だれもが楽しめるミュージアムをつくる! | A11yTokyo Meetup
イベント内容
【満員御礼 ただいまキャンセル待ちとなります。】
定員に達しましたので、キャンセル待ちとなっております。ご了承いただけましたら幸いです。
土曜日の午後、現地だけで参加できる特別企画
2024年1月のA11y Tokyo Meetupは、東京都のお台場にある科学館「日本科学未来館」のアクセシビリティへの取り組みをテーマに、展示やAIスーツケースを見学するツアーを開催します。日本科学未来館の副館長 高木啓伸さんのガイドで、11月22日に公開された新しい常設展示も含め、さまざまな工夫を凝らした館内をご紹介いただきます。
アクセシビリティを高めて、常設展示をリニューアル
例えば、2023年9月に行ったノーベル賞受賞者たちからの問いを紹介する常設展示「ノーベルQ」のリニューアルでは、次のようにアクセシビリティを強化しています。 • 視覚に障害のある方も楽しめる工夫として、前述の映像に音声アナウンスおよび点字プレートを提供 • 車椅子ユーザーやお子さまからの見やすさを考慮し展示物を配置 • パネル展示のほか、日本語・英語・中国語・日本手話の映像を提供
このリニューアルに際しては、使用言語、障害の有無、年代などに関係なく、だれもが体験しやすいようにさまざまな方の意見をいただき設計されたそうです。特に、日本手話の映像制作では、ろう者のクリエイターと企画の段階から協働することで、ろう者が情報を得やすい画面構成や演出、日本手話表現を追求しています。さらに、視覚に障害のある方や車椅子ユーザーにも設計ワークショップに参加いただき、配置などに関するご意見を反映しています。
関連記事
- アクセシビリティ推進プロジェクト|日本科学未来館
- 常設展示「ノーベルQ」のアクセシビリティを強化
- 視覚障害者をサポートする新コンテンツを制作- 複合現実(MR)技術を活用した新たな展示体験
- 誰一人取り残さないサイエンスミュージアムは、未来を一緒につくる場になる
- 日本科学未来館で「AIスーツケース」を体験してきた 自動運転の最新技術で視覚障がい者の移動を支援 ネックスピーカーと連動
館内見学ツアーの後には、質疑応答タイムも!
見学ツアーの後は、高木啓伸さんが皆さんからのご質問にお答えする質疑応答タイムもあります。土曜日の午後、ミュージアムのアクセシビリティを一緒に体感してみませんか?
アクセシブルで、ハイブリッドで、マルチリンガルな Meetup
A11y Tokyo Meetupは、さまざまなジャンルの「アクセシビリティ」をテーマに、都内会場とオンライン配信のハイブリッド形式で、日本語と英語を中心にした多言語対応にチャレンジしている、ちょっとユニークなミートアップです。
多くの外国人の皆さんも参加 UDトークで字幕を提供
音声認識技術を用いた、会話の見える化アプリ「UDトーク」を使って、今回も現地ではリアルタイム字幕を提供します。スマホを持参すれば「UDトーク」の字幕や自動翻訳機能を利用した翻訳字幕をご利用いただけます。
過去の都内会場には、多くの外国人の皆さんが参加されていました。セッション終了後の交流会では、グローバルなネットワークを作るチャンスも!?
今回のイベント情報
タイムスケジュール(予定)
開始時間 | 終了時間 | 内容 |
---|---|---|
13:45 | 14:00 | 現地集合&会場受付 |
14:00 | 15:00 | 館内見学ツアー |
15:00 | 15:50 | 質疑応答&ディスカッション |
15:50 | 16:00 | クロージング |
16:00 | 解散 |
登壇者プロフィール
高木啓伸(たかぎ・ひろのぶ)さん
理学博士。1999 年より日本アイ・ビー・エム株式会社東京基礎研究所にてアクセシビリティ分野の研究開発に従事。2021 年より日本科学未来館副館長兼研究推進室長を併任。カメラとセンサー、AI・ロボット技術を組み合わせ、視覚障がい者の自立移動を助けるナビゲーションロボット「AI スーツケース」の実現と社会実装を目指している。
「科学技術は誰もが活躍できる社会を作るために欠かせないものです。どんな場所にいても、どんな立場でも社会に参加し能力を発揮できる、そんな未来社会は科学技術無しには実現できません。とは言え科学者や研究者だけに任せていてもだれもが暮らしやすい未来社会はやってきません。私たち一人一人が体験し、想像し、声をあげ、行動することではじめて実現することができます。
日本科学未来館ではそんな「参加できる未来づくり」の場を提供します。館全体が未来の展示場です。明るい未来も、避けなければいけない未来も、みなさまが自分のものとして体験できる、そんな場を提供するために、企業や大学をはじめさまざまなパートナーとともに、日夜アップデートし続けています。みなさまと一緒に未来を作ることを楽しみにしております。是非ご参加ください。」
イベント概要
- 日時: 2024年1月27日(土)13時45分集合 14時00分〜16時00分
- 会場: 日本科学未来館 ※現地開催のみ ※オンライン配信はありません。
- 料金: 無料
- 言語:今回のセッションは、日本語で行われます。
- 字幕:UDトークで提供します。ご自分のスマホのブラウザで、様々な言語に自動翻訳することも可能です。
会場へのアクセス
- 住所:東京都江東区青海2-3-6 日本科学未来館(ゆりかもめ「東京国際クルーズターミナル駅」下車、徒歩約5分/「テレコムセンター駅」下車、徒歩約4分)
- 最寄り駅からのルート(車いす利用)
- 電話:03-3570-9151(代表)
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
新規会員登録
このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。
※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。
※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。