【今更聞けない】Linuxのしくみ - Forkwell Library #16

2023/02/18(土)19:00 〜 21:00 開催
ブックマーク

イベント内容

📝 開催概要

「つぎの一歩が見つかる、気づきと学びの場」 Forkwell Library シリーズ 第16弾

これまで Forkwell のイベントで登壇されたエキスパートの方々は、先達が記した書籍から「気づき」を得て実践し、振り返り、再現性のある「学び」として身に付けていく中で、実績を築いてこられました。

しかし、日々限られた時間の中で知識や情報をアップデートし続けるのはそう簡単ではありません。 Forkwell Library では、著者・訳者・実践者らを登壇者として招き、そんな思いを抱えた開発者の皆さまが「学びのきっかけ」を得られる勉強会を目指します。

今回の第16回目では2022年10月17日に増補改訂版が発売された『[試して理解]Linuxのしくみ』を取り上げます。 近年、ITシステムやソフトウェアの基盤OSとしてLinuxは幅広く使われています。しかし、中にはLinuxに興味はあるが、Linuxを学ぶ敷居を高く感じてしまうという方もいるのではないでしょうか。 今回は本書の著者である武内 覚氏をお招きして、本書を書こうとした背景、本書が誰を対象にしたどのような本なのか、これまでにどういう反応があったのか、などについてお話しいただきます。

🧑‍💻 こんなエンジニアにおすすめ

  • Linuxに興味のある方
  • Linuxの動作や仕組みに興味がある方
  • OSや仮想マシン,コンテナのしくみを手軽に学びたいと考えている方

🎁 書籍プレゼントキャンペーン

Forkwellに会員登録いただき、アンケートに回答いただいた方に一部抽選で、テーマ書籍である『Linuxのしくみ~実験と図解で学ぶOSとハードウェアの基礎知識』をプレゼントします!

  1. 新規にForkwellに会員登録を行なった方 → もれなく書籍プレゼント
  2. 以前よりForkwell会員だった方 → 会員応募の中から抽選で20名さまに書籍プレゼント!

【キャンペーン応募の条件】
1. Forkwellに会員登録を行う
2. 自己紹介と最新(現職)の職務内容をそれぞれ100文字以上記入する
4. スカウト受け取り設定をオンにする
5. 当日のYouTube概要欄に記載のアンケートフォームで応募資格を満たしたアカウント(ユーザー名)の提出

※本キャンペーンはビジネス職(営業・マーケター等)の方は対象外とさせていただきます。
※当選者に後日、書籍発送手続きフォームが送付されますので忘れずにお手続きお願いします。
※キャンペーンに関する個別のお問い合わせはこちらからお願いします。

🎤 登壇者情報

基調講演: Linuxカーネル学習の敷居を下げたいという思いを実現した本、「Linuxのしくみ」

 sat 氏(@satoru_takeuchi
サイボウズ株式会社 / 『Linuxのしくみ』著者

兵庫県出身。姫路工業大学(現 兵庫県立大学)大学院工学研究科物質系工学専攻修士課程修了。2005年に入社した富士通株式会社において、エンタープライズ向けLinuxの開発、サポートに従事。2017年に技術顧問としてサイボウズにジョイン。2018年からは正社員としてcyboz.comのインフラ刷新プロジェクトNecoの開発に携わり、分散ストレージシステムCephの調査、開発に従事。
プライベートでは、Linuxカーネルに関する著作の執筆や雑誌への寄稿を手掛ける。

筆者は過去に10年以上Linuxカーネル(以下カーネルと表記)の開発をしてきました。その中で、「カーネル開発者でなくてもカーネルの知識は有用」「ところがカーネルを学ぶ敷居はとても高い」という問題意識を持ち、この思いはどんどん強くなっていきました。講演タイトルにある「Linuxのしくみ」という本は、この問題に対する筆者の答えとして書きました。 この講演では、本書を書こうとした背景、本書が誰を対象にしたどのような本なのか、これまでにどういう反応があったのか、などについてお話しいたします。

事例講演: 自由研究には向かないウェブオペレーション - サイト運用管理を取り巻く環境の変化

 nwiizo 氏(@nwiizo
株式会社スリーシェイク Sreake 事業部 ソフトウェア開発者

インフラエンジニアとしてホスティングサービスの開発、運用を経て、現在は株式会社スリーシェイクにてソフトウェアエンジニアとして勤務。Webシステムの歴史、運用、開発について興味があり、SREのような信頼性の観点からのプラクティスや運用技術に関して日々、試行錯誤している。

2010年にはウェブアプリケーションは、もはや生活の一部であり、さらに速く・安全で・世界中どこからでも・常に利用可能であることが求められるようになっています。これを構築・運用・保守の面から支えるのが「ウェブオペレーション」です。そこから13年が経過した2023年で「ウェブオペレーション」はそれらができて当たり前のように求められています。
本公演では日々の試行錯誤から体得するウェブの運用・管理の技術について、13年で変わったこと、逆に変わっていない技芸についてお話いたします。

⌛ タイムスケジュール

時間 内容 登壇者
19:00 オープニング(5分) Forkwell 運営
19:05 基調講演(30分)
Linuxカーネル学習の敷居を下げたいという思いを実現した本、「Linuxのしくみ」
『Linuxのしくみ』著者
sat 氏
19:35 事例講演(20分)
自由研究には向かないウェブオペレーション - サイト運用管理を取り巻く環境の変化
株式会社スリーシェイク
nwiizo氏
19:55 書籍プレゼント企画案内(5分) Forkwell 運営
20:00 視聴者Q&Aパネルトーク(40分) sat氏 x nwiizo氏
20:40 クロージング(5分) Forkwell 運営
20:45 終了

※ プログラムは変更となる可能性があります。随時こちらで更新いたします。

📺 参加方法

今回のオンライン勉強会は YouTube Live を使用してライブ配信いたします。
当日 19:00〜 配信がスタートしますので、下記のリンクよりチャンネル登録の上、ライブ配信予定枠のリマインダー設定をお願いします。

🎥Forkwell 公式 IT エンジニアのキャリアと学び

またライブ配信終了後、アーカイブ動画の公開を予定しております。
当日の開催時間にライブ参加できない方も、connpass 参加申込みの上、ご視聴くださいませ。

🤝 主催・協力

主催:Forkwell(株式会社grooves)

「つくり手と、未来を拓く。」というビジョンの元、「自分を知り、成長する」きっかけを提供する無料ポートフォリオサービスをはじめ、ITエンジニアに特化した求人・転職支援サービス、役立つ情報や場の提供などを通じて、ITエンジニアのキャリアに新しい選択肢を提示することで、人生の可能性を拡げるお手伝いをしています。


Forkwell史上最大級の勉強会を開催 🎉

オフライン・オンライン同時開催。ITエンジニアだけの超豪華な文化祭です!
各分野をリードする超豪華ゲストのセッションを1日で聴けるのはこの日だけなので、お見逃しなく…!
詳細はバナーをクリック。

事例スポンサー:株式会社スリーシェイク



スリーシェイクは「テクノロジーを価値に変え、社会の根幹を支える」を掲げ、2015年に設立したテクノロジーカンパニーです。社会の根幹を支えるイノベーティブなプロダクトを連続的に生み出すことをミッションに、SRE特化型コンサルティング事業「Sreake」、セキュリティ診断サービス「Sreake Security」、フリーランスエンジニア特化型人材紹介サービス「Relance」、データ連携プラットフォーム「Reckoner」を開発運営しています。

⚠️注意事項
  • 当イベントの内容およびスケジュールは、予告なく変更となる場合があります。予めご了承ください。
  • Forkwell の宣伝をさせていただく時間がございます。予めご了承ください。
  • エンジニアの方を対象としたイベントのため、非エンジニアの方のご参加、ならびに同業に属する方の当イベント内でのリクルーティング活動につきましてご遠慮いただいております。
  • ブログやSNS等で当イベントに関する発信を行う際は、公序良俗に反する内容のないよう、ご協力をお願いします。
  • 当イベントはオンライン開催のため、双方の通信状況により音声や映像に乱れがある場合がございます。
  • 配信トラブル時のアナウンスはTwitterよりイベントハッシュタグをつけて行います。
また、ご参加者の方々が最大限楽しんで頂けるよう、運営サイドで参加にふさわしくないと判断させて頂いた方については、イベント中であろうとご退席をお願いすることがございます。
  • 保険、宗教、ネットワークビジネスの勧誘が目的と見られる方
  • その他運営サイドで参加が不適切だと判断した方
誠に恐れ入りますが、あらかじめご了承くださいませ。

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
情報提供元ページ(connpass)へ

新規会員登録

このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。



※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。

※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。

関連するイベント