freee Tech Night「ボットがユーザーに逆質問!?LLMで創るカスタマーサポートの未来」

2024/07/05(金)19:00 〜 21:00 開催
ブックマーク

イベント内容

オフライン会場あります! また今回はオフライン参加の方向けに、弊社社員と交流できる懇親会もご用意しております!軽食もありますので是非ご参加ください。

配信 URL

freee Tech Night って何?

フリー株式会社のエンジニアによる、エンジニアのためのイベントです! freeeで利用している技術、組織、エンジニアの生態の紹介を皆様に知っていただけるような内容を定期的に配信します。 freeeでの自由度と裁量権の高い独自の開発文化を支えるエンジニア達がどういう想いや熱意でfreeeを開発しているのかに興味を持っていただければ幸いです。

ちょっと短めの時間で、参加しやすい・聞きやすい内容を目指します。 普段はなかなか参加できない…という方も、ラジオを聴く感覚で、ぜひご参加ください!

freeeはクラウド会計・人事労務ソフトを5年以上開発を続けており、技術的な成果や経験を広く公開させていただきます。会計や人事労務などのセキュアなドメインならではの技術的工夫や苦労を、世の中にシェアし役に立てたいという想いから定期的にイベントを開催しています。

多くの方にご参加頂き、経験やノウハウの共有や交換のネットワークを広げるきっかけになれれば幸いです。

日時

2024/7/5 (金) 19:00〜

内容・出演者

今回のテーマは「ボットがユーザーに逆質問!?LLMで創るカスタマーサポートの未来」です。LLM(大規模言語モデル)を使い、「逆質問」機能を導入することでインタラクティブな対応を実現。わずか2ヶ月という短期間での開発を通じて得られた知識や実際のアプローチを語っていただきます。

ゲスト : 木佐森慶一 (AIプロダクトマネージャー)

機械学習アルゴリズムの基礎研究と、その事業化のためにスタートアップを立ち上げた経験を元に、freeeではAI技術でマジ価値を届けきることにチャレンジ中

ゲスト : 坂本慧 (AI-LAB)

freee ai-labでエンジニアをやっています。OCRモデルの開発や生成AIを用いた体験設計、アプリ開発を担当しています。

ゲスト : imaikun (CRE)

freee22新卒

ゲスト : yasutaka (CRE)

希少なCREエンジニアとしてユーザーのお問い合わせ対応周りの改善施策やユーザーの自己解決を促進する開発をやってます。

ラジオパーソナリティ: ゆりあ (@yuria_cats)

SREとして日々Kubernetesと戯れるエンジニア。海と山と自転車が好き。

タイムスケジュール

時間 内容
19:00 開会
19:00 - 19:05 イントロダクション
19:05 - 19:30 トークタイム
19:30 - 19:40 質疑応答
19:40 - クロージング & 懇親会 (オフライン参加のみ)
  • 懇親会は 21:00 頃終了予定です
  • 希望者はオフィスツアーが可能です

キーワード

freee / AI / 人工知能 / LLM / 大規模言語モデル / チャットボット / カスタマーサポート

会場情報

オフライン会場はフリー株式会社本社です。

YouTube Liveで同時配信予定。URLは決定後公開します。

注意事項

  • 当日はYouTube Liveで配信します。オンライン参加の場合は YouTubeの視聴環境をご用意のうえご参加ください。
  • Twitterでの実況歓迎です。ハッシュタグは「#freeeTechNight」です。
  • イベント参加時にはイベント参加時のfreeeとの約束 (https://www.freee.co.jp/events/promise/ )を守る必要があります.
  • 本イベントは技術に関わる情報発信や交流を行う場として行っています。過度な営業行為や飲食のみを目的とした入場などを含め、イベントの目的にそぐわない行動はお控えください。
  • 来場者・登壇者・スタッフなど全ての参加者に対して、意識的・無意識的を問わず、相手が不快・不安に感じるようなハラスメント行為を行わないよう努めてください。
  • イベント会場の内装・備品などを故意に壊したり、危険物を持ち込むことは行わないでください。
  • 当社の判断において申し込みをキャンセルさせていただく場合がございますので、予めご了承ください。

主催者

freee Tech Night運営事務局

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
情報提供元ページ(connpass)へ

新規会員登録

このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。



※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。

※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。

関連するイベント