【初心者向け】GASを使って受信メールのシート出力を行ってみよう 無料プログラミング体験会

2024/07/08(月)20:00 〜 21:00 開催
ブックマーク
参加枠申込形式参加費 参加者
一般
先着順 無料 3人 / 定員50人

イベント内容

概要

パソコンを使って仕事をすることが当たり前となり、DX化が叫ばれている昨今、ITスキルを持つ人材がますます重要となる時代になってきました。
しかし、このような状況に対して、世界的にIT人材が不足しており、日本でも数十万人規模で足りてないと言われております。

シンギュラリティ・ラボ(シンラボ)では、ITスキルを持った人材を育成するため、
未経験者の方に少しでもプログラミングについて触れてほしいため、無料のプログラミング体験会を開催しています。

  • Googleスプレッドシート等のGoogleサービスを使用して業務効率化をしたい方
  • プログラミングに触れてみたい方
  • プログラミング未経験で何から手を付けたら良いか分からない方など

プログラミングに関するお悩みや関心がある方は、是非体験会にお越しください。


内容

  • GASや制作物の説明(10分)
  • プログラミング体験(40分)
  • プログラミング学習の紹介(5分)
  • 質疑応答(5分)

シンギュラリティ・ラボ(シンラボ)とは

『テクノロジーで社会課題を解決する』をビジョンに、エンジニア、デザイナー、ライター、イべンテーターなど、様々な人が活躍するテックコミュニティです。
アプリ開発、Webサイト制作からコミュニティ作り、イベント企画まで、様々なプロジェクトが創出されています。

本コミュニティでは、GAS(Google Apps Script)というGoogle社が提供するプログラミング言語をベースに学ぶ学習教材を提供しています
GASを学ぶことで、Googleサービス(Gmail、Googleスプレッドシート、Googleカレンダーなど)を用いた業務の自動化ができるようになります。
さらに、GASはJavaScriptをベースに作られているため、Javascriptの基礎文法を身に着けることができます。

シンラボには、現役プログラマーが所属しており、プログラミングを学ぶ上での疑問や質問を行う場もあります。
プログラミングを基礎から丁寧に身につけたい方、業務効率化や転職のためのスキルアップを図りたい方は、ぜひご参加ください。

シンラボの活動について詳しく知りたい方はこちら↓↓
https://sinlab.future-tech-association.org/

日程

2024/07/08(月) 20:00~21:00

参加方法

参加申し込み者にzoom 視聴用URLをこのページやご案内メールでお知らせします。

参加対象

  • プログラミングに興味がある方
  • Googleサービスをよく利用する方
  • 業務効率化を考えたい方
  • すき間時間を活用して新しいスキルを学びたい方
  • プログラミングスキル・考え方を身に着けたい方
  • プログラミングに関するお悩みがある方

準備するもの

  • パソコン(Windows, MacのどちらでもOK)
  • Googleアカウント

イベント参加費

無料

問い合わせ窓口

一般社団法人 未来技術推進協会
info@future-tech-association.org

イベントに申し込む

新規会員登録

このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。



※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。

※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。

関連するイベント