【無料】【企業のDX,データ分析系教育ご担当者様向け】統計検定2級合格者を増やすための講座の説明会・相談会・・・社員様のデータ分析力向上を目指されませんか?社員様の統計検定2級取得を増やすことで。

2024/06/21(金)10:30 〜 12:00 開催
ブックマーク

ひかり統計塾が次に開催するイベントはこちら

参加枠申込形式参加費 参加者
イベント参加
先着順 無料 定員5人

イベント内容

統計検定2級合格者を増やすための講座の説明会・相談会

●はじめに

企業のDX,データ分析系教育ご担当者におかれましては、社員様のデータ分析力向上のために、社員様の「統計検定2級」の取得を増やしたい、とお考えではないでしょうか?
私が申すまでもないですが、「統計検定2級」は統計解析スキルを有する資格の1つとして、世の中で広く認知されています。いくつかの企業におかれましては、社員様が「統計検定2級」を取得されると、報奨金を出されるところがあるとお聞きしています。

貴社におかれまして、社員様が「統計検定2級」を順調に取得されているなら、以下をお読みいただくまでもないと思います。
一方、社員様の「統計検定2級」取得を今後増やしたいと考えられるなら、以下をお読みになり、対策をなさると、確実に「統計検定2級」を取得される方が増加すると考えられます。

●社員様が独習される際の課題と対策例

一般に、企業で提供されている「統計検定2級」の教材としましては、webでの録画動画講座が提供されている(自由に聴講できるようになっている)場合が多いと思われます。いい講座が提供されていると思います。
しかしながら、webでの録画動画講座などで社員様が学習(独習)される場合、問題が生じることがあります。
あまり数学が得意でない方、統計の考えにあまり馴染みが無い方が独習される場合、頻繁に疑問が生じることがあります。その結果、独習では疑問解消が出来なくて不満が蓄積する、結果的に途中でやめてしまう、ということが多々あるようです。
そのような問題を回避するために、「講師から学ぶタイプの講座」をご利用になられると、疑問が解消されやすくなると思われます。

●「ひかり統計塾」講座のご紹介

そのような、「講師から学ぶタイプの講座」を「ひかり統計塾」で提供しております。
申し遅れましたが、私は、「ひかり統計塾」の代表・講師の光武(みつたけ)と申します。現在、統計知識ゼロから、4日間で統計検定2級の範囲を一通り学習し、過去問対策をする講座を提供しております。今は、個人様を対象として、講座を開催しておりましております。5月以降は、「5/14,15,28,29」と「5/18,19,6/1,2」の2回、4日講座を開催しました(例: 5/14,15開催回の案内はこちらです)。本年2月に開講し、現在、コンテンツは完成しており、粛々と講座を実施しております。

●「ひかり統計塾」講座の特徴

・講座でたっぷりと質問をしていただけること。対話型で講座を実施すること
・講座が終了した後でも、疑問にzoomなどで個別サポートをお受けいただけること
・試験対策のみに特化した講座ではなく、業務で統計分析に使える「ワンコピペエクセルシート」を提供していること(実務などに適用しながらの学習が可能になります)
・4日でひと通り学べるので、独習の場合に比べ、最後まで到達しやすく、受講後過去問演習をなさると、受験準備が整うこと
です。
その他、形態としましては、ご希望に応じまして、オンラインでも対面でも実施いたしますし、平日でも土休日でも実施いたします。

●「ひかり統計塾」講座のご利用の例

貴社におかれまして、「ひかり統計塾」講座をご利用になる例としましては、
・貴社主催で貴社社員様約10名様が講座を受けられる場合。オンライン型でも、貴社を訪問させていただいての対面型でも可能です。
・貴社社員様が、弊塾主催の講座(主にオンライン型)を受講される場合(貴社の受講料サポート有)
・貴社社員様が、弊塾主催の講座(主にオンライン型)を受講される場合(貴社の受講料サポート無)
 (=貴社で弊塾講座のご紹介をいただき、自己啓発的に、貴社社員様が自費でお受けになる場合)
といったご利用形態があるかと思います。
 貴社の事情にあわせてご希望をお知らせ下さると、いい形態をご提案させていただきます。

なお、講座受講料につきましては、お試し料金としまして、社員お一人様が2日講座をお受けになると、料金は1.4万円(税込、以下同様)、4日講座をお受けになると、2.8万円とさせていただいています。
・2024年9月まではこの料金を保つ予定にしております。
・同時に多くの社員様がお受けになる場合、割引料金を適用させていただきます
・貴社にて対面型で開催させていただく場合、交通費や宿泊費をご負担いただく場合があります。
 (例: 東京神奈川地区以外で開催の場合)
その他、条件などはご相談させてください。

●本イベントへの参加のご案内

もし、弊塾の4日講座にご興味を持たれたら、本イベント:
 統計検定2級合格者を増やすための講座の説明会・相談会
に参加されるのはいかがでしょうか?
イベントに参加なさった後、弊塾講座のご利用を強くお勧めする、といったことは全くいたしませんので、ご安心ください。

本イベントでは、
・独習で「統計検定2級」の受験準備をされる場合に生じる問題のご紹介
 (弊塾の講座やイベント参加者の生の声に基づきます)
・その問題の1つの解決法としての、「ひかり統計塾」提供の4日講座のご説明
・(ご希望がある場合)その場でのご相談(*)
をさせていただきます。
(*)下記の通り、個別にご相談ご希望の場合は、個別にさせていただきます。

●弊塾が、本イベントへのご出席を想定している方

・企業におかれまして、DX推進部門などでデータ分析系の教育担当をなさっている方
・人事や社内教育部門、品質部門などの方で、データ分析系教育をご担当なさっている方
・部門の代表や教育業務をされている方で、部門内の方の統計検定2級取得を増やしたいと考えられる方
・その他、本イベントに興味を持たれた方
です。企業名を明示して参加されても結構ですし、明示されなくても結構です。

------------------------------------------------------------------------------------

個別のご説明やご相談をご希望の場合、対応させていただきますので、その旨ご連絡をいただけると幸いです。
(下のお問合せフォームからのご連絡をお願いします)
講座ご利用のご検討をいただける場合、無料・低料金でのお試し受講・お試し講座開催も可能です。

もしも、更なる情報が必要な場合は、以下を参照なさってください。

●ひかり統計塾のHP
https://hikari-tokei19.com/

●4日間で学べる統計検定2級講座のご紹介
https://hikari-tokei19.com/index.html#AAtokucho

●ひかり統計塾の代表・講師の光武(みつたけ)のご紹介
(東芝とキヤノンに合計約30年勤務しておりました。東芝で統計を使った業務(半導体の歩留まり解析、ポアソン分布・負の二項分布を使用)、キヤノンで統計解析講座の講師業務、技術研修の企画・運営業務の経験があります。)
https://hikari-tokei19.com/index.html#AAkoushi

●ひかり統計塾の講座の受講に関するご案内:
https://hikari-tokei19.com/sub1/kouza-100.html

●講座の日程や受講料など
 (例)6月に一般者向けに実施を予定している講座の日程などを記載しております。
https://hikari-tokei19.com/sub1/kouza-100.html#AAdaypay

●講座を受講された方の声
https://hikari-tokei19.com/index.html#AAvoice

●お問い合わせフォーム
https://hikari-tokei19.com/index.html#AAmousikomi

以上、よろしくお願いいたします。

ひかり統計塾 代表・講師 光武(みつたけ)
  https://hikari-tokei19.com/

新規会員登録

このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。



※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。

※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。

関連するイベント