Minecraft Day(Java版) ※オンライン
イベント内容
追記
2020/5/19
1時間限定ですので、ミニゲームで遊びます。遊びたいミニゲームをお知らせください。realmsサーバーは常時公開予定ですが、zoomの時間は延長しません。
https://minecraft.gamepedia.com/Realms
2020/5/17
イベント終了後はサーバーのワールドをミニゲームまたは改造があってもいいワールドに置き換えます。
2020/5/17
広報について
マインクラフトの情報(動画・静止画)はCoderDojo名護のSNSなどに掲載します。
Zoomの情報は掲載しません。
SNSでの広報等、大歓迎です。
2020/5/16
途中参加・途中退席OKです。
サバイバルの場合、チェストは共有用、個人用で分かれていることが多いようです。他のユーザーのチェストは覗かないでください。
クリエイティブの場合、他の参加者が作った構造物を変える場合は、相談したり一声かけましょう。
内容
「Java版のREALMS」にサーバーをたてています。
https://www.minecraft.net/ja-jp/realms-for-java/
サバイバル、クリエイティブたまにミニゲームやってます。
対象
7歳〜17歳
マインクラフトデイに参加中、保護者の皆さんは必ず子どもたちのそばで見守ることが必要です。
子どもたちだけでの参加はできません。
Realmsは10名まで参加できます。
複数名分のお申し込みをする際は、connpassのアカウントを分けてお申し込みください。
コミュニケーションツールについて
マインクラフトをやりながらzoomでボイスチャットやテキストチャットで参加者同士、連絡をとりあいます。
zoomのルームの情報は開催日までにメールでご連絡します。
ルームに入る際は、申込者とわかる名前で入ってください。
zoomは周りの音をかなり拾います。周りのテレビなどの音は消してください。
参加費
無料
備考
本イベントは、Minecraft社の公式ではありません。
Mojang社から承認されておらず、Mojang社とは関係ありません。
本イベントは、Mojang社のゲームのブランドおよび資産の使用に関するガイドラインに則って行います。
お問い合わせについて
問い合わせフォームからお願いします。
主催
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
