PyMC3で学ぶベイズ統計モデリングハンズオン
2020/09/25(金)20:00
〜
22:00
開催
ブックマーク
イベント内容
内容概要
ベイズ統計モデリングを行うにあたってStanと並び用いられることの多いPyMC3
ですが、ライブラリの解説とともにドキュメントのチュートリアルを元に理解を
深める機会を設けられたらということで企画してみました。
https://docs.pymc.io/
上記のドキュメントから実装例を元に様々な解説を行えればと思います。
※ 最尤法や一般化線形モデルについてはある程度既知の上での解説としたいので、
下記の内容は大体わかる前提の解説とさせてください。
https://lib-arts.booth.pm/items/1836937
開催日程
9/25(金) 20:00〜22:00
アジェンダ
1. 予備知識の解説(20分)
最尤法、一般化線形モデル、ベイズ統計の軽い復習を行います。
2. PyMC3の概要の説明(20分)
ライブラリの概要について簡単に説明します。
3. ハンズオン(60分)
チュートリアルの実装例を動かしてみつつ、都度解説を挟みます。
https://docs.pymc.io/notebooks/GLM-linear.html
https://docs.pymc.io/notebooks/GLM-logistic.html
https://docs.pymc.io/notebooks/GLM-poisson-regression.html
今回の取り扱い範囲は、一般化線形モデル+αくらいにしたいので上記などをメインに
取り扱う予定です。
※
全体の流れは変えませんが、細かい時間配分は全体バランス考慮して変更する可能性があります。
会場
水道橋駅、神保町駅、九段下駅周辺
千代田区西神田2-7-14 YS西神田ビル2F
対象者
・PyMC3の取り扱いに興味がある方
・最尤法、一般化線形モデルなどについては大体の理解がある方
↓下記記載の内容がなんとなくわかっていれば十分です。
https://lib-arts.booth.pm/items/1836937
講師プロフィール
東大工学部卒。
データ分析/AI開発の仕事の経験は8年ほどで、理論/開発/ビジネスのどれも経験があり強い。
また、多くの業界のプロジェクトに関わったためドメイン知識も豊富。
初心者向けの指導実績も多く、2,000名ほど。
当日の持ち物
https://docs.pymc.io/notebooks/GLM-linear.html
上記などを動かしてみますので、関連ライブラリを使えるようにしておいてください。
費用
6,000円
※
・領収書発行の際は事務手数料として追加2,000円のお支払いをよろしくお願いいたします
定員
6名(最大でも8名にします)
備考
下記ページで様々な関連テキストが入手できるようにしています。
よろしければこちらもご検討いただけましたら嬉しいです!!
https://lib-arts.booth.pm/
注意事項
※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
