【ユーザーが語る】2年間で何が変わる?~BIツールの社内普及活動の成功と課題~

2024/07/09(火)14:00 〜 15:00 開催
ブックマーク
参加枠申込形式参加費 参加者
無料Webセミナー
先着順 無料 35人 / 定員50人

イベント内容

【ユーザーが語る】2年間で何が変わる?~BIツールの社内普及活動の成功と課題~

概要

今回は、株式会社クレハの榊原志太郎様の登場です!
榊原様は、グローバルで70人だけが選出されるQlik ルミナリーとしても活躍している Qlik 愛にあふれる人です。社内での信頼も絶大で、ITからLOB、生産現場の業務まで精通しています。各事業所を飛び回りながらWeb会議もこなすフッ軽超人です。

榊原様との出会いは、2018年末ごろでした。当時はクレハ社内でDX推進プロジェクトが立ち上がり、ERPの更改プロジェクトを推進されていました。榊原様はそれに伴い全社標準のBIツールも探しており、様々なツールをご検討後、Qlik をご採用いただきました。環境が整い社内に展開した後も啓蒙活動を続け、現在ではみごとに全社の標準ツールとして育っているところです。

今回は、BIツールを導入・展開してからの2年間にわたる社内普及活動についてご紹介いただきます。
具体的には、どのような施策を実施し、どのような効果が得られたのか、成功事例だけでなく失敗事例も交えてご説明いただきます。また、これまでの経験を踏まえ、今後どのような取り組みを計画しているのかについてもお話しいただきます。


登壇者

写真3mini.jpg

榊原 志太郎 様
株式会社クレハ
DXセンター DX推進部 データ分析・活用チーム チームリーダー
最近の関心事はディープラーニング、ウイスキー愛好家で年代物ウイスキーをコレクションしています。ネコを2匹飼っています。昨年末頃に第一子が誕生しました!



Qlik ルミナリー とは
Luminary2.png
Qlik Luminary プログラムは、Qlik と Talend のグローバル エコシステム全体から最も輝かしいリーダーを表彰するプログラムです。Luminary は、データから測定可能なインパクトを生み出し、その成果を広く他の人と共有している、当社のトップクラスのユーザーおよびカウンセラーを表しています。Qlik Luminary は、情熱、専門知識、そして献身をもって、データをビジネス変革に変えるというビジョンを推進しています。

参加対象

Qlik Sense、QlikViewを既にお使いのお客様、また利用をご検討頂いているユーザー様、データ分析にご興味がある方、Qlik製品をお取り扱い頂いているパートナー様など、どなたでもご参加いただけます。お気軽にご参加ください。

これまでQlik Senseをご利用されたことのない方は、事前に下記よりQlik Sense 入門ハンズオンWebセミナーをご利用いただいてご体験頂くと、さらに当セミナーの内容をご活用いただけます。
Qlik Sense 入門 ハンズオン Web セミナー

事前準備

Zoom(Web会議ツール)を使用します。あらかじめご利用のPCやタブレット、スマートフォンにインストールをお願いします。当セミナーのURLはお申込みいただいた方に、セミナー開催日前日までにお知らせいたします。

イベントに申し込む

新規会員登録

このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。



※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。

※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。

関連するイベント