海外で働くという選択 (無料) |キャリア交流・ネットワーキング|IT |テック

2024/06/02(日)16:00 〜 18:00 開催
ブックマーク
参加枠申込形式参加費 参加者
参加チケット
先着順 無料 1人 / 定員10人

イベント内容

海外で働くという選択

概要

海外で働きたいと思ったことはありますか?

最近では日本以外の国に活躍の場を求める人が増えている中、今回のセッションでは、日本および海外、特にシンガポールでのキャリア選択に焦点を当て、ゲストスピーカーよりキャリアについて貴重なお話を聞きます。海外での就労を考えている人も考えていない人も、ゲストスピーカーの方々よりキャリアについて参考になる情報がたくさん聞ける貴重なセッションです。ぜひお気軽にご参加ください!

6/2(日)にキャリア形成について「海外で働くという選択」をテーマに無料オンラインイベントを開催します。

タイムスケジュール

時間 内容
15:45 オンライン入場開始
16:00 オープニング
16:05 パネルディスカッション
17:00 パネリストとのQ&A
17:15 グループアクティビティ
17:45 クロージング
18:00 閉会

※ 当日予告なく時間配分・内容が変更になる可能性がございます。

登壇者

安藤 麻美 - 大手Eコマース企業
Manager of HR Business Partner & Talent Management - 広告系システムのプロダクト担当者から、コロナを経て人事へ転身。社会人経験の半分以上をシンガポールで過ごし2023年に帰国。現在は1000人規模の開発部門のHRBPに加えてタレントマネジメント領域を担当。

大木 慧 - 米トップクリエイティブ・ソフトウェア企業
GTM Business Manager - 日系製造業、半導体商社で法人営業を担当した後、ドイツに渡りスタートアップのデジタルマーケティング担当として従事。その後シンガポールにわたり米IT企業の日本法人営業担当を経験し、2022年より現職。

武石 俊一 - 米トップテクノロジー企業
Marketing - 日系のWebサービス会社で6年、その後、出向扱いでシンガポール子会社で5年勤務。帰国したのち、転職して外資系コンピューター・デバイス企業のマーケティング系部署で勤務中。

鈴木 ひかる - 米トップフィンテック企業
メキシコにて6年勤務後、帰国後アメリカのIT企業でコンプライアンス・リスク分野でのプログラムマネージャーとして勤務。2022年より現職、米国IT企業でリスク分野でプログラムマネージャーとして勤務。

参加対象

  • キャリアデザインに関する目標とアドバイスを求めている方
  • メンターシップの機会に興味がある方
  • ネットワーキングの機会を求めている方
  • 就職・転職活動の準備をしている方
  • allizに興味がある方

これから就活する学生、転職を考えている人、再就職を考えている人、IT業界に興味があるけど、どこから始めたらいいか分からない...そんな人の参加を歓迎します。メンターシップの機会に興味がある方も歓迎します。
マーケティング、営業、企画、デザイン、エンジニア、データサイエンス、etcどんな業種もOK!

参加費

無料

詳細

イベントの詳細・お申し込みはこちら : https://alliz.jp/event/34359738369
ゲストの詳細はこちら : https://www.instagram.com/p/C7OqxzIPzNJ/

新規会員登録

このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。



※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。

※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。

関連するイベント