AI×サステナビリティ×オープンイノベーション 業界最前線プレイヤーが語る未来

2023/06/29(木)18:30 〜 20:45 開催
ブックマーク

株式会社eiicon −オープンイノベーションプラットフォーム[AUBA(アウバ)]が次に開催するイベントはこちら

参加枠申込形式参加費 参加者
会場参加
先着順 無料 定員80人
オンライン参加
先着順 無料 定員100人

イベント内容

\こんな方におすすめ/

・新市場を切り開く生成AI等を活用した新規事業を見出したい、取り組みたいとお考えの方
・新規事業の手段としてオープンイノベーション、共創、外部連携も選択肢にある方
・次世代のインフラ事業となる、サステナビリティやSDGs文脈の新規事業アイデアを求められているが思いつかない方
・大企業の新規事業担当者、新技術を持つスタートアップとの交流を通じて新規ビジネスのヒントを得たい方

開催日程

●開催日時:2023年06月29日(木)18:30~20:45

●参加方法:ハイブリッド開催/参加費無料/事前申込制
     ※申込締め切り:2023年06月28日(水)23:59

■セミナー概要

サステナビリティを踏まえた新規事業を検討することが求められている現代において、生成AIの活用とそれを普及するためのオープンイノベーションが注目されています。

今回、サステナビリティを考慮した新しいビジネスを模索している皆様に、SDGs 達成へ向け、企業が創出するビジネスに生成AIがどのように活かされるのか、最前線の専門家にその未来を解説していただきます。

このイベントでは、AI/データ戦略の専門家であり、公益社団法人Well-being for Planet Earthの共同創業者兼理事でもある北川拓也氏を特別ゲストにお迎えします。

また、AI企業のグローバルリーダーであり、DeepMind(ディープマインド)社出身でありながら、現在はAIソリューションを提供するリカーシブを設立したティアゴ・ラマル氏が登壇し、AIがどのように持続可能な社会の構築に貢献し、ビジネスに役立つのかを世界の事例を交えて解説いたします。

さらに、オープンイノベーションのプロフェッショナルであるeiiconの村田宗一郎氏が、AIテクノロジーを事業に取り入れることによって、付加価値向上のための新たな事業の可能性を分かりやすく説明します。

今後のインフラ事業の展望や、持続可能な社会を作るための新しいビジネスのヒントを得る絶好の機会です。

ぜひ、ご参加ください。

■登壇者

<ゲストスピーカー>
北川様 個人写真(350×345).png

公益財団法人 Well-being for Planet Earth 理事(元楽天グループ常務執行役員CDO)
北川 拓也氏

経営者。ハーバード発の米国量子コンピュータースタートアップであるQuEracomputingの戦略顧問。Well-being for planet earth、雲孫財団共同創業者。元楽天常務執行役員、CDO(チーフデータオフィサー)兼楽天技術研究所グローバル所長。グループ全体のAI・データ戦略・研究の実行を担い、日本を含む、アメリカやインド、フランス、シンガポールを含む海外5拠点の組織を統括した。過去に物性物理の理論物理学者として、非平衡のトポロジカル相の導出理論を提案。ハーバード大学数学・物理学専攻、同大学院物理学科博士課程修了。



Tiago様 個人写真(350×337).jpg

株式会社Recursive Co-founder and CEO
Tiago Ramalho(ティアゴ・ラマル)

ルートヴィヒ・マクシミリアン大学ミュンヘンにて、理論/数理物理学 修士号、生物物理学 博士号を取得。卒業後、Google DeepMindに入社。シニアリサーチエンジニアとして、強化学習、予測モデル、自己管理型学習など、最先端プロジェクトに従事しNatureなどの国際雑誌に多数の論文を発表。在籍時にAlphaGoのメンバーをマネジメントした経験も持つ。その後、多国籍AIスタートアップ、コージェントラボにリードリサーチサイエンティストとして入社し、来日。情報検索&質問回答、デザイン生成モデル、OCR、NLP等、様々なプロジェクトを推進。2020年8月、株式会社Recursiveを共同創業し代表取締役に就任。



村田さん顔写真③(350×350).jpg

株式会社eiicon 執行役員 Enterprise事業本部管掌
村田 宗一郎

総合人材サービスにて製薬,食品,飲料,総合商社,不動産など幅広い領域の採用支援を担当。
その後、仙台支店の支社長として東北6県の採用支援や地場企業との新規アライアンス締結、自治体との連携を推進。
数十名規模のマネジメントを経てeiiconに参画。
現在は大手法人企業への新規事業支援,官公庁・地方自治体へのオープンイノベーション支援に従事するEnterprise事業部の責任者を務める。



<モデレーター>
Recursive 若林様(350×349).jpg

株式会社Recursive 執行役員 事業本部長
若林 峻

慶應義塾大学 (SFC) 卒業後、GEへ入社。2010年、グーグル合同会社に参画。同社で新規顧客開発部門を統括した後、ムンディーファーマに転職し、シンガポールを拠点としながらグローバルのデジタル戦略の策定に従事。
 
グーグル合同会社に復職し、大手広告代理店チームの統括部長を経た後、日本を代表する小売企業数社と共にリテール業界のDXを推進。2022年4月株式会社Recurisveに執行役員、事業本部長として入社。

■参加について / Entrance

・本イベントは「会場参加」 「オンライン参加」が選べるハイブリッド型で開催します
・参加費は無料です

「会場参加」の場合

●会場:City Lab TOKYO(シティラボ東京)
〒104-0031 東京都中央区京橋3丁目1-1 東京スクエアガーデン6階 シティラボ東京
(Google map:https://goo.gl/maps/YdnEt39xUYKBmKQZ7

・お名刺にて受付をいたしますので、事前にお名刺2枚のご準備をお願いします
・電車でお越しいただくことを推奨しております

●アクセス:
東京メトロ銀座線「京橋駅」3番出口直結
東京メトロ有楽町線「銀座一丁目駅」7番出口より徒歩2分
都営浅草線「宝町駅」A4番出口より徒歩2分
JR「東京駅」八重洲南口より徒歩6分
JR「有楽町駅」京橋口より徒歩6分

「オンライン参加」の場合

お申込み完了後、当日までに視聴用リンクをイベント担当者からご案内いたします。

・主催:株式会社Recursive / 株式会社eiicon
・協力:東京建物株式会社(City Lab TOKYO)

■当日のスケジュール

18:00-18:30 開場
18:30-20:00 開演
 ・生成AIの概要とオープンイノベーション
 ・生成AIをどうビジネスに生かしていくのか
 ・生成AIの普及や産業活用へ向けたマーケット課題とは
 ・日本企業はいかに課題を解決していくべきか
 ・生成AIが活用され、豊かな未来を作るために必要なこととは
20:00-20:40 ネットワーキング (会場参加者限定)

※ 当日予告なく時間配分・内容が変更になる可能性がございます。

■「株式会社Recursive」について

Recursiveは、持続可能な未来を構築するためのAIソリューションを提供するサービスプロバイダーです。環境、エネルギー、医療、製薬、食品、小売など多岐にわたる業界の知見と高度な技術力、サスティナビリティ事業に関する専門知識を組み合わせ、AIのシステム開発やコンサルテーションサービスを提供しています。より良い地球環境や社会を未来の世代に残すために、比類なきプロフェッショナルが世界標準のテクノロジーで新しい社会つくりをリードします。

代表者 :ティアゴ・ラマル
所在地 :〒150-0002 東京都渋谷区渋谷一丁目7番1号渋谷S―6ビル6階
設立 :2020年8月
事業内容:AI開発、サステナビリティ事業に関するコンサルティング
URL:https://recursiveai.co.jp

■「株式会社eiicon」について

日本最大級のオープンイノベーションプラットフォーム『AUBA』と、オープンイノベーションに特化したハンズオンコンサルティングで、新規事業・イノベーション創出の一手段であるオープンイノベーションを活用し、戦略策定、体制構築、共創パートナー探索、インキュベーション、事業化まで、企業の事業フェーズに合わせた支援にて事業化をサポートしています。

・会社HP:https://corp.eiicon.net/

AUBA(アウバ)
国内27,000社が導入する、日本最大級のオープンイノベーションプラットフォーム。
課題・事業成長に必要なリソースなど自社情報を登録、相互に発信し、企業の新たなつながりを実現。
革新的で優れたサービスとして、2022年12月に「第4回 日本サービス大賞」優秀賞を受賞しました。
https://service-award.jp/result04.html

TOMORUBA(トモルバ)
事業を創るビジネスパーソンのための“事業を活性化するメディア。
全国各地あらゆる業界のスタートアップ・中小企業・大手企業から地方自治体・大学まで、資金調達・資金提供・共同研究などの様々な情報や事業を創るためのノウハウを配信。

ハンズオンコンサルティング
各社のオープンイノベーションの状況に合わせて戦略策定、体制構築、共創パートナー探索、インキュベーション、事業化までフルカスタマイズで設計、伴走支援をします。

■「City Lab TOKYO」について


「持続可能なまちづくりのためのビジネス創出に向けた参加型プラットフォーム」として、コワーキング機能とカンファレンス機能からなる空間の提供に加え、SDGsやESG投資、テクノロジーなど多様なアプローチから、まちづくりやビジネスの変革に関わるトークセッションや実践型研修などの各種プログラムを企画。会員間の交流やサステイナビリティ特化型ベンチャーコミュニティの立ち上げなどを通してセクターを超えたコラボレーションの促進を図っています。

公式HP:https://citylabtokyo.jp/


お客様へのお願い ※必ずお読みください

(お申込みを頂いた時点で、ご同意頂いたとみなします)
・営業、勧誘目的でのイベント参加はお断りいたします。
・参加を辞退する場合は、詳細ページより申込のキャンセルをお願い致します。
・当日体調が優れない場合はご来館をお控えいただきますようお願いいたします。
・無断キャンセル・欠席をされた場合、次回以降の参加をお断りさせていただく場合がございますのでご了承ください。
・申込の際に登録した個人情報は、主催・協力の3社間で取り扱います。
・主催者による撮影
会場内では、主催者による写真撮影が行われる予定です。会場内のお客さまが映り込む場合があります。それらは、当日のSNS配信、取材メディアによるWEBなどに露出/掲載される場合がありますので、あらかじめご了承ください。

関連するイベント