1年後、ChatGPTは企業にどのような影響を与えるのか? ~チャットボットと生成AIの未来:安心して導入するための提案~

2023/06/30(金)15:25 〜 15:45 開催
ブックマーク
参加枠申込形式参加費 参加者
無料枠
先着順 無料 0人 / 定員8人

イベント内容

#1年後、ChatGPTは企業にどのような影響を与えるのか?

注目を集めている「ChatGPT」を始めとした生成AI。
その進化と影響は計り知れません。

現時点では、企業での利用については、「積極的に利用すべき」「制限すべき」の賛否があるようです。
しかし「1年後」は大きく状況が変わっていることは確実です。

ChatGPTは、企業の運営をどのように変革し、その進化は未来のビジネスをどう変えるのでしょうか?
我々はこれらの問いを深堀りするために、この特別なイベントを企画しました。

業界の第一線で、実際にChatGPTなどの生成AIを活用している企業をゲストとしてお迎えし、マジセミ代表の寺田とともに、「1年後、ChatGPTは企業にどのような影響を与えるのか?」というテーマで対談を行います。

また、参加者から頂いた質問にリアルタイムに回答していきます。

ChatGPTが変える、1年後の企業の風景について一緒に考えましょう。

本セッションは「1年後、ChatGPTは企業にどのような影響を与えるのか?」というテーマで継続的に開催しているオンラインイベントの1セッションです。

「1年後、ChatGPTは企業にどのような影響を与えるのか?」のイベント全体、及び他のセッションの情報については、以下のページから参照して下さい。
イベント全体概要を確認する

また、以下のページから、募集中の全てのセッションのお申し込みができます。
他のセッションに申し込む

チャットボットと生成AIの未来:安心して導入するための提案

チャットボットの未来と生成AIの進化に注目が集まっています。
私たちは自社製品のチャットボットを社員向けに公開し、業務における質疑応答に活用しています。
そして、試験的に生成AIも導入することで、新たな可能性を感じています。
本セッションでは、チャットボットの未来に焦点を当てつつ、安心して生成AIを活用するための提案も行います。
これからのチャットボットの進化に興味がある方々にとって、貴重な情報となるでしょう。

講演者

NDIソリューションズ株式会社
ソリューション戦略本部AI-labo
小林 覚(コバヤシ サトル)

本セッションの時間

(5分前に別途ご連絡するURLからZoomにご参加下さい)

15:25~15:35 チャットボットと生成AIの未来:安心して導入するための提案

15:35~15:45 質疑応答・ディスカッション

15:45~ 続けて他のセッションにもご参加下さい

他のセッションも含めたお申込はこちら。
他のセッションに申し込む

新規会員登録

このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。



※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。

※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。

関連するイベント