UX Study#3「UXに向き合い悩んだ20年間の軌跡」
イベント内容
── 「つぎの一歩が見つかる、気づきと学びの場」 Study シリーズ。
様々なサービスが世に生まれる中で「ユーザー体験」というワードがよりフォーカスされる様になりました。当初はデザイナー寄りなトピックとして扱われていましたが、より良い体験をユーザーに届ける為にはエンジニアも協業し、サービスやシステム全体の作り方からユーザーのことを深く考え、チームとしてユーザー体験の向上を目指す必要性があるという考えが広まってきました。デザイナーだけでなく、エンジニアやPdMにとっても重要なテーマになったUXについてForkwell Communityとして学びを届けたいと考えました。 そこで、ForkwellはモデレーターにUXデザイナーで人間中心設計の専門家である羽山 祥樹氏をお招きし、UXについて学ぶ勉強会「UX Study」を企画しました。本シリーズは全4回を予定し、幅広く体系的にUXに関する学びを届けて参ります。
第三回目では株式会社ユーザベース CDOの平野 友規 氏をお招きして、事業会社におけるUXへの取り組みや挑戦についてお聞きして参ります。
UX Study スケジュール
- 2022年12月6日(火) 第1回「「UXのこれまでと現在地」 > 基調講演:安藤 昌也 氏
- 2022年1月11日(水) 第2回「ユビキタス言語で作る、サービスに一貫したUX」 > 基調講演:小久保 浩大郎 氏
- 2022年2月8日(水) 第3回「UXに向き合い悩んだ20年間の軌跡」 > 基調講演:平野 友規 氏
- 2022年3月X日(X) 第4回「XXXXX」 > 基調講演:TBA
🧑💻 こんなエンジニアにおすすめ
- ユーザー体験に興味のある方
- ユーザーとの距離が近いプロダクトを開発している方
- 明日のエンジニアリングをより良くしたい方
⌛ タイムスケジュール
時間 | 内容 | 登壇者 |
---|---|---|
19:30 | オープニング(5分) | Forkwell 運営 |
19:35 | 基調講演(30分) 「UXに向き合い悩んだ20年間の軌跡」 |
ユーザベース CDO 平野 友規 氏 |
20:05 | 主催LT(5分) | Forkwell 運営 |
20:10 | 休憩(5分) | |
20:15 | 視聴者Q&Aパネルトーク(40分) | 平野 友規 氏 羽山 祥樹 氏 |
20:55 | クロージング(5分) | Forkwell 運営 |
21:00 | 終了 |
※ プログラムは変更となる可能性があります。随時こちらで更新いたします。
🎁 参加者限定、書籍プレゼント企画
Forkwellに会員登録を行い、条件を満たした方に平野 友規氏がお薦めする「はじめてのUXリサーチ ユーザーとともに価値あるサービスを作り続けるために」をプレゼントいたします!
- 新規にForkwellに会員登録を行なった方 → もれなく書籍プレゼント
- 以前よりForkwell会員だった方 → 会員応募の中から抽選で20名さまに書籍プレゼント!
【キャンペーン応募の条件】
1. Forkwellに会員登録を行う
2. 自己紹介と最新(現職)の職務内容をそれぞれ100文字以上記入する
4. スカウト受け取り設定をオンにする
5. 当日のYouTube概要欄に記載のアンケートフォームで応募資格を満たしたアカウント(ユーザー名)の提出
※本キャンペーンはビジネス職(営業・マーケター等)の方は対象外とさせていただきます。
※条件達成者に後日、書籍発送手続きフォームが送付されますので忘れずにお手続きお願いします。
※キャンペーンに関する個別のお問い合わせはこちらからお願いします。
🎤 登壇者情報
🗣️ 基調講演「UXに向き合い悩んだ20年間の軌跡」
平野 友規 氏(@hiranotomoki)
株式会社ユーザベース
コーポレート執行役員CDO
デザイナー&デザインリサーチャー。SaaS Design Conference 主宰。多摩美術大学情報デザイン学科卒業、東京藝術大学大学院デザイン専攻修了。トランスコスモス、コンセントを経て、2011年にトライアンド(現 デスケル)を設立。 2019年にユーザベースに参画。主な仕事は、ユーザベースのデザイン組織立ち上げ&マネジメント。BtoBプロダクトのデザインシステム構築。 iF コミュニケーションデザイン賞、German Design Award、グッドデザイン賞ベスト100など受賞。
2003年に多摩美術大学の情報デザイン学科に入学してから今日まで。「UXとは何か?」というデザイン業界の命題に向き合い続けてきました。私の師匠である須永剛司先生は、2002年の『AXIS vol.97』の特集にて、以下の問いかけを残しています。
"「エクスペリエンス」とはなんだろう。なぜ「エクスペリエンス」という言葉がデザインの課題として登場したのだろう。"
本セッションでは、学生時代からフリーランスへ。そして、事業会社のCDOとしての立場や、時代背景が変わっていく中で見出した「デザイナーとUXの関係と解釈」をふり返ります。そこから、一般的に定義されるUXと自分の中でのUXの違いを味わいながら「現場で必要なユーザー体験」について、自身の見解を述べます。
🗣️ 視聴者Q&Aパネルトークセッション
モデレーター
羽山 祥樹 氏(@storywriter)
日本ウェブデザイン株式会社
代表取締役CEO
HCD-Net認定 人間中心設計専門家。使いやすいプロダクトを作る専門家。担当したウェブサイトが、雑誌のユーザビリティランキングで国内トップクラスの評価を受ける。2016年よりAIシステムのUXデザインを担当。専門はユーザーエクスペリエンス、情報アーキテクチャ、アクセシビリティ。ライター。IBM Watson。IBM Champion。
翻訳書に『メンタルモデル──ユーザーへの共感から生まれるUX デザイン戦略』『モバイルフロンティア──よりよいモバイルUXを生み出すためのデザインガイド』(いずれも丸善出版)、著書に『現場で使える! Watson開発入門──Watson API、Watson StudioによるAI開発手法』(翔泳社)がある。
📺 参加方法
今回のオンライン勉強会は YouTube Live を使用してライブ配信いたします。
当日 19:30〜 配信がスタートしますので、下記のリンクよりチャンネル登録の上、ライブ配信予定枠のリマインダー設定をお願いします:man-bowing:
またライブ配信終了後、アーカイブ動画の公開を予定しております。
当日の開催時間にライブ参加できない方も、connpass 参加申込みの上、ご視聴くださいませ。
🤝 主催・協力
主催:Forkwell(株式会社grooves)
「つくり手と、未来を拓く。」というビジョンの元、「自分を知り、成長する」きっかけを提供する無料ポートフォリオサービスをはじめ、ITエンジニアに特化した求人・転職支援サービス、役立つ情報や場の提供などを通じて、ITエンジニアのキャリアに新しい選択肢を提示することで、人生の可能性を拡げるお手伝いをしています。
https://bit.ly/fw_connpass
⚠️注意事項
|
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
新規会員登録
このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。
※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。
※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。