【オンライン】学習・推論そして制御!クラウド+Edgeで実現するAI&ロボティクス技術を垣間見る!

2020/08/01(土)14:00 〜 16:30 開催
ブックマーク

イベント内容

【オンライン】学習・推論そして制御!クラウド+Edgeで実現するAI&ロボティクス技術のあれこれを垣間見る!
いわば究極のEdgeデバイスである「ロボット(含むAI Car)」の背景技術たる、クラウド側とEdge側双方の「AI技術」や広義の「ロボティクス技術」を垣間見て、IoTの行く先を考察してみよう!

今回は大きく出ました。
そしてなんと、今回のテーマでおよそ3つのハンズオンイベントに発展させる野望があるのでございます。

さて世間では、高性能なEdgeデバイスで学習モデル生成から推論・制御まで行うというモデルをはじめ、豊かで膨大なクラウド側のリソースを学習モデル生成に活用しそれをEdgeデバイスに転送し推論・制御する、あるいはいっそ推論もクラウドでまかなって低性能なEdgeデバイスでのリアルタイムな制御を実現するといったような、様々な取り組みが現実に行われています。
IoTの究極の形がここにあると思うのです。 というか個人的には、IoT の「T」は物理的かつインテリジェントに「動く」ものであってほしい、そのほうがカッコイイ、いや当然そうなる筈だ、と常々思っております。
ALGYANのハンズオンネタはなんとなく「動作もの」が多いとお感じの貴兄、犯人はわたくしでございます。

今回は、実際に手を動かし、試行錯誤を繰り返しながらAI&ロボティクスと格闘する歴戦のエンジニアを招聘しました。

前記の通り、後日それぞれハンズオンイベントに発展させるつもりです。
今後のALGYANの向かう方向を共有・想像する意味でもご興味を持っていただけると光栄かつ幸甚でございます。


オンラインイベントですので、日本全国どこからでもご参加出来ます。


言い出しっぺのわたくし一人で聞くのはもったいないので、公開の形式としました。
とにもかくにも、私個人として強い興味を持っているテーマですので、参加者がわたくし一人でもやります笑。


ALGYANが初めての方も大歓迎です。
これを機にみんなで集合知を結集しながら、一緒にテクノロジーの「今」と「未来」に熱い思いを馳せましょう!

Don’t sleep through life!
ぼーっと生きてんじゃねえよ!

IoT ALGYAN(あるじゃん)理事長 小暮敦彦

【必要な機材について】

今回はハンズオンではないので、とくに機材や開発環境は不要です。

Microsoft Teamsにて実施します。
下段の【事前準備について】を参照し、必要な設定を済ませておいてください。

・一緒に楽しむ優しい気持ち。
・熱い情熱。

【事前準備について】

Microsoft Teamsアプリをインストール済みのかたは準備は不要です。
Microsoft Teamsアプリをインストールして「いない」かたも、次の2つの手軽な接続方法があります。

①【ブラウザのみで参加する方法】
②【無料版のTeamsに登録する方法】

<やり方①【ブラウザのみで参加する方法】>
・開催時刻になったら、事前にお知らせするTeams URLを開きます。
(当日のTeams URLは、参加登録者にconnpassのメール配信機能にてお知らせします。)

・「代わりにWeb上で参加」をクリック
画像

・「名前を入力」欄に、名前を入力して、「今すぐ参加」をクリック
画像



<やり方②【無料版のTeamsに登録する方法】>
・下記URLを開き、ページ下部までスクロールします。
https://products.office.com/ja-jp/microsoft-teams/group-chat-software/

・「無料でサインアップ」をクリック 画像

下記URLに登録の手順がありますので、こちらにならって登録して下さい。
https://support.microsoft.com/ja-jp/office/70aaf044-b872-4c32-ac47-362ab29ebbb1

当日のTeams URLは、このページ内の『参加者への情報』欄に記載されています(参加者と発表者のみに公開されます)。
開始時刻になったらURLからアクセスすることで、オンラインイベントに参加出来ます。


【参加費】

無料
 →アルコールおつまみ等どうぞ各自勝手にお手元にご用意ください(当然ですが自己負担です)。
 


【参加条件】

・当コミュニティやイベントの趣旨を理解し、運営ボランティアメンバーや協賛企業様の貢献を寛容な気持ちで温かく応援してくださるあなたなら、どなたでもご参加出来ます!
→ALGYANのイベントへのご参加は、connpassグループのメンバーになることが最低条件です。
 connpassグループ(必須)→ https://algyan.connpass.com
 ALGYAN本会FBグループ(強く推奨)→ https://www.facebook.com/groups/ioytjp/
 (ALGYANグループのメンバーには、固定会費負担や何らかの義務負担などは一切ありませんのでご安心ください)

どうか寛容な気持ちを持って、運営メンバーや講師を温かく応援する気持ちでご参加ください。
参加者の皆さんは「お客様」ではありません。
参加者の皆さんも、言わば運営スタッフの一員です。
運営ボランティア・講師・協力協賛企業と一緒になって、より良いイベントを作り上げるというスピリッツをお持ちください。
そして、他の知らない参加者ともお互いに教え合うような、和気藹々とした雰囲気で進めましょう!
(SNS投稿やツイートによる心無い「荒らし」行為はご遠慮ください。)


【開催場所】

地球
あなたのいる場所が開催地です。

当日のTeams URLは、このページ内の『参加者への情報』欄に記載されています(参加者と発表者のみに公開されます)。
開始時刻になったらURLからアクセスすることで、オンラインイベントに参加出来ます。


【イメージ画像】

画像
画像
画像

【パネラー紹介】

田胡 和哉

画像
東京工科大学コンピュータサイエンス学部教授、メディアセンター長

https://www.teu.ac.jp/gakubu/2019.html?id=72



高瀬 英希

画像
京都大学 大学院情報学研究科 准教授
組込みのカーネルや設計手法に関する研究に従事.ROS関係ではmROSやRclexを研究開発中(なにもの
ROS Japan UG関西勉強会主催/ROSCon JP実行委員
IoT ALGYAN関西支部長代行補佐

masato-ka(まさとか)

画像
趣味でIoTやAIの技術と戯れて遊んでいるサラリーマン。最近の興味はAIを使ったラジコンカーの自動走行にハマり、
ディープラーニングを使ってあらゆる機械を賢くすること。


立石 彰

画像
株式会社グリーンノート 代表取締役/IoT ALGYAN運営
元は化学屋。石油コンビナートでの一角でヘルメットとキーボードの二刀流を習得。材料から部品、機器、サービスまで本物の開発現場を知る希有なIoT/AI技術者として売り出し中。




【タイムテーブル】

  時  刻 進行内容( 2020年8月1日 ) 敬称略
14:00〜
開始 (司会:IoT ALGYAN理事長 小暮)開演ご挨拶と注意点


【講演タイム(各20分間予定)】
1.まずは基礎からスタート! JetBotではじめるAI学習への道
株式会社グリーンノート 代表取締役/IoT ALGYAN運営 立石 彰
かんたん組み立てのJetBotキットを使い、AIを基礎から学ぶための入口についてご紹介します。
ひとくちにAIと言っても中身はいろいろで難易度もまちまち。
まずはJetBotで使われている技術をざっとおさらいし、自分のレベル上げに備えましょう!



2.ディープラーニングで実現する自動走行ロボットの仕組み(仮)
masato-ka(まさとか)
AIでラジコンカーを自動走行させるAI CARが密かなブームです。
カメラから撮影したコースの画像と人の操作をお手本に学習を行なって、自動走行します。
人間のお手本動作を「模倣」するAIの仕組みに焦点をあてて、画像のみからコースを自動走行する仕組みを紹介します。



3.ここだけ抑える!ROSの勘所
京都大学 大学院情報学研究科 准教授/IoT ALGYAN関西支部長代行補佐 高瀬英希
AIやロボティクスに関係するところで,ROSというキーワードを耳にされている方は多いことでしょう.
ROSとはRobot Operating Systemの略で,ロボット向けのOSかと思いきや通信ミドルウェアです.かと思いきや,いろいろツールやパッケージが充実していて,オープンソースでコミュニティも活発らしいです.でもなんだかよく分からなくて手が出しづらいな,,, という方も多いんじゃないかと思ったりしています.
ということで今回は,ROSのここだけ抑えておこう!という勘所をさくっと解説します.



4.汎用人工知能で自動ロボットバトルの実現
東京工科大学コンピュータサイエンス学部教授、メディアセンター長 田胡 和哉
ROSによるロボットとクラウド上の人工知能を接続して、自律的に行動できるロボットを作っています。
だれでも研究、開発に参加できるように、安価なROSロボットの開発、コンテナ技術を用いたクラウドによるロボット制御基盤ソフトを公開する予定です。
また、深層強化学習を階層的に用いた汎用性のある構造を持つ、ロボットの制御機構を実現しています。
複数のロボットを運用して、みんなで全自動ガ〇パ〇作りましょう。



【雑談タイム(兼 予備時間)】
吞みながら(?)技術談義を行うつもりです。
調整予備時間でもあるので、時間が押した場合は無くなります(笑)
 
16:30  
終了予定(主催者の気分次第で終了)

※記載時刻は進行の目安を講演者と共有する目的で示しているものであり、確約するものではありません。
 スケジュールは前後するのが前提とお考えください。
 記載の終了時刻をあてにして予定を組まないようにしてください。
 従って、タイムテーブルや記載時刻の誤差に関するクレームを投稿なさることはお控えください。

※イベント終了後も運営メンバーの内輪の呑み(雑談)が続いていることがあります。
 視聴して構いませんが、オフレコトークなので口外しないよう、自己責任でご参加ください。

【Twitterでつぶやきましょう!】

ハッシュタグ #ALGYAN

https://twitter.com/intent/tweet?hashtags=ALGYAN


【注意事項】

※運営スタッフは全員ボランティアです。速やかな進行にご協力ください。
※メディアの取材記事や当コミュニティのFacebookグループページや告知ページ、Twitterツイート、ご参加者のブログなどに顔等が写りこんでしまう可能性があります。あらかじめご了承ください。

どうか寛容な気持ちを持って、運営メンバーや講師を温かく応援する気持ちでご参加ください。
参加者の皆さんは「お客様」ではありません。
参加者の皆さんも、言わば運営スタッフの一員です。
運営ボランティア・講師・協力協賛企業と一緒になって、より良いイベントを作り上げるというスピリッツをお持ちください。
そして、他の知らない参加者ともお互いに教え合うような、和気藹々とした雰囲気で進めましょう!
(SNS投稿やツイートによる心無い「荒らし」行為はご遠慮ください。)


録画についてご協力のお願い
・本イベントはteamsの録画機能を使って録画します。録画した動画は、SNS等にアップすることがあります。顔や背景等写りこむ可能性がありますのであらかじめご了承ください。
・講演中マイクをONにしていると雑音や周辺ノイズが入ってしまいます。講演の妨げにならぬよう、講演者以外はマイクをミュートしていただきますようお願いします。

参加者の皆様にはご自身のプライバシーに配慮いただくとともに、スムーズな進行にご協力のほどよろしくお願いします。
講演終了後に行うオンライン懇親会は録画しませんので、講演者や参加者同士で気軽に技術談義を楽しみましょう!

【個人情報の扱いについて】

個人情報は関係法令に従って管理いたします。他の用途では使いません。


【主催・協賛・協力】

主催: IoT ALGYAN(あるじゃん)運営委員会 https://algyan.connpass.com
協賛・協力:
 日本マイクロソフト株式会社 https://www.microsoft.com/ja-jp
 株式会社テクモード https://techmode.co.jp
 全国あるじゃん有志の皆さん
 当日参加者してくださる、あ・な・た!

【YouTubeチャンネル登録のお願い!!!】

YouTubeチャンネルを作りました!
https://www.youtube.com/c/ALGYAN

IoT ALGYANが持つ「本物の技術」をYouTubeでも発信していきます!
コンテンツは少しずつ追加していきます。
みなさん何も考えずに【チャンネル登録】をお願いいたします!!!

【ご支援(カンパ・ご協賛)のお願い】

皆さまの温かいご支援をお待ちしています。
継続的な運営のために大切に活用させていただきます。
https://www.algyan.net/Donation.html

【実施レポート】

画像
画像
画像
画像
画像
画像
画像
画像


注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。

関連するイベント