7/14開催!! 国内外の注目企業の開発ノウハウを吸収できる、貴重なオンラインセミナー〈Global Developers Fest 2022〉
参加枠 | 申込形式 | 参加費 |
---|---|---|
7/14開催!!〈 Global Developers Fest 2022 〉
|
先着順 | 無料 |
イベント内容
Epic Games社、ヒストリア社、iPX社が登壇/国内外の注目企業の開発ノウハウを吸収できる、貴重なオンラインセミナー 〈 Global Developers Fest 2022 〉 7月14日開催!!
概要
Global Developers Festは、「日本のプログラマー、開発者のみなさんに新たなチカラを」をテーマに、東陽テクニカが2022年にスタートした、オンラインセミナーです。エンタテインメントの分野のみならず、自動運転、医療、行政にいたるまでその未来を担う、プログラマーや開発者のみなさんに、知見を広めることができる厳選したセミナーをお届けします。
2022年7月14日開催の第1回では、フォートナイトなど世界的な人気コンテンツを持つEpic Games社から篠山氏、国内大手自動車メーカーを顧客に自動運転技術開発支援を行っているiPX社から渋谷氏、そしてゲーム開発ノウハウを活かし現在は自動車や建築分野のVRシミュレーションシステム開発も手掛ける、ヒストリア社の佐々木氏などが基調講演を行います。新たな発見にあふれた、必聴の基調講演です。
また、毎年開催しているソフトウェア開発者向けのイベント"Perforce on Tour"の一環として、米国Perforce Software社の担当者が、海外動向や最新開発手法を詳しく解説します。もちろん同時通訳付きです。ご安心ください。
今後も登壇者の追加情報を追加公開します。ぜひ公式サイトへの定期アクセスをお願いします。
〈 基調講演登壇者 〉
・Epic Games Japan Developer Relations Lead 篠山 範明 様
・株式会社ヒストリア 代表取締役 佐々木 瞬 様
・株式会社 iPX Corporate Strategy Division 渋谷 恵果 様
〈 このような方におススメします 〉
・海外企業のソフトウェア開発プロセスに興味がある
・現在のゲーム開発プロセスに課題を感じている
・自動運転技術の開発動向に関心がある
・プロジェクト管理工数の肥大化を懸念している
・開発スピード改善と開発コスト改善が急務となっている
・自社技術を他分野でも活用できないか模索している
〈 このような課題を解決できます 〉
・ソフトウェア開発プロセスの効率化
・ソフトウェア開発コストの最適化
・プロジェクト管理の効率化
・ソフトウェア開発スピードの短縮化
・アジャイル開発への移行推進
タイムスケジュール
時間 | 内容 |
---|---|
14:00~14:05 | 開会のご挨拶 |
14:05~14:55 | 〈基調講演 #1〉 Unreal Engine 5が実現する次世代ゲーム制作、そして他業種への広がり Epic Games Japan Developer Relations Lead 篠山 範明 様 |
15:00~15:50 | 〈同時通訳あり〉 幅広い業界で活用が進むゲーム開発エンジン、そのメリットと課題 Perforce Software社 Principal Consultant Robert Cowham |
15:55~16:25 | 〈基調講演 #2〉 ノンゲームにおけるUnreal Engine 5、自社のチームが習得するためには? 株式会社ヒストリア 代表取締役 佐々木 瞬 様 |
16:30~17:00 | 〈同時通訳あり〉 Perforce Software 社について Perforce Software社 Director of Sales - APAC Richard Wall |
17:05~17:35 | 構成管理ツール「Helix Core」 の特長と導入効果および業種別運用例 東陽テクニカ ソフトウェア・ソリューション 課長 岩﨑 健太郎 |
17:40~18:10 | 〈基調講演 #3〉 AI 開発を念頭に置いたデータ管理について 株式会社iPX Corporate Strategy Division 渋谷 恵果 様 |
18:15~18:45 | 〈同時通訳あり〉 アジャイルなプロジェクト管理について Perforce Software 社 Agile Coach and Senior Consultant Johan Karlsson |
※ 当日予告なく時間配分・内容が変更になる可能性がございます。
基調講演
篠山 範明 様
Epic Games Japan Developer Relations Lead
〈 講演テーマ 〉
今年4月に正式リリースさせて頂いたUnreal Engine 5は、グラフィクスの劇的な向上や制作効率の改善など、今までのゲーム開発から大きな向上を果たしました。さらに、その高品質なレンダリングやインタラクティブ性を活用し、今ではゲームの枠を超え多種多様な産業でUnreal Engineが使用されています。今回はUnreal Engine5のゲームエンジンとしての飛躍と、それらを活かした様々な業界の活用事例をご紹介させていただきます。
〈 篠山様プロフィール 〉
2015年よりEpic Games JapanにてUnreal Engine(以下 UE)の技術サポートに従事、現在はDeveloper RelationsのLead。前職はSony Computer Entertainment(現Sony Interactive Entertainment)にてグラフィクスのR&Dおよびテクニカルサポートを担当。
佐々木 瞬 様
株式会社ヒストリア 代表取締役
〈 講演テーマ 〉
Unreal Engine 5がリリースされ、ノンゲーム分野との親和性がさらに高まりました。今後、いくつかのジャンルでメインツールとなる可能性が高いと予想する企業も多く、弊社のような開発会社への制作依頼が増えるとともに、自社でスキルを身に着けようとする企業からのレクチャーの依頼も増えています。ゲームエンジンはできることが多い分、複雑度が高く、習得のイメージが付きづらい部分があります。
本講演では、Unreal Engine 5が今後大きく活躍するであろうジャンルの解説からはじまり、Unreal Engineを自社の制作チームで導入する際の目標設定の仕方、そして理想のチームメンバーの構成など、初動の具体的な内容をお伝えします。
〈 佐々木様プロフィール 〉
コンシューマーゲームのディレクター、リードプログラマーを経て、2013年10月にUE専門会社である株式会社ヒストリアを設立。UEを用いたコンシューマーゲームやVRタイトルの開発に加え、自動車業界・建築業界・テレビ業界向けノンゲームコンテンツの開発を行っている。学習用ミニコンテスト「UE4ぷちコン」やWEBメディア「ゲームメーカーズ」をはじめとする開発者への情報発信にも力を入れる。
渋谷 恵果 様
株式会社 iPX Corporate Strategy Division
〈 講演テーマ 〉
生産工程・製品開発におけるAIの活用はPoC段階から実運用段階に移り変わっています。PoC段階では少人数の開発メンバーで進めていた内容も、実運用段階・他テーマへの転用段階に際しては大人数での開発となります。一方でAI開発は、ソースコード・学習データセット・学習済みモデル・パラメータなど管理すべき対象が多く、属人化がしやすいという特徴があります。本講演では、AI開発における属人化を緩和するALMツールの活用例を紹介します。
〈 渋谷様プロフィール 〉
2020年株式会社iPX入社後、大型重機自動化や自律搬送ロボット開発など先行開発における技術コンサルタント兼アカウントマネージャーを務める。
参加費
無料
ハッシュタグ
注意事項
- リクルーティング、勧誘など、採用目的でのイベント参加はお断りしております。
- キャンセル待ち・補欠・落選の方はご参加いただくことが出来ませんのでご了承ください。
- 欠席される場合は、お手数ですが速やかにキャンセル処理をお願い致します。
- 無断キャンセルや欠席が続く場合、次回以降の参加をお断りさせていただく場合がございます。
新規会員登録
このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。
※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。
※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。