す方法。AkinatorのようにYes/Noクエスチョンを繰り返すイメージです。

Google Colaboratory

【重要!】申し込みにあたっての注意点

お配りする機材は市販のプロトタイピング製品を流用したものですので、 主催者側が数年単位でのサポートをすることはできません。
イベント実施時に初期不良が確認されない場合、以降の故障時修理対応に関しては、原則有償対応となることをあらかじめご了承ください。

講師紹介

岡田 宏之 (オカダ ヒロユキ)

九州芸術工科大学 (現 九州大学 芸術工学部) 大学院 芸術工学研究科 修了
フリーランスエンジニア / 技術士 (情報工学)
パスコ,JAXA,ライカジオシステムズにて、GIS,リモートセンシング,人工衛星のシステム開発等に従事
もののしくみ研究室 おおたFab教室 講師

主催企業紹介 - 株式会社プレンプロジェクト

私たちはPLENをもちいて、人とロボットの関係づくりに貢献することを目指します。
ロボットの開発を通じて、エンジニアや専門家に限らず、大人も子供も、ロボットやものづくりに興味を持つあらゆる人々が参加できる、真のオープンプロジェクトを創ることを目指しています。

• 本社: 〒531-0072 大阪府 大阪市 北区 豊崎 4-6-3 クレピス21 303号
• 代表者: 代表取締役社長 赤澤 夏郎 (CEO Natsuo AKAZAWA)
• 設立: 2015年12月
• URL: https://plen.jp
• 事業:
• ロボット,電子機器の開発・製造・販売
• ハードウェア設計,受託開発
• ソフトウェア設計,受託開発
• 試作や製造に関するコンサルティング
• 電子工作,ロボット工作,ものづくり教育関連事業
• キャラクター造形,アートワーク (ポスター・モック・コミック 他)

公式SNS
- Instagram
- Facebook
- Twitter
- YouTube
- GitHub

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。

関連するイベント