[第五回]StartupWeekend周南
イベント内容
新規事業を立ち上げる起業体験イベント!
全世界で「起業家を生み出す場」として展開する「Startup Weekend」が、昨年の活気と熱量を持ちながら、周南にて節目となる第5回目の開催!新規事業を立ち上げたい方!起業体験を積みたい方!仲間を集めたい方!スタートアップに興味ある方!一歩先へと歩みを進めてみませんか?この週末が、あなたの人生を変えるきっかけに!
スタートアップウィークエンドってなにをするの?
スタートアップウィークエンド(以下、SW)とは、週末を活用してアイデアをカタチにする「スタートアップ体験イベント」です。
SWは初日の夜、アイデアを発表するピッチから始まります。アイデアに共感したメンバーと共にチームを組み、最終日の夕方までにユーザーエクスペリエンスに沿った必要最小限のプロダクト、そしてビジネスモデルを一気に作り上げます。
実は過半数の方が一人で初めて参加する方々です。特定の知識やスキルがなくとも、またアイデアをお持ちでなくともスタートアップをリアルに体験することが出来ます。初参加でも心配は必要ありません。
※過去のStartup Weekend の様子
コーチ Coach
2日目のコーチングを担当される皆様のご紹介です(敬称略・五十音順)
奥山 成美
公認会計士
東京で働きながら山口県に関わる方法を模索する、宇部高専出身の公認会計士・税理士。
2020年には、世界中から未来のイノベーターが集結してビジネスを学ぶビジネス・ブレークスルー大学を社会人学生として卒業。StartupWeekendではオーガナイザーになったり参加者になったりと挑戦し続けている。ベンチャー企業を役員やコンサルタントの立場から支援する傍ら、ファイナンスの講師としても活躍中。
藤井 蔵吉
ジェラテリア クラキチ 代表
1988年、周南市で100年以上続く酪農家の家に生まれる。高校卒業後、北海道の大学に進学。在学中、動物の細胞の研究をしている中で「液体を固体にするプロセスの楽しさ」「鮮度のある素材を扱う奥深さ」からジェラートづくりを開始。大学卒業後、2011年にUターン後、2014年に藤井牧場として道の駅ソレーネ周南にtitiをオープン、2017年ジェラテリア クラキチをオープン。現在、周南市内の廃校を利用した製造工場を中心に県内で店舗展開をしている。
高村 勇介
株式会社SHO-CASE 代表
2013年に徳山工業高等専門学校土木建築工学科を卒業し、 2018年に株式会社乃村工藝社に入社。 2019年3月~10月にエンジニア起業家養成学校「G’sアカデミー」へ入学し週末にプログラミングを学ぶ。 自身の、現場監督としての経験で感じた課題を解決するためにそん2020年10月に株式会社SHO-CASEを設立。現在は施工現場の入退場管理システム「SHO-CASE」の開発と運用を行っている。
小山文彦
365y株式会社 代表取締役
1973年生まれ、周南市須々万出身。徳山高校から山口大学へ進学し、東京で会社員を経験したのち、地図ソリューションを専門とする株式会社ゴーガを起業し、後年売却。365yを設立し、インキュベーション事業等に携わる。1200名が来場する地図位置情報の共同展示会、ジオ展の発起人。2022年、故郷とサッカーに対する思いから、J2レノファ山口FCの代表に就任し、現在立て直し中。
審査員 Judge
3日目の審査を担当される皆様のご紹介です(敬称略・五十音順)
入江 英也
ユウシステム 代表取締役
神山まるごと高専 アントレプレナーシップ 教員
熊本大学 大学院MOT 特任教授
熊本高専 特命客員教授
1973年生まれ、熊本出身。熊本電波工業高等専門学校卒業後、九州工業大学編入学卒。大学3年次に学生起業。株式会社ユウシステム 代表取締役として、福岡/上海/バンコク/マニラにて事業展開し、2023年3月に事業承継。
2019年に国立高専初の「クロスアポイントメント制度」の第一号として 佐世保工業高等専門学校 電子制御工学科 准教授に着任。高専ではプログラミングなど情報工学を教えながら、高専生のアントレプレナーシップとグローバルマインドを育成する「佐世保高専EDGEキャリアセンター」を設立。副センター長として、生徒が自ら問題を見つけ、さらにその問題を自ら解決する能力を身に付ける学習方法PBL(課題解決型学習)活動をサポート。
2023年4月より熊本大学 熊本創生推進機構 特任教授として、熊本大学のアントレプレナーシップ教育並びに大学の知財を起業化させる責任者として着任。
それ以外にも神山まるごと高専 准教授(アントレプレナーシップ担当)、熊本高専 特命客員教授や函館高専 客員教授などを嘱託中。
グロービスMBA卒。現在、九州工大 博士後期課程在学中。趣味は社交ダンスと旅行。
ロータリアンとしては、タイ王国バンコク・スリウォンRC(3350地区)に所属。(https://bangkok-suriwong-rc.com/ )
タイRCと日本RCを繋ぐ広報を担当。
寺井 博志
GxPartners LLP
代表パートナー
山口県山陽小野田市出身。2005年税理士国家試験合格。スタートアップから中小企業・上場企業まで、キャリアを通じて200社以上に関与。創業時の融資による資金調達やVCからの資金調達の支援、大企業によるベンチャー企業のM&Aや事業承継M&Aの実績多数。2014年の第1回StartupGo!Go!から運営参加し、2019年九州オープンイノベーションファンドを立ち上げる。アクセラレーションプログラム「UPDRAFT」を担当。
筋トレとお酒と写真が趣味。福岡グルメ情報も紹介実績多数。
真鍋 康正
ことでんグループ代表/HOXIN代表取締役
1976年香川県生まれ。一橋大学経済学部卒業後、コンサルティング会社等を経て帰郷。ことでんグループ各社の代表取締役。
スタートアップ支援のHOXIN代表取締役。建ロボテック㈱、㈱電脳交通、Zip Infrastructure㈱、瀬戸内サニー㈱等スタートアップ企業の社外取締役。
香川大学MBA非常勤講師、神山まるごと高専起業家講師等。
会場 Venue
Shunan Innovators Hub Aratana
(山口県周南市銀座1-12 徳山セマディオビル5F)
[会場へのアクセス]
Google Mapはこちらを参照してください。
公共交通機関・徒歩でお越しの場合:
徳山駅みゆき口(市立図書館方面の出口)から、徒歩1分程度です。
車でお越しの場合:
駐車場は、以下の地図を参考にしてください。
宿泊 Stay
[2泊付き]チケットをお求めの皆様に、徳山駅および会場近隣のホテルをご用意しております。
ホテルルートイン徳山駅前
ホテル・ビジネスホテルの宿泊予約サイト | ルートインホテルズ【公式】より画像引用
[住所]
山口県周南市本町1-35
宿泊施設の詳細につきましては、公式ホームページをご参考ください。
スケジュール Time schedule
5月17日 (金) | 5月18日 (土) | 5月19日 (日) |
---|---|---|
18:00 開場 | 09:30 2日目開場 | 09:30 3日目開場 |
18:30 懇親会 | 10:00 Facilitation | 10:00 Facilitation |
19:00 ファシリテーター挨拶 | 12:00 昼食 | 12:00 昼食 |
20:15 1分間ピッチ | 14:00 コーチング開始 | 13:00 テックチェック |
20:45 話し合いと投票 | 16:00 コーチング終了 | 15:00 最終ピッチ |
21:15 チーム作り | 18:30 夕食 | 17:00 結果発表 |
22:00 1日目終了&帰宅 | 20:00 Facilitation | 17:30 交流会 |
21:00 2日目終了&帰宅 | 19:00 3日目終了&帰宅 |
※遅刻時の連絡は必要ございません。もしアイデアをピッチされたい場合は[20:15 1分間ピッチ]に間に合うようお越しください。
※[3日間]参加の皆様には5食(金曜日の夜の懇親会、土曜日の昼食と夕食、日曜日の昼食と夜の懇親会)及び3日間の飲料が付きます。全ての食事は運営にて手配いたしますのでご安心ください。
スポンサー Sponsors
※五十音順にて掲載
ジェラテリアクラキチ 様
周南公立大学 様
高山石油ガス株式会社 様
中特グループ 様
トクヤマ 様
日本全国・通年スポンサー Japan-Wide Sponsors
弥生株式会社 様
G's ACADEMY 様
後援 Supporter
山口県 様
周南市 様
下松市 様
光市 様
ファシリテーター Facilitator
糸川 郁己
特定非営利活動法人StartupWeekend認定ファシリテーター
I.I. 代表
Code for Kitakyushu 事務局長
(公財)北九州産業学術推進機構(FAIS) ロボット・DX推進センター DX推進担当課長
1980年北海道札幌市出身。システムエンジニアとして放送キー局向けシステムや地方自治体データ移行プロジェクトのマネジメント等を実施。
現在は”新しいコトをはじめる人の応援”をモットーに新規事業創出サポート、デジタル化・DX推進、アトツギベンチャー支援、シビックテック推進などを実施中。活動概要はホームページ参照。
オーガナイザー Organizer
吉本 龍太郎
山口県周南市出身。金融業界に就職後、家業を継ぐため2018年に山口県にUターン。社会人の傍ら、起業家を育成する日本初の大学院である事業構想大学院大学に通い、2020年4月事業構想修士を取得。地元である周南市にこそ起業風土の醸成が必要だと感じ、2020年3月に第一回StartupWeekendを企画・開催。現在は、廃棄物処理やリサイクルを主事業とする山口県の企業、中特グループ 株式会社中特ホールディングスの経営企画及び新規事業開発を担当。遺品整理事業・プログラミングスクール・廃棄物アートコンテストなど新たな事業にチャレンジしている。
河田 彩里
山口県出身。
県外の大学にてまちづくりについて勉強後、新卒で㈱中特ホールディングスに入社して5年目です。
SWには、2021年4月に周南で行われた際に初参加し、昨年はSW周南のオーガナイザーとSW岩国の参加者を経験しました。
昨年に引き続き、皆さんのサポートができるよう頑張ります!
京面 裕也
広島県出身。山口大学国際総合科学部4年生。現在は卒業研究、就活と並行してドイツ料理店Currywurst Bergmund(カリーヴルスト ベルグムンド)を土日起業しています!みなさんにとって刺激的な54hになるようにサポートします!
木原 久美
山口県周南市出身。ベースは社会福祉士(ソーシャルワーカー)。行政機関の相談員をする傍ら、NPO法人コネクト・ワンでヤングケアラーケアフルプロジェクトやふくしの寺子屋のサポーターなどをしています。昨年SW周南に初参加したことで、視野が広がり、福祉分野だけではなく色んなジャンルのことにもチャレンジしていきたいと思う様になりました。今回はSWファンの息子とオーガナイザーで参加することにしました。参加者の皆さんが充実した3日間を過ごせる様、サポートしたいと思います。
堂本 雄太
大英産業株式会社 街づくり事業本部
福岡県北九州市出身。39歳。
徳山大学卒(サッカー部主将)。
2015年に大英産業株式会社にキャリア入社。入社後、分譲マンション販売を7年。トップセールスも受賞。エリアは、宮崎県、大分県、長崎県、熊本県を中心に活動。2022年より街づくり事業本部へ配属。
現在は、山口県防府市の公有地活用事業を担当。また、『都市経営プロフェッショナルスクール』に在籍しており、都市経営観点から街づくりを学んでいます!
古野 翔音
大分県中津市出身。山口大学経済学部2年生。昨年のStartup Weekend周南#4に参加。現在は"soar career"を設立し、個人事業主として活動しており、小学生向けお仕事体験イベント「知る職」の企画・運営を行っている。
木原 維吹
小学4年生。プログラミングやロボット作り、囲碁が好きです。小学3年生の時に初めてSW周南に参加して、1分間ピッチにもチャレンジしました。ワクワクの54時間でSWが大好きになりました。ボランティアとかお手伝いも大好きなので、今回はオーガナイザーとして参加します。参加するみなさんが笑顔なれるように、当日のお手伝い頑張ります!
佐久間 英男
新潟県出身。
広島大学総合科学部3年生(休学中)。
広島大学起業部で学生代表をしながら、休学して起業準備中。
初めてのオーガナイザーですが、皆さまの充実した3日間を全力でサポートします!
ご参考 FYI
・どんなことに取り組んでいるんだろう?
・何を得ることが出来るんだろう?
・当日の様子をもっと知りたい
そんな気持ちをお持ちの際は是非に下記をご覧ください。
<前回のStartupWeekend周南レポート>(画像をクリックするとアクセスできます)
プレイベント Pre-Event
ご参考(FYI)にも記載した、
・SWとは何をするところなのか?
・SWを通じて何が得られるのか?
・3日間でどれだけのことができるのか?
についてもれなくお伝えするため、無料でのStartupweekendの説明会を開催いたします。お気軽にご参加ください。(※詳細は下記の画像をクリックした先にてご確認いただけます。)
注意事項 Notes
1.キャンセルポリシー/Cancel policy
2024年5月3日(金)23:59までにご連絡頂ければ100%返金いたします。それ以降は飲食や備品など発注等により返金出来かねますのでご了承ください。
2.途中参加退出可!/ Come in and out anytime
参加につきましては、3日間全てが望ましいですが、諸事情などで一時的に抜けることも可能です。開催期間中に外すことのできない用事があり参加できないのでは?とお考えの方も、是非ご参加ください。
3.領収書発行はオンラインで / Receipt issue via DoorKeeper
領収書はDoorKeeperから発行可能でございます。手順につきましては下記URLをご参考ください。
https://support.doorkeeper.jp/article/36-receipt
※Startup Weekendは非営利・不課税の取組みにつき、インボイスには対応しておりません。
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
新規会員登録
このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。
※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。
※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。