【人事・教育担当者対象】成功確率を上げる ビジネス交渉の方法論(知識編)
参加枠 | 申込形式 | 参加費 | 参加者 |
---|---|---|---|
一般
|
先着順 | 無料 | 3人 / 定員100人 |
イベント内容
【人事・教育担当者対象】
【ハーバード交渉学 知識編】成功確率を上げる ビジネス交渉の方法論(知識編)
- 同業の方、個人の方のご参加はご遠慮いただいております。
概要
「討論」「議論」「対話」「雑談」…
それぞれの言葉は似ているようで、実は目的や効果が大きく異なります。
あなたはそれぞれの役割を正しく理解し、使い分けることができますか?
ビジネスにおいて、円滑なコミュニケーションは成功の鍵です。特に、他部署の協力を得たい時や、取引先と交渉する場面では、適切なコミュニケーションが不可欠です。
しかし、多くの人が「何を」「どのように」伝えればいいのか迷いを感じています。
そこで今回は、「交渉学」の知識をベースとした、ビジネス交渉の方法論をわかりやすく解説します。
例えば…
- 「討論」「議論」「対話」「雑談」の違いとそれぞれの役割
- 気持ちよく協力してもらえる依頼の仕方
- 取引先とのWin-Win交渉のコツ
- 新規事業開発における関係者との円滑なコミュニケーション
- あらゆるステークホルダーとの相互理解を促進する交渉術
- ビジネス交渉を成功に導くための知識とスキル
本セミナーでは、あらゆるステークホルダーと交渉をもって相互理解を促し対話に必要なフェーズや阻害要因などが学べる「ビジネス交渉の方法論(知識編)」として、現在も金沢工業大学(KIT)虎ノ門大学にて「ビジネス交渉特論」などで教鞭をとっている、たかおIPワークス代表 竹本和広講師にお話しいただきます。
今回はビジネス交渉の基本をお伝えする「知識編」ですが、実際に交渉をワークで体験する「実践編」も秋に行う予定ですので、知識編・実践編ともにぜひご参加ください。
時間 | 内容 |
---|---|
13:50〜 | 受付開始 |
14:00〜15:30 | 1.ビジネス交渉の方法論を学ぶ理由 ①身の回りで起こっている交渉 ②事例:商談に潜む「心理の罠」 ③ハーバード交渉学の紹介 ④学習者に起こる行動変容 2.交渉の方法論 ①交渉の準備 ミッション、イシュー(論点)、BATNA ②交渉のマネジメント 典型的な交渉のプロセス、対話による相互理解、共通の利害、創造的選択肢 ③合理的な意思決定 信頼関係の構築、リスクへの備え、ステークホルダへの説明責任、創造的選択肢 3.ビジネス交渉学習プログラムの紹介 ①模擬交渉の進め方 ②学習体系・カリキュラム例 |
登壇者
竹本 和広(たけもと かずひろ)講師
たかおIPワークス代表
金沢工業大学(KIT)虎ノ門大学院客員教授(「ビジネス交渉特論」担当)
知的財産管理技能士会運営委員長
宇宙航空研究開発機構(JAXA)特許コーディネータ 他
●プロフィール
コニカ(現コニカミノルタ)知的財産部門で特許の権利化、知財評価、知財教育等の経験を経て独立。企業や研究機関でOJTと研修をメインとした知的財産コンサルティングを行う。
KIT虎ノ門大学院で交渉学を学び、ティーチングアシスタントの経験を経て講師を務める。社会人大学院および企業研修では延べ800組以上の模擬交渉を指導している。
参加費
無料
注意事項
- Web会議システム「Zoom」のウェビナー 形式を使用いたします。視聴用URLは、お申込み後にお届けする自動送信メールにてお送りします。
- URLが記載されたメールが届かない場合は、セミナー前日までにお問い合わせください。セミナー当日はご対応できかねますのでご了承ください。
- 当日のセミナーの録音や撮影につきましてはご遠慮ください。
- 同業の方、個人の方のご参加はご遠慮いただいております。
新規会員登録
このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。
※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。
※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。