オンライン JavaScriptほか プログラミング モクモク会+質問会 4月26日(日)@Doorkeeper
イベント内容
JavaScriptほか プログラミング モクモク会+質問会
★★★★★★★★★★★★★★★
オンラインでの開催となります。
★★★★★★★★★★★★★★★
概要
- ひたすらプログラミングの課題に取り組んでいただきます。ご自分の課題をお持ちいただくか、講師の差し上げる課題に取り組んでいただきます
- 疑問点などに出会ったら、講師に質問していただけます。
- 午前中のみ(9:00-12:00)、あるいは午後のみ(13:40-16:40)のご参加も可能です。
講師に質問可能な内容は次のとおりです。
- JavaScript および Node.js
- PHP
- Python
- Unix(Linux, macOS)のコマンドライン、その他Unix全般
- C言語、C++言語
- その他は、あらかじめお問い合わせください
講師紹介
武舎広幸(むしゃ ひろゆき)
マーリンアームズ株式会社代表取締役。書籍の翻訳、プログラミングや翻訳の講座の運営、辞書サイト「辞遊人(DictJuggler.net)」や翻訳ソフトの開発を行っている。『はじめてのJavaScript』『Python基礎&実践プログラミング』『インタフェースデザインの心理学』など数十冊の訳書がある。情報処理振興機構(IPA)の「未踏ソフトウェア創造事業」に2年連続して採択。
高校時代に理系か文系か迷った末に国際基督教大学(ICU)語学科に入学したが、一般教養の授業をきっかけに専攻を数学に変える。5年次に履修したプログラミングに心を奪われ、山梨大学大学院でソフトウェア工学を専攻。修了後入った会社で出会った翻訳ソフトの開発は「天職」と思ったが、大学で研究したくなり東京工業大学大学院博士課程入学。米国オハイオ州立大、カーネギーメロン大に留学後、大学に残ることは頭から消え、博士課程を満期退学後、会社設立。
ご参加ください
『JavaScriptで学ぶプログラミング入門丸1日コース』あるいは『実習編 JavaScriptで学ぶプログラミング入門丸1日コースにご参加いただいた方(解説部分のビデオ公開中です)
プログラミングの実力をアップしたい方
解決したい課題がある方
ご注意
- 講義はありません。
- ご自分の課題をお持ちいただくか、講師の差し上げる課題に取り組んでいただきます
- 課題をご希望の方は、あらかじめ講師までご連絡ください。できるだけマッチした課題をご用意させていただきます。
- プログラミングが初めての方のための会ではありません。『JavaScriptで学ぶプログラミング入門丸1日コース』を受講なさった方、あるいは同等以上の知識をお持ちの方のための講座です。
- エディタの使用法など、プログラミングの基本的名事柄はご存じの方のための会です。
パソコンをご持参ください。
会場に関する詳細は、参加者の方に直接ご連絡いたします。遅くとも前日の午前中までにはご連絡しますので、万が一、前日13:00になっても会場に関する連絡が届かない場合は、お問い合わせください。
領収証はconnpassが発行します。
他サイトでも募集しております。他サイトでの予約状況により募集人数が変更になる場合があります。
受講料の説明
- 参加費には会場費、テキスト代、場所代が含まれます。交通費と昼食代以外に追加費用はありません。
- お申込後のキャンセルはできませんので、あらかじめご了承ください。
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
