シリコンバレーの生成AIエキスパートから学ぶ、成功する生成AIネイティブなプロダクト構築方法

2024/07/03(水)18:30 〜 20:30 開催
ブックマーク

イベント内容

本イベントでは、シリコンバレーの生成AIの専門家から最新動向と学びの機会を提供します。 高校生から社会人まで、 生成AIを活用したプロダクト開発に関心のある方を対象としています。

生成AI は、社会にインパクトを与える破壊的なプロダクトを立ち上げる素晴らしい機会を生み出します。ただし、世界では多くのエンジニアも同じようにAIにチャンスを見出しています。真に持続可能で、成功する AI ネイティブのプロダクトをつくる方法をAIの専門家で連続起業家でもあるJohnから学びましょう。

当日は通訳がありますので英語話者でない方でも参加可能です。

■日 時:2024年7月3日 18:30-20:30

■会 場:Engineer Cafe

■申 込:connpass

■参加費:無料

■タイムスケジュール:
※時間は前後する場合がありますので、ご了承ください。

18:00 - 18:30 受付

18:30 - 20:00 トーク+Q&A

20:00 - 20:30 懇親会(1ドリンク付き)

■登壇者紹介: image
John Whaley氏
役職:
シリコンバレーのAIネイティブ起業家向けのNPOアクセラレーターInception Studioの創設者
• サイバーセキュリティ分野で3社創業の連続起業家(Redcoat AI、UnifyID、Moka5)
• スタンフォード大学非常勤講師(コンパイラ/生成AI)
https://linkedin.com/in/joewhaley

○キャリア
John Whaley氏は、連続起業家であり、コンパイラ、サイバーセキュリティ、機械学習の分野で著名な専門家です。彼は、Moka5、UnifyID、Redcoat AIの3つのサイバーセキュリティ企業を設立しました。また、AI専門家創業者向けのNPOアクセラレーターInception Studioも立ち上げました。スタンフォード大学のコンピュータサイエンス学部では、プログラム解析と最適化、および大規模言語モデルを使用したアプリケーション構築の非常勤講師を務めています。コンパイラ、起業家精神、AIの分野での功績により、Forbes AI 50に選出されるなど、数々の賞や評価を受けています。

○学術と研究
Johnはプログラミングを5歳で始め現在まで続けています。高校時代には、全米コンピューティングオリンピックでトップ15のプログラマーに選ばれました。MITでは、電気工学とコンピュータサイエンスで学士号と修士号を完璧な5.0のGPAで取得しました。MITでは、最優秀学部生研究プロジェクトのベル・ノーザン賞、複数の教員からクラスのトップ学生としての推薦を得るなど、最高の評価を受けました。

Johnは、スタンフォード大学の博士課程に進み、コンパイラとプログラム解析の分野で重要な貢献をしました。PLDI、ISSTA、OOPSLAでベストペーパー賞を受賞し、博士論文「バイナリ決定図を用いたコンテキスト依存ポインタ解析」は、スタンフォード大学のアーサー・サミュエル最優秀博士論文賞を受賞しました。コンパイラとプログラム解析に関する彼の画期的な研究は、コンパイラ教育の標準的な教科書である「Compilers: Principles, Techniques, and Tools(通称「ドラゴンブック」)」の第12章の基礎となりました。
また、米国ニューヨーク州ヨークタウンハイツのIBM T.J. ワトソン研究所や、日本の神奈川県大和市にあるIBM東京研究所でも勤務しました。IBMでは、動的コンパイルとコードプロファイリング、ポインタとエスケープ解析に取り組み、部分的なメソッドコンパイルの手法を開発しました。

○起業家精神
これまでにMoka5、UnifyID、Redcoat AIの3社のベンチャー企業を設立しました。経験豊富な起業家であり、スタートアップや起業家精神に関連するトピックについて定期的に講演を行っています。SXSW、RSA Innovation Sandbox、MIT AI Idol などの数多くのスタートアップピッチコンテストで優勝し、TechCrunch Disrupt SF 2016では準優勝しました。

2022年、John氏はAIネイティブ企業を立ち上げたい経験豊富な起業家のためのNPOアクセラレーターであるインセプションスタジオを設立しました。インセプションスタジオは、シリコンバレーベイエリアにおける最高のAIアクセラレータープログラムに成長しました。創設1年で、インセプションスタジオは22社のVCから出資を受けたスタートアップの創業を支援し、これらの企業は合計で6,000万ドル以上の資金調達に成功しました。インセプションにいる創業者の70%以上は連続起業家であり、平均して13年以上の専門的な経験を持っています。

○学歴
マサチューセッツ工科大学(MIT) 電気工学・コンピュータサイエンス学士号
マサチューセッツ工科大学(MIT) 電気工学・コンピュータサイエンス修士号
スタンフォード大学 コンピュータサイエンス博士号

■主催:Engineer Cafe
■共催:Virufy米NPO法人

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
情報提供元ページ(connpass)へ

新規会員登録

このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。



※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。

※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。

関連するイベント