第48回 CoderDojo厚木

2024/08/25(日)10:30 〜 12:30 開催
ブックマーク

イベント内容

第48回 CoderDojo厚木


   ホームページ開設してます「厚木Dojo

参加資格

  • 対象者 : 小学生、中学生(保護者の付き添い必須。未就学児の参加も保護者判断でOKです。)、17才まで
  • 参加費用: 無料
  • 定員 : 4組まで
    ※ プログラミングを始めてみようという方、PCがなくても大丈夫

ロボット トイで対戦して技術に触れて交流するだけでもOkです。 そして、相談できる仲間もいます。

活動内容:
  • 未経験者:プログラミングの考え方を toio などで学ぶ
  • 初心者:プログラムを作る環境(Scratch, micro:bit, python など)、作り方を学ぶ
  • その他:メンターやNinjaと交流して腕磨き

    などなど、参加者のみんなで楽しく学ぶ! それぞれで作った作品、やったことを発表し合います。未完成でもOk!

持参するもの

  • WiFi接続可能なノートパソコン or タブレット
    (toio を利用できます! なので、手ぶらでもOkです!)
  • プロジェクタに接続するためのアダプタ(必須ではありませんが、接続できない可能性もあり持参いただけると助かります。)

※:WiFiは、施設に設置されている公共のFree WiFiを使用します。接続時、保護者のサポートをお願いします。

https://www.city.atsugi.kanagawa.jp/soshiki/johoseisakuka/8/8449.html)

開催日時・場所

  • 日時: 2024/8/25(日) 10:30-12:30 (10:15 受付開始)
  • 場所: アミューあつぎ   6階 会議室 604

タイムテーブル

  • 10:30 道場スタート (スタート前に会場のWiFiに接続をお願いします。)
  • 12:30 道場おわり、解散

(施設の利用時間が、13:00までのため、5分前までに退出する必要があります。ご協力をお願いします。)

はじめに

CoderDojoは子ども達自身が自発的にプログラミングに挑戦し楽しむ場です。特にカリキュラムはありません。各自が課題を持って取組んでもらいます。

下記は参考情報です。

  1. CoderDojo: https://projects.raspberrypi.org/ja-JP/coderdojo

  2. プログラム初心者の教材(参考)

    Hour Of Code: https://hourofcode.com/jp

    マインクラフト https://code.org/mc

    アナとエルザ http://code.org/api/hour/begin/frozen 

    フラッピーコード http://studio.code.org/s/flappy/reset

  3. Scratch の準備:https://scratch.mit.edu/

    予め「アカウント作成」しておくことをお勧めします。

    厚木Dojoスタジオ:https://scratch.mit.edu/studios/5221423

  4. CoderDojo Kata の資料: https://coderdojo.jp/kata

    課題を探すための参考になる教材があります。またDojoの活動の様子も分かると思います。

  5. プログラミング学習環境の利用

    • 株式会社 Progateより CoderDojoに提供される学習コンテンツを利用させていただきます。使用を希望される場合は、チャンピオンにご相談ください。 プレスリリース

    • 株式会社 DIVE INTO CODE より CoderDojoに提供される学習コンテンツを利用させていただきます。使用を希望される場合は、チャンピオンにご相談ください。プレスリリース

  6. 教育用 Minecraft の利用開始 → 利用においては要相談です。 

  7. ロボットトイ toio

    株式会社 ソニー・インタラクティブエンタテインメントからロボットトイ toio を提供いだきました。厚木Dojoで利用させていただきます。プレスリリース

挑戦中のもの:Scratch 以外にできること増やそうとやってます

  • Raspberry Pi :https://www.raspberrypi.com

    使えるようにしたが、その先何をやるかです。 IchigoJam もその一つ

    (※ IchigoJamは、上記リンクからWeb上でBASICプログラムの作成・実行が可能です。)

  • Python - 機械学習学んでみて、ネットワーク プログラミングも試してみたい

  • micro:bit - 複数台での通信を試してみました。次は何か動くものを作ってみたい。Scratchと連携できます。

  • Viscuit - 使うのは簡単。その先の皆で共有する環境づくりで停滞中。相変わらず、停滞中。知っている方、歓迎です。

  • Linux - linux を操作できる環境も提供できるようになりました。さくらインターネットの「さくらのクラウド」を利用できます。

注意事項

  • 中学生までは、保護者の方がイベント会場への送迎および、イベント中に付き添えることが参加条件となります。
  • パソコンなど機器の基本的な操作、およびFree WiFiへの接続は保護者の方でサポートをお願いします。
  • 問合せは、イベントへのお問い合わせより電子メールにてお願いします。

撮影について

会場内では写真を撮影します。Facebookなど、インターネットで公開する場合があります。あらかじめご了承ください。

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
情報提供元ページ(connpass)へ

新規会員登録

このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。



※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。

※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。

関連するイベント