保険×AI×プラットフォーム(フィンテックエンジニア養成勉強会#14)

2021/04/08(木)19:00 〜 21:00 開催
ブックマーク

イベント内容

(4/1更新)好評につき100名から500名に増枠
(3/1更新)好評につき100名から300名に増枠
(3/27更新)Frich株式会社 COO 田口氏のパネルディスカッション追加登壇決定

テーマは『保険×AI×プラットフォーム

今回は急激に進化を遂げる「保険」がテーマです。激変する時代に合わせて新たな保険商品が生み出されたり、テクノロジーの発展により保険がカバーできる範囲が広がり、精度も向上し、保険システムもオープン化していくなど、役割自体にも変化が起きています。本勉強会で最新の事例やインシュアテックの動向を共有しながら、これからの社会で保険がどのように変化し、かつ、どのような技術や人材に需要があるかを議論できればと思います。

「金融エンジニア養成コミュニティ」とは?

金融エンジニア養成コミュニティ(FETC:FinTech Engineer Training Community)は「より良い未来の社会を切り拓くためにVUCA(*)時代を乗り越えれる金融関係者(エンジニア、マネージャー、経営者)を養成すること」を目的としております。

※VUCAとはVolatility(変動性、不安定性)、Uncertainty(不確実性)Complexity(複雑性)、Ambiguity(曖昧性)の頭文字からなる造語で、「あらゆるものをとりまく環境が複雑性を増し、将来の予測が困難になった状態」を指します。もともとは軍事用語ですが、近年はビジネスを表す言葉としても使われるようになりました。

「フィンテックエンジニア養成 勉強会」とは?

フィンテックエンジニア養成 勉強会は、金融エンジニア養成コミュニティが不定期に開催する勉強会です。
過去のレポート(抜粋)はこちらを参照ください。

『ブロックチェーン ビジネスアイデア』ワークショップ
東京証券取引所でのIT勉強会(クラウド、AI、ビッグデータの活用)
UX,AI,チャットボット勉強会

※取材レポート作成:株式会社グッドウェイ

日時

2021月4月8日(木)19:00〜21:00

配信形式

  • Zoom または YouTube

参加対象

  • Insutechに興味のある方
  • フィンテックに興味のある方
  • 保険の最新動向に興味のある方
  • 金融全般の最新動向に興味のある方
  • IT技術に興味のある方
  • クリエイティブなビジネスに興味のある方

後援

メディア



プログラム

時間 内容
19:00 - 19:10
(10分)
オープニング
 司会: 野中 瑛里子@フィンテック協会
19:10 - 19:20
(10分)
トーク『フィンテック近況(仮)』
 講演者:藤井 達人@日本マイクロソフト
19:20 - 19:25
(5分)
トーク『GuardTech検討コミュニティの紹介』
 講演者:温水 淳一@GuardTech
19:25 - 19:40
(15分)
トーク『Insurtech近況(仮)』
 講演者:Chang Li@Plug and Play Japan
19:40 - 20:50
(70分)
パネルディスカッション
テーマ『保険×AI×プラットフォーム』
 パネラー: Chang Li@Plug and Play Japan
 パネラー: 畑 加寿也@justInCase
 パネラー: 長谷部 直大@フィンプラネット
 パネラー: 浅川 太貴@Protosure
 パネラー: 田口 昂哉@Frich
 モデレーター: 藤井 達人@日本マイクロソフト
20:50 - 21:00
(10分)
クロージング
 司会: 野中 瑛里子@フィンテック協会

発表者

トーク、パネラー 李 暢(Chang Li)

Plug and Play Japan株式会社, Insurtech, Director

大手生保会社にて資産運用やクロスボーダーM&A、収益管理を従事。
香港大学MBA取得後、2018年12月に Plug and Play Japan へ入社し、日本のInsurtechエコシステム作りに励んでいる。

パネラー 畑 加寿也(はた かずや)

株式会社 justInCase 代表取締役
justInCase Technologies CEO, Co-founder

保険数理コンサルティング会社Millimanで保険数理に関するコンサルティングに従事後、国内外の投資銀行や再保険会社から、商品開発・リスク管理・ALM等のサービスを保険会社向けに提供。
プログラミング: VBA / Swift / Python / Ruby. 日本アクチュアリー会正会員。米国アクチュアリー会準会員。フィンテック協会理事。京都大学理学部卒(2004)

ワインエキスパート。
最近はダイビングにどハマり中。
海で思考を整理する時間が好き。

パネラー 長谷部 直大(はせべなおひろ)

株式会社フィンプラネット 代表取締役

2001年に新卒でJPモルガン証券会社に入社、その後2006年にモルガン・スタンレー証券株式会社に入社。証券会社ではデリバティブ商品の組成、日本株式営業、債券営業に携わり、ほぼ全てのマーケット業務を経験。
2009年にプルデンシャル生命保険株式会社に入社し、保険業界へキャリアチェンジ。 一般的な個人向け保障のみならず、相続・事業継承対策プランや上場企業・医療法人向けの法人保険も手掛け、入社以来MDRT成績資格を達成し続ける(2011-17年)。
2017年、15年超の金融営業を通じて培った問題意識を解決すべくフィンプラネットを創業、現在に至る。
日本証券アナリスト協会検定会員、1級ファイナンシャル・プランニング技能士(CFP)、生命保険・損害保険仲立人

パネラー 浅川 太貴(あさかわ たいき)

Protosure Inc. Local Representative

新卒で生命保険会社数理部にてアクチュアリーとして主に保険料率計算に従事。
英国に留学しCass Business School にてMSc in Actuarial Science 取得後、金融業界のDXに関心を持ち、University of Dundee, MSc in Data Science 取得
2020年6月より現職
Excelが使える人なら誰でも簡単に利用できるようなエンドツーエンド、ノーコード型の保険プラットフォームの提供を目指している

パネラー 田口 昂哉(たぐち たかや)

Frich株式会社 COO

新卒で株式会社みずほ銀行に入行。法人営業、国際協力銀行への出向、本部勤務を経てPwCアドバイザリー合同会社に入社。M&Aアドバイザリー業務に従事した後、経営企画・イノベーション推進担当として第一生命保険株式会社に入社。 2020年4月、P2P保険のプラットフォーマーであるFrich株式会社にCOOとして参画。事業開発やファイナンスなどを担当。 京都大学文学部卒業、同大学院文学研究科修了(倫理学)

トーク、モデレーター 藤井 達人(ふじい たつと)

日本マイクロソフト株式会社 エンタープライズ事業本部 業務執行役員 金融イノベーション本部長
一般社団法人 金融革新同友会 FINOVATORS

IBMにてメガバンクの基幹系開発、インターネットバンキング黎明期のプロジェクト立上げ、金融機関向けコンサルティン グ業務に従事。その後、Microsoftを経て、三菱UFJフィナンシャル・グループのイノベーション事業に参画しフィンテック プロジェクトを立上げ。おもな活動として「Fintech Challenge」「MUFG Digitalアクセラレータ」「オープンAPI」等。また、MUFGコイン、イノベーションハブ等の新規事業等の立上げも手がけた。その後、auフィナンシャルホールディングスにて、執行役員チーフデジタルオフィサーとして金融スーパーアプリの開発に取り組んだ。現在はMicrosoftに復帰して金融機関のイノベーション推進に携わる。
一般社団法人 金融革新同友会FINOVATORS 創立メンバーとしてフィンテック企業の支援なども行っている。
同志社大卒、東大EMP第17期修了。

トーク 温水 淳一(ぬくみず じゅんいち)

GuardTech検討コミュニティ代表

1989年、住友海上火災(現三井住友海上火災)入社。IT部門で損保の基幹システム開発・保守を担当。2019年、日本損害保険協会への出向時に業界内有志を募って「GuardTech検討コミュニティ」を設立。業務の傍ら保険業界のオープンAPI普及とエコシステム醸成を目的としたプロボノ活動を推進している。2021年4月より三井物産インシュアランスへ出向。

司会 野中 瑛里子(のなか えりこ)

一般社団法人Fintech協会 事務局長
合同会社N.FIELD代表

2009年、三菱UFJ銀行入行。市場部門ALM部署にて大手法人運用デスクと自己勘定ファンド管理に従事。 2017年、SoftBank入社、Blockchain国際送金コンソーシアムのプロジェクト・マネージメントを約1年担った後、SoftBank Vision Fundの日本ローカライズ部隊でBizdevを担当。PayPay立上のほか、J.Score、OneTapBUYなどFintech事業の総合企画も行う。 エコシステム形成を得意とし、銀行時代よりNPO法人Startup Weekendでリード・オーガナイザーを務め、日本初Fintechテーマのプログラムを企画・開催。 2019年8月より現職。立教大学経済学部卒。

運営事務局

藤井 達人(ふじい たつと)

(上記に記載)

阿部 一也(あべ かずや)

Institution for a Global Society株式会社(IGS) 上席研究員
twitter : @abenben
github : abenben
note : 金融エンジニア養成コミュニティ(abenben)
発表資料 : Speaker Deck

IT企業でシステムエンジニアとしてキャリアを積んだ後、三菱UFJトラスト投資工学研究所にて最新技術の調査や研究業務の支援やMUFGデジタルアクセラレータのメンターに従事し、現在はIGSにてブロックチェーンを活用した信用社会創造の研究に取り組んでいる。
自律分散社会フォーラム会員、熱い金融マン協会一般社団法人ビジネスモデルイノベーション協会 認定ジュニアコンサルタント、PyCon JP講演(2016,2018,2019,2020)。
複数のコミュニティ運営、技術書の執筆、イベントの企画なども行う。
<コミュニティ運営>
- VUCA Labo
- フィンテックエンジニア要請コミュニティ
- Start Python Club
- fin-py
- Fin-JAWS
- X-Tech JAWS
- found IT *サポーター
- つくばビットコインミートアップ

高屋 卓也(たかや たくや)

株式会社 技術評論社

書籍編集者。2013年より現職。担当作に『データサイエンティスト養成読本』シリーズなど。

注意事項

  • プログラム内容は予告なく変更する可能性があります。
  • イベント内容、発言、映像などが記事化される可能性がある旨をあらかじめご了承ください。掲載媒体は、新聞、雑誌、オンライン・メディア、TVを含みます。
  • 撮影した素材、イベント抄録は、弊社ウェブサイト、ソーシャル・メディア等を通じまして、事前に確認無く、社外に公開させていただく場合があります。
  • 人材紹介業、営業、ネットワークビジネス勧誘目的の参加はご遠慮ください。
  • その他、事務局が不適切と判断した場合は、ご入場をお断りさせていただく場合がございます。

個人情報の取り扱いについて

主催者(金融エンジニア養成コミュニティ)は、参加者の個人情報を次の利用目的のためだけに取得・利用するものとします。

  • 本イベントの運営管理
  • 本イベントに関する連絡・広報活動
  • イベントその他のお知らせの配信

*特にお申出が無い場合は、当イベントへの参加をもって上記内容にご同意いただいたものとさせていただきます。

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
情報提供元ページ(connpass)へ

新規会員登録

このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。



※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。

※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。

関連するイベント