内製化の準備できていますか?Microsoft Azureを活用したソフトウェア開発 徹底解説!

2020/10/08(木)13:00 〜 14:00 開催
ブックマーク

イベント内容

内製化の準備できていますか? Microsoft Azureを活用したソフトウェア開発 徹底解説!

日本マイクロソフト株式会社 / 株式会社オルターブース 共催ウェビナー


【内製化&クラウドネイティブ化を支援】
企業における内製化とクラウドの活用は重要なテーマです。
このウェビナーでは、

・モダンアプリケーション開発現場に必要とされる文化や考え方について
・クラウドを使ったアプリケーション開発の設計や開発に必要な技術について

などをご紹介しながら、Microsoft Azureを活用したソフトウェア開発について解説します。

【こんな方におすすめ】
・内製化の戦略立案に関わっている方
・クラウド移行の計画立案に関わっている方

KOSMISCHとは

KOSMISCHはお客様が保有するアプリケーション資産のソースコードを解析し、Microsoft Azureをはじめとするパブリッククラウドを実行環境とするアプリケーション構成への改善提案レポートを提供するサービスです。
レポートをもとに、課題の解決方法やクラウドを活用するアプリケーションの設計指針策定などの新しい開発サイクルを支援します。 https://kosmisch.jp

【今後のセミナーのお知らせ】
次回は【10/15】 にウェビナーの開催を予定しております

KOSMISCH全国キャラバンページにてイベントスケジュールをお知らせしています!
KOSMISCH全国キャラバン

【過去開催ウェビナー】
YouTubeで公開中!
オルターブースチャンネル

講師

平岡 一成(日本マイクロソフト株式会社)


日本マイクロソフト株式会社
パートナー事業本部クラウドソリューションアーキテクト
日本マイクロソフト パートナー事業本部 クラウドソリューションアーキテクト
Webアプリケーションエンジニアとして、キャリアの長くはECサービスのシステム開発&運用を担当。現在は日本マイクロソフト株式会社でAzure導入の技術支援を行うクラウドソリューションアーキテクトに従事。趣味はキャンプで不便を楽しむこと。

GitHub/Twitter/LinkedIn: @hoisjp

松村 優大(株式会社オルターブース)


株式会社オルターブース 業務執行役員
KOSMISCH開発リーダー
Microsoft MVP for Developer Technologies

C#, PHP, Microsoft Azure(特にPaaS群)を得意とし、趣味や仕事で開発を続けている。
技術コミュニティであるFukuoka .NET(通称:ふくてん)を立ち上げ、福岡のC#技術者の情報発信やコミュニケーションの一助となるよう、コミュニティ活動を行っている。 オルターブースではKOSMISCHの開発にも従事している。 大の野球好き、特にMLBは三度の飯より好き。
twitter: @tsubakimoto_s (まつむら@MLBお兄さん)

タイムテーブル

※諸事情により登壇者に変更がございます。

時間 タイトル 登壇者
13:00~13:30 GitHub at Microsoft
マイクロソフト社内での GitHub 活用方法をご紹介します。
日本マイクロソフト/平岡 一成 様
13:30~14:00 これからの内製開発に備えて
クラウドやアーキテクチャーの知識を身につける
オルターブース/松村

日時

2020年10月8日(木) 13:00~14:00(ウェビナー)

配信プラットフォーム

YouTube Live
※環境の関係で視聴が難しい場合は、アーカイブ(録画)をご覧ください。その場合も申し込み人数把握と連絡手段の確保のため、必ず本connpass上でのご登録をお願いいたします。

プライバシーポリシー(個人情報の取り扱い)

日本マイクロソフト株式会社

お申し込みいただいたお客さまの個人情報は、日本マイクロソフト株式会社で本イベントに関するご連絡のほか、提供する商品・サービス・キャンペーン・イベントなど各種情報のご連絡に利用させていただきます。あらかじめご了承いただきますようお願いいたします。

株式会社オルターブース

株式会社オルターブースのプライバシーポリシーについてはこちらでご覧いただけます。
https://www.alterbooth.com/privacy/

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。

関連するイベント