フィンテックエンジニア養成勉強会#4
イベント内容
2019/11/23 好評につき110名に増枠しました
イベント概要
「金融エンジニア養成コミュニティ」の第4回目の勉強会を開催します。
金融エンジニア養成コミュニティは「より良い未来の社会を切り拓くためにVUCA時代を乗り越えれる金融関係者(エンジニア、マネージャー、経営者)を養成すること」を目的としております。
第1弾の取り組みでは「フィンテックエンジニア養成読本」を発売しました。今後は、継続的な勉強会を開催する予定です。
今回の勉強会では、"レギュレーション(規制、ガバナンス、セキュリティ、サンドボックス制度)"と"フィンテックにおけるビジネスや組織運営のツボ"についてのパネルディスカッションを行います。
金融に少しでも興味のあるエンジニアの皆様と、フィンテックや金融関係者の皆様のご参加をお待ち申し上げます。
注意:会場で書籍の販売は行われません。
注意事項
参加者の把握のため名刺を一枚ご準備下さい。
※名刺の連絡先にこちらから連絡することはございません。
エンジニアとビジネスの交流を深めるため、エントリー枠を分けております。ご容赦ください。
日時
2019月11月26日(木)
受付 :18:30〜19:00
勉強会:19:00〜21:00
懇親会:21:00〜21:45
会場
〒141-0022 東京都品川区東五反田2-10-2 東五反田スクエア 13F
R山手線・都営浅草線・東急池上線五反田駅 徒歩5分
受付開始
18:30〜
参加者の把握のため名刺を一枚ご準備下さい。
懇親会スポンサー
メディア
プログラム
時間 | 内容 |
---|---|
19:00 - 19:10 | 会場協賛&オープニング 発表者:五十嵐 知宏@Innovation Space DEJIMA 発表者:阿部 一也@三菱UFJトラスト投資工学研究所 |
19:10 - 20:00 | パネルディスカッション1 「(仮)レギュレーション」 パネラー1:鬼頭 武嗣@クラウドリアルティ パネラー2:安田 貴紀@ACSiON パネラー3:本田 幸一@金融庁 モデレーター:杉浦 英和@HiJoJo Partners |
20:00 - 20:05 | 休憩 |
20:05 - 20:55 | パネルディスカッション2 「(仮)フィンテックにおけるビジネスや組織運営のツボ」 パネラー1:藤川 真一(えふしん)@BASE パネラー2:横路 隆@freee パネラー3:藤井 達人@auフィナンシャルホールディングス モデレーター:木村 幹夫@トーラス 注意:吉沢 康弘さんは海外出張のため欠席となりました |
20:55 - 21:00 | クロージング |
21:00 - 21:45 | ネットワーキング(どなたでも参加できます) 飲物と軽食は株式会社セブン銀行様にご支援いただきます。 ありがとうございます。 |
21:45 - 22:00 | 撤収 |
22:00 | 終了(スタッフも22:00までに完全撤収するのでご協力ください。) |
講演者、モデレーター、司会、運営者、取材協力
鬼頭 武嗣
株式会社クラウドリアルティ 代表取締役
東京大学工学部建築学科卒業、東京大学大学院工学系研究科建築学専攻修士課程修了。ボストン・コンサルティング・グループを経て、メリルリンチ日本証券の投資銀行部門にて不動産業を中心とした事業会社及びJ-REITのIPO・公募増資の主幹事業務、不動産証券化に関するアドバイザリー業務など多数の案件を執行。2014年に株式会社クラウドリアルティを設立し、代表取締役に就任。一般社団法人Fintech協会理事、内閣府革新的事業活動評価委員会委員。
本田 幸一
金融庁 総合政策局 秘書課 金融担当副大臣秘書官
2007年金融庁入庁。検査局、総務企画局、監督局、官民交流(民間出向)を経て、市場分析、金融経済教育、フィンテックに関する業務に従事。2019年9月より秘書課・副大臣秘書官(現職)。
安田 貴紀
株式会社 ACSiON(アクシオン) 代表取締役CEO
2000年 凸版印刷入社。 金融機関向けのビジネス開発を担当。
2004年 セブン銀行入社。口座サービス全般(定期預金、海外送金、インターネットバンキング等)の商品開発を担当。
2014年 金融犯罪対策部にて金融犯罪対策(AML/CFT)の構築を企画推進。
2015年 「7BK-CSIRT」を立ち上げ、初代リーダーに。
2018年 企画部にて新規事業(ISID社との合弁会社である株式会社ACSiON)の推進を担当。
2019年 『2018年度 金融ISACアワード表彰(個人賞)』を受賞。
2019年7月 株式会社ACSiON 代表取締役CEO。
杉浦 英和
HiJoJo Partners株式会社 Co-Founder / 取締役 システム部長兼コンサルティング部長
青山学院大学国際政治経済学部卒業後、1997年に富士通株式会社入社。外資系証券向けシステム営業を経て、システムエンジニアとして証券バックオフィスシステムパッケージの開発に従事。2003年、CLSA証券の日本事業立ち上げに伴うシステム責任者として入社し、株式トレーディングシステムの導入をリード。2005年、シンプレクス株式会社に入社。大手証券の株式トレーディングシステム構築、大阪証券取引所の大証FX取引所システム構築といった大規模案件をプロジェクト責任者として成功に導く。株式関連ソリューションの開発部門の執行役員に就任後、大手・準大手、オンライン証券向けトレーディングシステムやアルゴリズム取引システム等の最先端低レイテンシーソリューションを提供。2016年には国内初となるオンライン証券を含む証券会社間でのダークプールソリューションの企画・事業立上げを行う。 2018年6月、HiJoJo Partners共同創業者として参画。
藤川 真一(えふしん)
BASE株式会社 取締役EVP of Development
FA装置メーカー、Web制作のベンチャーを経て、2006年にGMOペパボへ。ショッピングモールサービスにプロデューサーとして携わるかたわら、2007年からモバイル端末向けのWebサービス型Twitterクライアント『モバツイ』の開発・運営を個人で開始。2010年、想創社を設立し、2012年4月まで代表取締役社長を務める。その後、想創社(version2)を設立し、iPhoneアプリ『ShopCard.me』を開発。2014年8月からBASE株式会社のCTOに、2019年7月からEVP of Developmentに就任。2017年9月に慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科博士課程を単位取得満期退学、2018年1月に博士号(メディアデザイン学)取得、同学科研究員。
横路 隆
freee株式会社 CTO/共同創業者
慶應義塾大学大学院理工学研究科修了。専攻はコンピュータサイエンス。在学時から、大手企業向けe-learningシステムや動産担保融資システムの開発に携わる。2010年、大学院修了後はソニーにてさまざまなカメラ製品のミドルウェアの開発、品質向上に取り組んだ。2012年7月、freee株式会社の創業に参加。
藤井 達人
auフィナンシャルホールディングス株式会社 執行役員 最高デジタル責任者 兼 Fintech企画部長
IBMにてメガバンクの基幹系開発、インターネットバンキング黎明期のプロジェクト立上げ、金融機関向けコンサルティン
グ業務に従事。その後、Microsoftを経て、三菱UFJフィナンシャル・グループのイノベーション事業に参画しフィンテック
プロジェクトを立上げ。おもな活動として「Fintech Challenge」「MUFG Digitalアクセラレータ」「銀行APIハッカソン」等。
また、オープンAPIやMUFGコイン等の新規事業等の立上げも手がけた。現在はKDDIが2019年4月に設立した金融持
株会社であるauフィナンシャルホールディングスにて、フィンテックおよびインシュアテックを活用したデジタル金融サー
ビスの創造に取り組む。また、一般社団法人 金融革新同友会FINOVATORS 創立メンバーとしてフィンテック企業の支援
を行いつつ、2019年からは慶應ビジネススクールで非常勤講師として「フィンテック概論」コースを担当しフィンテック普及
にも取り組んでいる。同志社大卒、東大EMP第17期修了。
木村 幹夫
株式会社トーラス 代表取締役
慶応義塾大学経済学部卒業。東京大学EMP修了。
さくら銀行、営業部門にて富裕層開拓を行う。IT企画部門にてビックデータを戦略的に活用した営業推進を担当。社内情報系システムの大部分をWebシステムで刷新大幅なコスト削減と開発スピードアップを実現。さくら&住友銀行の合併進捗管理システムを3ヶ月で短期開発。
2003年、株式会社トーラスを設立。登記簿を集約したビックデータを構築。不動産ビックデータ、AIを元にしたマーケティング支援。
MIT(米国マサチューセッツ工科大学)コンテストで受賞実績。
NY国連本部で不動産テックとSDGsについてキーノートスピーチ。
東京大学、協力研究員。
吉沢 康弘
注意:吉沢 康弘さんは海外出張のため欠席となりました
インクルージョン・ジャパン株式会社 取締役
1976年生まれ。東京大学工学系研究科機械工学修了。P&G、コンサルティング・ファームを経て、ライフネット生命(当
時、ネットライフ企画)の立ち上げに参画し、おもにマーケティング、主要株主との新規事業立ち上げに従事。同社上
場後、インクルージョン・ジャパン株式会社を設立し、ベンチャー企業への立ち上げ段階からマーケティング・事業開発
で支援することに従事。同時に、大企業へのベンチャー企業との協業をメインとしたコンサルティングを行っている。
阿部 一也
株式会社三菱 UFJトラスト投資工学研究所(MTEC) 金融 ITテクノロジスト
IT企業でシステムエンジニアとしてキャリアを積んだ後、金融機関の研究所にて最新技術の調査や研究業務の支援を行
う。MUFGデジタルアクセラレータのメンター。
自律分散社会フォーラム会員、一般社団法人ビジネスモデルイノベーション協会 認定ジュニアコンサルタント、PyCon JP講演(2016,2018,2019)。
ITコミュニティの企画・運営スタッフや、技術書の執筆、イベント企画なども行う。
<担当しているITコミュニティ>
- Start Python Club
- fin-py
- Fin-JAWS
- X-Tech JAWS
- found IT *サポーター
- つくばビットコインミートアップ
- フィンテックエンジニア要請コミュニティ
高屋 卓也
書籍編集者。2013年より現職。担当作に『データサイエンティスト養成読本』シリーズなど。
五十嵐 知宏
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 サービスデザイングループ シニアプロデューサー
APIエコノミー創出等の活用するIT、DX領域でビジネス開発に従事。
伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)にてオープンイノベーションプログラム CTC Future Faactoryにてシニアプロデューサーとして活動し、Innovation Space DEJIMAの運営責任者。以前は、大手通信事業者向けのアーキテクチャー設計やシステム開発を担当。2006年より米国ITOCHU Technology Inc.(現ITOCHU Techno-Solutions America, Inc)にて、現地スタートアップとのアライアンス構築を担当し、帰国後はクラウド関連の先端ソリューション開発をリード。現在は、システムインテグレーターの新しいビジネスモデル創出のために日夜試行錯誤中。
API Meetup、Innovators' Talk、などのコミュニティ活動や、DEJIMAパートナー企業とデジマ式ワークショップを企画し定期開催中。
参加対象
- フィンテックや金融にご興味のあるエンジニア
- フィンテックや金融関係にお勤めの方
- 「フィンテックエンジニア養成読本」に興味のある方
注意事項
内容は予告なく変更される場合がございます。
対象外の方には参加をご遠慮いただく場合がございます。
やむを得ない事情によりキャンセルされる方はお早めにお願いいたします。
人材紹介業、営業、ネットワークビジネス勧誘目的の参加はご遠慮ください。
その他、事務局が不適切と判断した場合は、ご入場をお断りさせていただく場合がございます。
本イベントに、報道関係者による写真撮影や取材が入る可能性がございます。撮影・取材を遠慮されたい方はお申し出いただきますようお願いいたします。
個人情報の取り扱いについて
参加者の個人情報は、次の利用目的のためだけに取得・利用するものとします。
- 本イベントの運営管理
- 本イベントに関する連絡・広報活動
- イベントその他のお知らせの配信
本イベントにて撮影した写真・動画は、広報活動の一環としてメディアやSNS上で公開される可能性があります。
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
新規会員登録
このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。
※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。
※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。