【製造業DXウェビナーWeek】DAY2:外観検査AIの導入から生産最適化まで製造業におけるAI活用の最新事例をご紹介!

2024/07/18(木)12:00 〜 13:00 開催
ブックマーク
参加枠申込形式参加費 参加者
【生成AIウェビナーWEEK!第2弾】DAY2:~生成AI開発の成功事例~新規事業開発と既存サービス強化、バックオフィスでの活用定着化について紹介します!
先着順 無料 3人 / 定員60人

イベント内容

【製造業DXウェビナーWeek】DAY2:外観検査AIの導入から生産最適化まで製造業におけるAI活用の最新事例をご紹介!

AIポータルメディアAIsmileyは、2024年7月17日(水)~7月18日(木)の2日間、12時から「AI×製造業」をテーマに限定ウェビナーを開催します。
製造業・ものづくり産業におけるAI活用の最新事例をご紹介します。異常検知システム、データ・RAG活用、外観検査AIの導入、生産最適化まで、最新のトレンドをお伝えします。

こちらは、DAY2イベントのお申込みのご案内となります。是非ご参加くださいませ。

概要

■ウェビナー概要
【2024年7月 製造業DXウェビナーWeek!】
・主催:株式会社アイスマイリー
・日時:2024年7月17日(水)~2024年7月18日(木)
・場所:ウェビナー専用のURL *申し込みいただいた方にウェビナーのURLをお送りいたします。
・費用:無料
・申込締切:実施ウェビナー当日の午前10時まで

■こんな方にお勧めのウェビナーです!
・製造業界におけるAIの最新事例を知りたい方
・製造現場のDX推進に興味がある方
・製造業におけるデータ活用・RAG構築に興味がある方
・AIを活用した生産効率化・最適化に興味がある方
・製造コストの削減方法について知りたい方
・異常検知AIの導入事例に興味がある方
・外観検査AIの導入事例に興味がある方 etc…

登壇者

・株式会社Deepcraft 

 代表取締役 阿部武 氏

株式会社松尾研究所にて化学プラントの最適化に関する研究に従事。フリーランスとしてもシステム開発の受託の経験を多数持つ。培った最適化の知見を活かし株式会社Deepcraftを創業し、製造業を中心にサプライチェーンの最適化に取り組む。

・株式会社フツパー 

 ビジネス開発本部 関東支社長兼マーケティング部長 萩原 啓悟 氏

香川県出身。早稲⽥⼤学商部卒業。専攻テーマはITと経営戦略。新卒で日本IBMに入社し、新規顧客開拓営業として主に製造業のDXを推進。営業改革、基幹システム刷新等多数AIコンサルティング案件に従事。2021年5月フツパー入社、ビジネス開発本部マーケティング部長就任。2022年7月、関東支社長就任。当社ではマーケティング戦略他、製造業/物流業向けの顧客提案やプロジェクトマネジメントに従事。


・ファシリテーター 株式会社アイスマイリー 小原 智斗

参加費

無料

注意事項

・お申込みは1名様毎にお願いいたします。一度のお申込みで複数名のご参加はできませんのでご了承ください。
・事業が競合する企業様、または個人事業主の方のお申込みについては、ご参加をお断りさせて頂く場合がございます。予めご了承ください。

イベントに申し込む

新規会員登録

このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。



※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。

※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。

関連するイベント