仙台X-TECHレクチャーシリーズ2023 Vol.1 「マンガでわかるDX」著者から学ぶDX基礎と今学ぶべきスキル

2023/09/14(木)18:30 〜 20:00 開催
ブックマーク

仙台市が次に開催するイベントはこちら

参加枠申込形式参加費 参加者
一般枠
先着順 無料 61人

イベント内容

概要

仙台X-TECHイノベーションプロジェクト2023-2024では、例年通り「仙台X-TECHレクチャーシリーズ」と題して、全4回にわたってDX/AI活用にまつわる最新動向や具体的事例などを学ぶオンラインセミナーを開催していく予定です。第一弾の今回は、今年8月に発売されたばかりの「マンガでわかるDX」著者のお一人でもある小峰弘雅氏をお招きして、「マンガでわかるDX」をベースに参加者の皆さんと共に読み解いていきたいと思っています。同時に、ご自身も日本ディープラーニング協会(JDLA)「E資格」(エンジニア資格)をお持ちの小峰氏より、DX成功に向けて学ぶべき知識・スキルについても、うかがってまいります。

DXの基礎や進め方、DX成功の秘訣、さらにはDX推進に必要なスキル・知識まで、初めて学ぶ方、改めて整理したい方、順を追って復習したい方など、たくさんの方々のご参加をお待ちしております!

*なお、本セミナーへの参加にあたって「マンガでわかるDX」の事前購入や精読は必須ではありません。当日もその内容に適宜触れながら進めてまいりますが、当日の理解をより深めていただくために、可能な範囲で少しでも事前に目を通していただくことをオススメします。

<参考> 「マンガでわかるDX」ご紹介

・出版社:SBクリエイティブ(2023/8/5)
・著者:小峰 弘雅氏 株式会社ベイカレント・コンサルティング チーフエキスパート
    岡田 陽介氏 株式会社ABEJA 代表取締役社長CEO 兼 創業者
    柴山 吉報氏 阿部・井窪・片山法律事務所 弁護士
・監修:松尾 豊氏 東京大学大学院工学系研究科教授
・Amazon URL:https://www.amazon.co.jp/dp/481562013X

DXっていまいち分からない……そんなあなたへ「今からDX始めるにはどうすればいいのか」をマンガでやさしく解説しています。

画像

  • ”デジタル”はなぜ重要なのか?
  • DXの目的である「新しい価値を生み出す」とはどういうことか?
  • まず自分たちは何からはじめればいいのか?
  • プロジェクトを成功させるために必要なことは?
  • どうやって活動を拡大していけばいいのか

よくある疑問やDXを実践するために必要なノウハウまで、DXの実態を正しく知って実務に生かしていただく、そのベースになる1冊です。

<本イベントの開催概要>
主催:仙台市
後援:一般社団法人日本ディープラーニング協会
   CDLE宮城(JDLA「G検定」「E資格」合格者コミュニティ宮城支部)
     INTILAQ東北イノベーションセンター
企画・運営:仙台X-TECH推進事務局

タイムスケジュール

時間 内容
18:30-18:35 はじめに
18:35-19:15

基調講演

株式会社ベイカレント・コンサルティング チーフエキスパート
小峰弘雅様
19:15-19:55

トークセッション

株式会社ベイカレント・コンサルティング チーフエキスパート
小峰弘雅様
(モデレーター)株式会社zero to one 竹川隆司
19:55-20:00 おわりに(今後のスケジュールなど)

※ 当日予告なく時間配分、内容が変更になる可能性がございます。

参加方法

  • Zoomでの配信を予定しています
  • イベント参加用URLについては、参加申込者のみに表示される当ページ上の「参加者へのお知らせ」エリアをご確認ください。(イベント当日までに表示されます)

参加対象

  • 仙台・東北のAIに関心がある企業・団体経営者、ビジネス人材
  • AI初学者(エンジニア、非エンジニア問わず)

メインゲスト

小峰 弘雅
株式会社ベイカレント・コンサルティング チーフエキスパート
JDLA研究会「AIデータと個人情報保護」副座長
製造、金融、通信、メディア、公共などの業界を中心に、AIを活用した新規事業の立上げ、業務改革などのテーマに従事している。直近では生成AIの業務活用にも携わる。著書に『戦略論とDXの交点』(共著/東洋経済新報社)、『Think!別冊 DXの真髄に迫る』(共著/東洋経済新報社)、『データレバレッジ経営』(共著/日経BP社)等。

ファシリテーター

竹川 隆司
株式会社zero to one 代表取締役CEO
東北大学特任准教授(客員)
野村證券にて国内、海外(ロンドン)勤務等を経て、2011年より米国ニューヨークにてAsahi Net International, Inc.を設立。同社代表取締役として、高等教育機関向け教育支援システム事業のグローバル化を推進。2014年よりインパクトジャパンにて、東北での起業家育成・支援プロジェクトを主導、仙台市にイノベーションセンターを設立。2016年、同センターにzero to oneを設立し、AIなど高度IT人材の育成を、主にオンライン教材とシステム提供を通して推進中。東北大学特任准教授、一般社団法人AIビジネス推進コンソーシアム理事など兼務。2006年ハーバード大経営学修士(MBA)。

主催

仙台市「SENDAI X-TECH INNOVATION PROJECT」とは

仙台市をフィールドに、AIをはじめとする先端IT技術とさまざまな産業との掛け合わせ(X-TECH)による新事業の創出や、それをリードするAI人材の育成・交流により、テクノロジーの力でイノベーションを生み出し、次々とAIビジネスが生まれる「AI-Ready都市・仙台」の実現を目指すプロジェクトです。

関連するイベント