(2020/7/11 13:00~、現地+オンライン)第78回オープンCAE勉強会@関西
イベント内容
新型コロナウイルスに対する対応について
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、次の対応をお願いしております。
-
会場はマスクを着用ください。
-
37.5℃以上の発熱がある方、強い咳や鼻水、倦怠感など体に不調を感じる方は参加を自粛ください。
-
県外のからの参加はオンライン参加をご利用を検討ください。
-
受付にて、以下2点にご協力をお願い致します。
①検温の実施(非接触式体温計による検温)
※検温の結果によりご入館をお断りする場合がございます。
②アルコール消毒液による手指の消毒
会場での感染症対策
-
スタッフのマスク着用
-
アルコール消毒液の各所への設置
-
スタッフからの積極的なお声がけの自粛
-
受付へのビニールカーテン設置
-
受付でのビニール手袋お渡し(ご希望のお客様)
-
ショールーム入口の検温実施(非接触式体温計、サーモカメラ) ※検温の結果ご入館をお断りする場合があります。
-
ストリーマ空気清浄機運転による空気浄化
-
展示物のアルコール消毒の実施
-
シアタールームの座席間隔確保(運用再開時より)
-
商談テーブルへのクリアシート設置
-
カタログ棚へのビニールカーテン設置
オンライン参加について
- オンライン参加はZoomを予定していますが、場合によっては別のサービスを使う可能性があります。
- 前日までに利用するサービスを、当日開始前までにオンライン会議のリンクをご連絡します。
- オンライン枠は状況に応じて追加いたします。
- 通信環境の都合で通話状況が悪くなる場合がございますが、ご了承ください。
- オンライン参加の方はカメラはOFFで発言時以外はマイクをお切りください。
- サービスによりますが、質問等はチャット欄の活用もお願いします。
- オンライン参加は参加登録必須です。登録されていない方は参加をお断りすることがございます。
タイムテーブル
今回の予定はこんな感じです。 もちろん飛び込みの話題も募集しています。
実施順 | 内容 | 発表者・回答者 |
---|---|---|
1 | 開会の挨拶 | 幹事 |
2 | 参加者の簡単な自己紹介 | 参加者全員 |
3 | 情報交換会(一人5分くらい) | 参加者全員 |
↑ | salome-mecaの詳細(解析の参考になる書籍など)caelinux2008の入手方法など | satokjpn |
↑ | 3D CADデータの取込みからメッシュ、境界条件設定などがうまくできずに困っている | muraoka_k |
↑ | OpenFOAM圧縮性流体のソルバ | k |
↑ | OpenModelicaでどんなことができるか | KaKaKaKaKo |
4 | 調査・研究発表(発表時間は人数割り+調整応) | 発表者 |
↑ | 国土地理院数値地図を使ったOpenFOAMによる丘陵地の気流解析 | Sagittarius_Chiron |
↑ | Salome-Meca2019を使ってみた | Jun_Tatsuno |
↑ | 構造解析ソフトCalculix のMKLソルバ利用について何か発表 | HSakai |
↑ | HP小委員会の進捗 | moritam51 |
↑ | USのScipy2020に参加中です | tkoyama010 |
↑ | 何か発表します | TatsuyaKatayama |
↑ | spackを用いたOpenFOAMのビルドについて発表予定 | 今野 雅 / Masashi IMANO |
↑ | TrioCFDを使ってみた | yotakagi77 |
↑ | オープンCAE GUI「THROW-Palabos」の進捗 | mmer547 |
5 | コマーシャルタイム | 希望者 |
↑ | 静岡の技術士会主催で始めたオープンCAE研究会について紹介 | 小南秀彰 |
6 | 交流会(勉強会終了後) | 任意 |
オープンソースCAEソフトウェアの勉強会を開催しています
CAE(Computer Aided Engineering)初心者も趣味でシミュレーションをやりたい方も気軽に参加いただける勉強会です。
オープンソースCAEソフトウェアに興味のある方は是非ご参加ください。
勉強会についてはWebサイトをご覧ください。
https://ofbkansai.sakura.ne.jp
オープンソースCAEソフトとは?
ソースコードが公開されているCAEソフトウェアの総称です。
大部分のソフトウェアは無償で利用できるため、個人や初期投資費用に悩んでいる企業、教育機関でも利用できます。
有名なオープンソースCAE(CAD)ソフトはOpenFOAM、Salome-Meca、FreeCADなどです。
参加要件
特になし!
お気軽にお越しください。
参加について
発表、質問希望の方は登録時のアンケートに記載ください。
広い範囲でオープンソースCAEの話題を募集しております。
Tipsや小ネタでもOKです。
また、Pythonのネタやブックレビュー等も受け付けております。
過去紹介いただいたブックレビューはこちらです↓
http://ofbkansai.sakura.ne.jp/89722-2
発表内容について
勉強会では以下のような内容について発表を行っています。
オープンソースCAEコードを使ってみた、インストールしてみた
特定の題材で計算してみた(実験してみた)
OpenFOAMのソルバを調べてみた、コードを改造してみた
Pythonでのデータハンドリング
その他(あやとりで要素の説明、目に優しい画面輝度コントロールソフトについて、など)
幅広くCAEに関係する話題を募集しています。
上記の内容に関する質問を会場でいただくことも可能です。
オープンCAE勉強会@関西について
・勉強会サイト
https://ofbkansai.sakura.ne.jp
・マスコットキャラ なぶらちゃんTwitter
https://mobile.twitter.com/nabla_ocbkansai
・幹事Twitter
https://mobile.twitter.com/mmer547
勉強会へのご質問、ご連絡は下記アドレスにお願いいたします。
ocb.kansai@gmail.com
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
新規会員登録
このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。
※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。
※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。