【LangChainゆる勉強会#2】LCELでRAGを実装(クエリ拡張なども)【ランチタイム開催】

2024/03/18(月)12:00 〜 13:00 開催
ブックマーク

イベント内容

講座概要

LangChainをその場のノリで解説するゆるい勉強会です!

【LangChainゆる勉強会#1】 に続く第2回として、LCELでRAG(Retrieval Augmented Generation)を実装して動かしながら解説します。

基本的なRAGの実装に加えて、クエリ拡張(会話履歴を踏まえた検索クエリの生成・多角的な検索クエリの生成など)や、Agentによる必要に応じた検索なども時間がある範囲で動かしてみます。

「今のはどういうこと?」といった質問にできるだけ答えながら、少しずつコードを動かしていきます。

※ LangChainはPython版を使用します。

参加登録時のご質問について

connpassで参加登録する際のアンケートに「今回の講座で特に聞きたい内容があればご記入ください」という項目を設けています。

そちらに記入いただいたご質問のうち、面白そうなもの(多くの方に有意義そうなもの)があればピックアップして解説するかもしれません。

アジェンダ

  • LCELでの基本的なRAGの実装を動かしながら解説
  • クエリ拡張(会話履歴を踏まえた検索クエリの生成・多角的な検索クエリの生成など)を動かしながら解説
  • Agentによる必要に応じた検索を動かしながら解説
  • 参加登録時のご質問からピックアップして解説

主な対象者

  • LangChainにふれていて、LCELでのRAGの実装を学びたい方

※ LangChainに全くふれたことのない方に向けた勉強会ではありません。ご注意ください。

前提とする知識

  • Pythonの基礎知識がある
  • OpenAIのChat Completions APIの基礎知識がある
  • LangChainの基本的なモジュール(Chat models・Prompt templates・Output parsers・Chains・Memory・Retrieval・Agents)の概念を理解している ※1
  • LCELの概要を知っている ※2

※1 LangChainの基本的なモジュールの理解のための参考資料

LangChainの基本的なモジュールの理解のための参考資料としては、過去の勉強会「プロンプトエンジニアリングから始めるLangChain入門」の発表資料・アーカイブ動画を参照いただくのがおすすめです。

または、書籍『ChatGPT/LangChainによるチャットシステム構築[実践]入門』をおすすめします。

※2 LCELの概要について

LCELの概要については、発表者が書いた以下の記事を読んでみてください。

または、以下の【LangChainゆる勉強会#1】のアーカイブ動画をおすすめします。

会場

YouTube Liveでの開催となります

※ 参加登録してくださった方に、このページ上部の「参加者への情報」の欄にZoomのURLが表示されます。

発表者プロフィール

大嶋勇樹

Image from Gyazo

ソフトウェアエンジニア。IT企業からフリーランスエンジニアを経て会社を設立。現在はエンジニアのスキルアップをテーマに、勉強会の開催や教材作成の活動を実施。オンラインコースUdemyではベストセラー講座多数。『ChatGPT/LangChainによるチャットシステム構築[実践]入門』共著。

SNS: https://twitter.com/oshima_123

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
情報提供元ページ(connpass)へ

新規会員登録

このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。



※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。

※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。

関連するイベント