DX DESIGN DIALOGUE #01 - ニューノーマル時代の購入体験をデザインする -

2023/03/02(木)19:30 〜 22:00 開催
ブックマーク

イベント内容

DX DESIGN DIALOGUEについて

※本イベントは配信を行いません。間違えのないようお気をつけください。

ラクスル株式会社(以下、RAKSUL)主催のデザイン領域のナレッジ共有に特化したDX勉強会【DX DESIGN DIALOGUE】を初開催します!

ここ数年、デジタル技術を取り入れてビジネスモデルや業務フロー、企業風土などを抜本的に変革し、新たな成長・競争力強化につなげていくDX(デジタルトランスフォーメーション)に取り組む企業が増えています。DX推進は様々な業界の企業で取り組まれ、DX事例・施策を目にすることが増えましたが、デザインについて触れられることはこれまで多くありませんでした。 私たちはDX推進する上で、経営戦略、ビジョンの定義、システム開発……だけでなく、デザインの思考法や技術を活用することは必要不可欠だと考えています。このイベントでは、各社が取り組むDX事例をご紹介いただきつつ、他のDXイベントで多く語られていないデザイン領域に特化したナレッジ、技術的なチャレンジ、失敗事例や成功事例なども共有いただきます。 オープンな勉強会を通して参加者の皆さまからもご意見もいただき、登壇者同士だけでなく登壇者と参加者、参加者同士でも対話できる会にしたいと思っています。 プレゼンを聞いて終わりではなく、自分の言葉にして対話することで理解を深め、日々DX推進に努めるデザイナーや担当者の皆様にとって学びのある時間にできたら嬉しいと思っています。

イベント実況は、Twitterでハッシュタグ #DDD を利用してご投稿ください。

参加費無料 / 食事や飲み物もご用意しています!

ニューノーマル時代の購入体験をデザインする

第一回目の【DX DESIGN DIALOGUE】のテーマは、『ニューノーマル時代の購入体験をデザインする』です。 2020年、新型コロナウイルスが世界各国で感染拡大したことにより、人との接触機会を減らしたり、ソーシャルディスタンスを保ったりと、人々の生活様式や経済に大きな変化がありました。 感染拡大の影響を受け、技術的変化が加速したことのひとつに『購入体験』があります。巣ごもり消費ニーズが高まったことで、様々な領域の通販サービスやサブスクリプションサービスを利用する世帯が急増したり、感染対策の非接触の観点からキャッシュレス決済の利用率が上がったり、リアル店舗だからこそ実現できる購入体験や魅力づくり、アプリケーションの活用、人と人とが接触せずに完結できる買い物方法など、さまざまなDX施策に注目が集まっています。 今回のイベントでは『購入体験』の領域で様々なチャレンジを行なっている、Muture / オイシックス・ラ・大地 / メルペイ / RAKSUL…の4社にお話いただきたいと思います。

▼こんな方におすすめです
  • UIUXデザイナー
  • UXリサーチャー
  • プロダクトデザイナー
  • コミュニケーションデザイナー
  • デザインエンジニア
  • DX推進 担当者
  • PdM


⏰ タイムテーブル

2023年03月02日(木) 19:30〜22:00

  • 19:00-19:30 受付開始(ご来場された方から順番にお食事をとっていただきます)
  • 19:30-19:40 ご挨拶 / イベント概要説明
  • 19:40-20:00 1社目・RAKSUL「BtoBカスタマイズECのUIUXデザイン」
  • 20:00-20:20 2社目・Muture「これからの消費体験を作るために必要な、レガシー企業のリデザイン」
  • 20:20-20:40 3社目・オイシックス・ラ・大地「顧客とつながる時代のマーケティングの新しい基本」
  • 20:40-21:00 4社目・メルペイ「メルカードによって更に豊かになるメルカリやお店でのお買い物体験を支える、デザイナとリサーチャーの協働」
  • 21:00-21:30 質疑応答
  • 21:30-22:00 懇親会
  • 22:00 イベント終了


 

🤝 会場・参加方法

RAKSUL 目黒オフィス

東京都品川区上大崎2-24-9 アイケイビル1F イベントスペース

入館方法はお申込みくださった皆様にメッセージ等でご案内いたします。

🎤 スピーカー紹介

奥谷 孝司|オイシックス・ラ・大地株式会社 専門役員 COCO(Chief Omni-Channel Officer)

97年良品計画入社。店舗経験の後、取引先商社出向しドイツ駐在。家具、雑貨関連の商品開発に従事。帰国後、海外のプロダクトデザイナーとのコラボレーションを手掛ける「World MUJI企画」良品計画初となるインハウスデザイナーを有する企画デザイン室の立ち上げメンバー。 05年衣服雑貨のカテゴリーマネージャー。定番商品の「足なり直角靴下」を開発、ヒット商品に。2010年WEB事業部長。「MUJI passport」をプロデュース。15年10月よりオイシックス株式会社(当時)入社。現在、専門役員 COCO(Chief Omni-Channel Officer)を務める。18年9月株式会社顧客時間を設立 共同CEO取締役に就任し、多くの企業のDX改革、D2C事業サポートを行っている。 2021年3月一橋大学大学院経営管理科博士後期課程単位取得満期退学。 主な著書として、「世界最先端のマーケティング 顧客とつながる企業のチャネルシフト戦略」「マーケティングの新しい基本 顧客とつながる時代の4P x エンゲージメント」がある。


草野 孔希|株式会社メルペイ UX Researcher

電気通信大学大学院修士課程修了後、通信事業会社の研究所に入社し、デザイン方法論の研究および研究知見を活用したコンサルティングに従事。同時に社会人博士として慶應義塾大学院大学システムデザイン・マネジメント研究科にて博士後期課程を修了、博士(SDM学)。 2018 年 11月にUXリサーチャーの一人目としてメルペイに入社し、UXリサーチを活用したサービスデザインに 取り組む。著書として「はじめてのUXリサーチ」がある。


莇 大介|株式会社Muture 執行役員 / UXデザイナー

UXデザイナーとして、新規事業の立ち上げやテック系のグロース案件などを担当。アプリ開発やSaaS開発などの現場で、大企業からスタートアップまで、さまざまな企業を支援。人の生活にポジティブな変化をもたらしたいという気持ちで、デザインに携わってきました。これからはMutureの経営を通じ、自らと社会ののりしろを広げながら、生み出す喜びの総量を増やしていきたいと思います。料理とお酒が好きで、週末のスポーツ観戦がささやかな楽しみです。育児でも仮説検証を実践中。


竹末 真紹|ラクスル株式会社 リードデザイナー

ラクスル株式会社 デザイン部所属。Web制作会社、クリエイティブエージェンシーを経て現職。主に印刷事業部でUXデザイン / UIデザイン / コミュニケーションデザインを軸に業務に携わる。また、デザイン組織の構築・カルチャー醸成活動など組織作りもサポート。


🎤 モデレーター紹介

水島 壮太 |ラクスル株式会社 CPO/SVP of Product & Technology

IBMに入社し、Javaアーキテクトとして金融系システム開発などでキャリアを積んだ後、DeNAに転職。 Mobageオープンプラットフォームのサードパーティ向けグローバル技術コンサルティング部門の立ち上げを行ったのちに開発部門へ。 2017年10月よりラクスル株式会社に参画し、現在はCPOを務め、ラクスル事業のプロダクト開発を指揮。 2021年より⼀般社団法⼈ ⽇本CPO協会理事、デジタル庁CPOも兼任。

🙏 参加いただくみなさまへお願い

  • 質疑応答のお時間では、申し込みの際に入力いただいた質問の中からも抜選し回答させていただく可能性がございます。
  • 本イベントはオフライン開催です。現在配信の予定はございません。
  • イベントの感想やコメントがあれば、Twitterでハッシュタグ #DDD をつけてTwitterに投稿してください。
  • イベントに関係のない営業や勧誘を目的としたご参加はご遠慮ください。
  • 運営側で参加にふさわしくないと判断した方については、 イベントへの参加をお断りさせていただく場合がございます。

📮 その他

何かお困り事などございましたら、当イベントページの「イベントへのお問い合わせ」からご連絡ください。

🚪 Organized by RAKSUL

ラクスル株式会社 では、noteやTwitterを通してRAKSULに所属するデザイナーの活動を発信しています。是非フォローいただけると嬉しいです。

🗂️ 個人情報の取り扱いに関する事項

応募時に、お名前やメールアドレスなどの個人情報を収集いたします。 これらの情報は、お問い合わせへの返答目的で使用いたします。

なお、このフォームから送信いただいた情報は、ラクスル株式会社が所得管理します。ラクスル株式会社のプライバシーポリシー( https://corp.raksul.com/privacy/ )を参照いただき、同意いただいた上で送信をお願いいたします。

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
情報提供元ページ(connpass)へ

新規会員登録

このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。



※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。

※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。

関連するイベント