What is GPT
参加枠 | 申込形式 | 参加費 | 参加者 |
---|---|---|---|
一般枠
|
先着順 | 無料 | 147人 / 定員150人 |
一般枠の増設枠1
|
先着順 | 無料 | 30人 / 定員30人 |
一般枠の増設枠2
|
先着順 | 無料 | 48人 / 定員60人 |
イベント内容
What is GPT
概要
AI技術は日進月歩で進み、皆さまもAI技術に関して多くのブームから衰退までを肌で感じられているかと思います。そんな中、昨今のブームといえば「GPT」に代表される『大規模言語モデル』ではないでしょうか?
今回は「AI-SCHOLAR」の編集メンバーを集め、GPTの総論から話題にも上がるセキュリティ周りなどの技術者・研究者目線でのイベントを開催いたします。
本イベントは、最新技術を紐解くエンジニア・研究者向けのテックイベントです。
20:10から開始が予定されているオープンディスカッションでは、ビジネス面での活用も含め幅広くお話しいたしますので、エンジニア以外の方にも有意義なセッションです。GPT周辺の技術対応をし多数のイベントにも登壇している wevnal CTOの鈴木が参加し、今後の大規模言語モデル活用の展望についてもお話しいたします。
タイムスケジュール
時間 | 内容 |
---|---|
18:30 | 開始 |
18:30〜18:35 | オープニング |
18:35〜19:05 | LLMのこれまでと展望:BERT〜GPT-4とそのアプリケーション 安道 健一郎 |
19:05〜19:35 | 大規模言語モデル(LLM)を活用するために知っておきたいこと〜基礎的事項から社内活用まで〜 中島 佑允 |
19:35〜20:05 | LLM時代を支えるベクトルデータベース 近藤 佑亮 |
20:05〜20:10 | 休憩 |
20:10〜20:55 | パネルディスカッション 安道 健一郎 中島 佑允 近藤 佑亮 鈴木 和男 |
20:55〜21:00 | クロージング |
※ 当日予告なく時間配分・内容が変更になる可能性がございます。
登壇者
安道 健一郎(あんどう けんいちろう)氏
理化学研究所革新知能統合研究センター医用知能機械チーム 特別研究員、国立病院機構本部 非常勤研究員、東京都立大学システムデザイン学部 客員研究員。東京都立大学博士課程在学時から小町研究室にて医療用自然言語処理技術の研究に取り組むと共にAI-SCHOLARでライターとして活動。診療文書を対象とし、深層学習を用いたアプローチで医療現場の負担軽減に向けた研究を行う。現在は画像と自然言語のマルチモーダルを研究中。
近藤 佑亮(こんどう ゆうすけ)氏
東京大学工学部電子情報工学科卒業(相澤・山崎・松井研究室、学士(工学))、東京大学大学院情報理工系研究科電子情報学専攻修士課程(国立情報学研究所・佐藤真一研究室)在籍国立がん研究センター東病院医療機器開発センター特別研究員、東北大学大学院医工学研究科リサーチフェロー、東京大学ジャパンバイオデザイン7 期フェローComputer Vision、 Machine Learning、 Multimedia の研究に従事。総務省 Innovation 採択、Softbank AI Hackathon 2019 優勝、東京大学ブロックチェーンイノベーション寄付講座採択、東京大学本郷テックガレージSFP 複数採択など。
中島 佑允(なかじま ゆうすけ)氏
株式会社エヌ・ティ・ティ・データ
大学時代に画像処理および自然言語処理を融合させたマルチモーダル技術の研究に従事。
本業のエヌ・ティ・ティ・データでは主に画像処理技術の研究開発や自然言語処理ソリューションなどを販売。
加えて、AI-SCHOLARで活動・JDLA(日本ディープラーニング協会)にて人材育成業務に従事。
参加対象
- エンジニア
- データサイエンティスト
参加費
無料
注意事項
- リクルーティング、勧誘など、採用目的でのイベント参加はお断りしております。
- キャンセル待ち・補欠・落選の方はご参加いただくことが出来ませんのでご了承ください。
- 欠席される場合は、お手数ですが速やかにキャンセル処理をお願い致します。
- 無断キャンセルや欠席が続く場合、次回以降の参加をお断りさせていただく場合がございます。
新規会員登録
このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。
※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。
※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。