【実務経験1~3年Javaエンジニア対象】フリーランスエンジニアで必要なスキルとは?

2024/03/27(水)20:30 〜 21:30 開催
ブックマーク

イベント内容

フリーランスエンジニアが現場で高評価得るために必要なスキルとは?

実務経験1年弱でフリーランスエンジニアとして独立したにも関わらず、最初の案件から現場の新人に技術指導、テストリーダーとして、メンバーを牽引できるようになった、現場でのノウハウを公開します。

私がこれまで業務を進める中で意識したことや立ち回りについて、スライドを使って解説していきます。

こんな人におすすめ

  • フリーランスエンジニアになりたいけど、どんな感じで働くのか不安
  • 自分なんかでは、フリーランスエンジニアは務まらないと、マインドブロックがあり、踏み出せない方
  • 実務経験が1~3年あるJavaのエンジニアで独立を視野に入れている方

参加を検討している方に向けて

私自身は、Javaエンジニアのフリーランスとして活動し始めました。 今では、フリーランスエンジニアとして4年目になります。

初めは、みなさんと同じく不安も多くありました。

  1. 自分のスキルで本当にやっていけるのか
  2. 案件がなくならないのか
  3. クビにならないのか

様々な不安がありました。

そのような経験も踏まえて、今回は、フリーランスエンジニアに興味はあるけど、何となく不安で踏み出せない人に向けて、

  • フリーランスエンジニアがどのように働いていくのか
  • フリーランスエンジニアが必要なスキルは何なのか

上記について解説します。

タイムスケジュール

  • 日時:3月27日(水)20時30分~

  • 場所:オンライン(参加申込後、随時ZoomURLをご案内させていただきます。)

~~~~~~~~~~~~~~~~~

20:30〜 オープニング

20:35〜 フリーランスエンジニアが必要なスキルとは?

現場で高評価を得るために意識したことや、スキルシートの工夫など掘り下げていきます

21:15〜 クロージング

~~~~~~~~~~~~~~~~~

※ セミナーの参加URLは、前日に送信させていただきます。(Google Meetで行います)

※ 当日予告なく時間配分・内容が変更になる可能性がございます。

登壇者 nao@元教員フリーランスエンジニア

  • 小学校教員からエンジニアに転職
  • Javaエンジニアとして、業務アプリケーション中心に開発
  • その後、Javaエンジニアとして、独立
  • Railsに機会を得て、その後Railsエンジニアとして従事
  • X(旧Twitter)

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
情報提供元ページ(connpass)へ

新規会員登録

このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。



※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。

※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。

関連するイベント