
PayPay Growth Tech! ~ユーザー数4500万人、大規模サービスを支えるコーポレートエンジニアによる新機能開発/分析基盤/CRMの裏側~
2022/04/08(金)19:00
〜
20:30
開催
ブックマーク
参加枠 | 申込形式 | 参加費 | 参加者 |
---|---|---|---|
一般枠
|
先着順 | 無料 | 225人 / 定員250人 |
イベント内容
概要
モバイルペイメント機能としてだけでなく、多機能なサービスの集合体である「スーパーアプリ」として4500万人が利用するプラットフォームに「超成長」しているPayPay。
そんなPayPayにおける開発組織の裏側に迫る「PayPay Growth Tech!~ユーザー数4500万人、大規模サービスを支えるコーポレートエンジニアによる新機能開発/分析基盤/CRMの裏側~」
今回は
・多数の機能をスピーディに実装するフルスクラッチ開発とは?
マイナンバー連携における本人確認機能で数日かかった認証を2分に短縮した裏側
・PayPayの大量データを捌く心臓部「分析基盤」全社データを統合し、1時間単位でレポート配信するそのアーキテクチャの裏側
・355万箇所の加盟店で使われ、小規模店舗から誰もがしる大規模チェーンなどさまざまな法人顧客を営業が最適に支援する法人向け機能のバックエンド開発の裏側
など、ここでしか聞けないPayPayの「裏側」にせまります!
※配信URLは、申込者に対し本ページ上にて当日までに表示されます。
タイムスケジュール
時間 | 内容 |
---|---|
19:00〜19:05 | オープニング |
19:05~19:15 |
PayPayの事業とエンタープライズエンジニアリング部の紹介岡田 寛史
|
19:15〜19:30 |
多数の機能をスピーディに実装するフルスクラッチ開発とは?
|
19:30~19:45 |
PayPayの大量データを捌く心臓部「分析基盤」全社データを統合し、1時間単位でレポート配信するそのアーキテクチャの裏側三重野 嵩之
・Bigqueryの活用状況
・全社として目指す方向性 ・lookerとdataportal ・プロジェクトやリソースの設計 ・今後予定している取り組みの紹介 |
19:45~20:00 |
355万箇所の加盟店で使われ、小規模店舗から誰もが知る大規模チェーンなどさまざまな法人顧客を営業が最適に支援する法人向け機能のバックエンド開発の裏側藤田 文彰
Salesforceを利用した大規模CRM基盤開発の裏側を紹介します。
・Salesforceをどのように利用しているか ・主な開発アプリケーションの紹介 ・Salesforceを支えるチームについて ・今後予定している取り組みの紹介 |
20:00~20:20 | Q&A |
20:20〜20:30 | クロージング |
※当日予告なく時間配分・内容が変更になる可能性がございます。
登壇者

岡田 寛史
PayPay株式会社
コーポレート統括本部 経営推進本部
エンタープライズエンジニアリング部
部長
コーポレート統括本部 経営推進本部
エンタープライズエンジニアリング部
部長
新卒でITコンサルティングファームに入社し、プログラマーとしてキャリアをスタート。業務系システムに携わり、設計やプロジェクトマネジメントも経験。その後、MBA留学して2年後に帰国、Web開発会社を起業。その会社をイグジットし、数社を経てモバイルゲーム企業に入社。8年ほど在籍し情報システム部長を務める。2019年10月にPayPayに入社し現在に至る。

川上 あや
PayPay株式会社
コーポレート統括本部 経営推進本部
エンタープライズエンジニアリング部
開発2チーム
コーポレート統括本部 経営推進本部
エンタープライズエンジニアリング部
開発2チーム
SIerにて主にWeb系のシステム開発を経験後、事業会社にて基幹システムの多言語化、新規事業立ち上げに伴うプロダクト開発、経営統合に伴うシステム統合案件等に従事。2020年3月にPayPayに参画、以降主にAWSに基盤を持つPayPay独自業務の社内向けシステムの内製開発を担当。

三重野 嵩之
PayPay株式会社
コーポレート統括本部 経営推進本部
エンタープライズエンジニアリング部
データマネジメントチーム
コーポレート統括本部 経営推進本部
エンタープライズエンジニアリング部
データマネジメントチーム
前職はコンサルティングファームに在籍。札幌支社に勤務し、東京本社で受けたSI案件の開発をリモートで行っていた。2021年6月にPayPayへ入社。エンタープライズエンジニアリング部 データマネジメントチームで、Google Cloudの運用やデータ分析基盤の構築を担当している。

藤田 文彰
PayPay株式会社
コーポレート統括本部 経営推進本部
エンタープライズエンジニアリング部
セールスフォースチーム リーダー
コーポレート統括本部 経営推進本部
エンタープライズエンジニアリング部
セールスフォースチーム リーダー
大学卒業後、大手ITベンダーのヘルスケア事業にて、医用画像や医療事務、電子カルテシステムの開発を経験。その後、ベンチャー企業にてSalesforce開発をしながらBPRに従事。金融業界へ転身し、オペレーション部門の業務改善を中心にプロジェクトマネージャを経験後、2019年10月にPayPay株式会社へ転職。現在はSalesforce管理運用、組織マネジメントを担当している。
参加対象
- Webアプリケーション開発エンジニア(Java歓迎)
- ソリューションアーキテクト
- データエンジニア
- PayPayのエンタープライズエンジニアリング部に興味のある方
※事業会社、SIer、コンサルなど在籍は問いません
参加にあたっての注意事項
- 参加を辞退する場合は、詳細ページより申込のキャンセルをお願い致します。
- 配信映像や音声は各自の通信環境に依存します。なるべく通信環境の良い状態で視聴ください。

グループにあなたのことを伝えて、面談の申し込みをしましょう。
PayPay Corporation.
2018年にサービスを開始してから約6年でユーザー数6,600万人(2024年10月時点)を突破したフィンテック企業であるPayPayは約50か国の国と地域から集まった多様なメンバーで構成されています。
従業員は数千人在籍していますが、まだまだ会社は成長段階であり「未完成」です。 現在も世界中から新たな価値を世の中に創出するために、日々多くの仲間が参画し、拡大し続けています。
わたしたちの最大のライバルは"現金"です。
この困難な課題に前向きに取り組み、他社に真似できない圧倒的なスピードでプロダクトを磨き上げ、日本のキャッシュレス決済、またそれを使用した金融ライフプラットフォームとしての普及を一気に推進することにプロフェッショナルとして情熱を持って取り組み、自ら課題発見し、周囲と協力して新しい価値創出を共に推進する仲間を募集します。